ハタラクティブ
ハタラクティブ

25歳でフリーターを続けるとどうなる?資格なしで就職を成功させる方法

25歳でフリーターを続けるとどうなる?資格なしで就職を成功させる方法の画像

この記事のまとめ

  • 25歳でフリーターを続けていると、正社員と比較して収入や雇用が安定しづらい
  • 25歳フリーターに就職をおすすめするのは、企業が若手を欲しているから
  • 25歳フリーターが就職を成功させるには、就職の目的を明確にすることが大切
  • 25歳のフリーターは、営業職や事務職が資格なしで挑戦できるのでおすすめ

フリーターを続けて25歳を超えると、将来のことを不安に思う方もいますよね。「正社員として就職した方が良いのか」「スキルや資格なしで就職できるのか」といった、さまざまな悩みを抱えているでしょう。

25歳を超えるまでフリーターを続けると、正社員と比較して年収に差がでたり、年齢を重ねるに連れて就職しにくくなったりするリスクがあります。就職を成功させるためには、まずはその目的をはっきりさせて早めに動き出すことが大切です。

このコラムでは、キャリアアドバイザーの高城さんのアドバイスを交えつつ、就職を成功させる方法や資格なしで挑戦できる職種をご紹介します。参考のうえ、自分に合った仕事へ就職しましょう。

25歳を超えるまでフリーターを続けるとどうなる?

フリーターを続けていると、「このままでいいのか…」と自分の将来に不安を感じている方もいるのではないでしょうか。
25歳を超えるまでフリーターを続けると、正社員と比較して年収に差が出たり失業するリスクが高まったりする可能性があります。以下を参考に、フリーターとして働き続けるリスクを正しく理解しましょう。

正社員と比較して年収の差が大きくなる

フリーターのまま25歳を超えてしまうと、正社員と比べて年収が低くなってしまう場合があります。
令和5年賃金構造基本統計調査 結果の概況 雇用形態別」によると、25~29歳のとき正社員と正社員以外の賃金の差は5万円程度です。しかし、それ以降正社員の賃金が上がっていくのに対して、正社員以外の賃金はほぼ横ばいの状況といえます。

これは、正社員が昇給や昇格の機会が多いのに対し、フリーターは同じ勤務先に長く勤めていても収入アップしづらい傾向にあるからです。年齢を重ねるごとに年収の差は大きくなるでしょう。

参照元
厚生労働省
賃金構造基本統計調査

社会的信用が低くなる

フリーターとして働き続けると、社会的な信用に影響を及ぼすことがあります。なぜなら、雇用が不安定だったり高収入が見込めなかったりするからです。

特に、ローンやクレジットカードの審査、アパートの契約などでは安定した正社員としての収入が求められることが多いため、フリーターのままでは契約できない可能性があります。よって、社会的信用が低いと将来の選択肢を狭めてしまうでしょう。

正社員より失業するリスクが高い

フリーターは正社員と比べて雇用が安定しておらず、状況によっては失業するリスクが考えられます。正社員が無期雇用に対してフリーターは有期雇用である場合が多く、勤めている会社の業績悪化や不景気によって契約が更新されない可能性があるからです。

また、健康上の理由や急な事情で長期間仕事を休まなければならない場合、正社員のように有給を利用したり休職したりする許可を得られず、仕事を続けられなくなる恐れも考えられるでしょう。

年齢を重ねるにつれて就職しにくくなる

フリーターのまま年齢を重ねると、希望する企業への就職が難しくなる可能性があります。
一般的に25歳以降の求職者は、即戦力となるスキルや経験を求められることが多いです。フリーターを脱したいと応募しても、選考でスキルが不足していると判断されることがあるでしょう。

フリーターでいることは何が悪い?就職しないリスクや改善策をご紹介!」のコラムではフリーターと正社員の収入の違いや就職方法を解説しているので、参考にしてみてください。

実家暮らしであれば出費を抑えられるが自立が難しい

実家暮らしをしているフリーターは、家賃や光熱費などの生活費を抑えられます。よって、フリーターとして余裕を持った生活を送れている人もいるでしょう。

しかし、それは親からの経済的な援助に頼って生活を続けることを意味するため、自立したい気持ちが芽生えづらいです。何らかの理由で実家暮らしができなくなくなった際、経済面や精神面で自立した生活を送ることは難しいでしょう。

25歳のフリーターに就職をおすすめする理由

25歳のフリーターは、採用市場においてはまだまだ若手とされています。30代よりも希望の企業へ就職できる機会が多いため、フリーターを抜け出すなら今がチャンスといえるでしょう。

ここでは25歳のフリーターへ就職をすすめる理由をまとめました。就職するか悩んでいる方は参考にしてみてください。

企業側は若手を採用する傾向があるから

25歳のフリーターに就職をおすすめする理由は、企業側が若い人材を求めているからです。20代は物事の吸収が早いので教えやすく、長い目で見ると会社に貢献する可能性が高いと考えられています。企業側にとって、未経験者であっても採用するメリットが大きいのです。

正社員としての経験がないフリーターの方は特に、年齢が若いうちに就職活動を始めることをおすすめします。

高卒や正社員経験なしで応募できる求人が多いから

20代は学歴や正社員として働いた経験がなくても、応募できる求人が多く存在しています。先述したとおり、20代の求職者に対して企業が求めるのは若さや仕事に対するポテンシャルの高さ。学歴や職歴は考慮されにくいので、25歳の未経験者を欲している企業は多く存在しているのです。

必要なスキルや経験は働きながら積んでいけるので、応募できる求人数が多いうちに自分に合った企業を見つけましょう。

将来の選択肢が広がるから

25歳のフリーターに就職をおすすめするのは、将来の選択肢を広げることができるからです。
20代のうちに就職すると長い期間をかけてスキルや経験を積めるので、自身の能力を見つめ直したり新たな目標を設定したりして理想のキャリアを実現しやすいでしょう。

また、正社員になると収入と雇用が安定します。社会的信用が低くなる」でも説明したとおり、社会的信用度も高まるため、家や車などの高価なものを購入できたり家庭を築いたりするなど、生活面の選択肢も広がるでしょう。

アルバイトと正社員の違いを解説!メリット・デメリットもお伝えします」のコラムでは正社員のメリット・デメリットを紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください。

25歳のフリーターが就職を成功させる6つのコツ

就職を成功させる6つのコツ

  • 就職の目的ややりたいことを明確にする
  • 企業側が求める人材を理解する
  • 自己分析で向いてる仕事を知る
  • 未経験者を歓迎している求人を中心に探す
  • ビジネスマナーの基本を勉強しておく
  • 選考対策をしっかり行う

長い期間フリーターを続けていると、就職できるか不安でなかなか動き出せない方もいますよね。25歳のフリーターが就職を成功させるには、その目的をはっきりさせることが大切です。

以下では就職を成功させるコツを6つ挙げたので、参考にして理想の仕事へ就きましょう。

1.就職の目的ややりたいことを明確にする

25歳のフリーターが就職を成功させるためには、まずその目的を明確にすることが必要です。「何のために就職するのか」「何がやりたいのか」をはっきりさせると、自分が興味のある業界や職種を絞り込み、効率的に就職活動を進められるでしょう。

たとえば、就職する目的が「人と関わるのが好きで誰かの役に立ちたい」であれば、営業職や接客業を目指すといったように、具体的な方向性まで考えていくことが大切です。

2.企業側が求める人材を理解する

企業がどのような人材を求めているかを把握することも、25歳フリーターが就職を成功させるための重要なポイントです。
応募する企業のホームページや求人情報、就職セミナーなどを活用し、企業のビジョンや求める人材像を理解しましょう。自分がその企業の一員となるイメージを持つことで、自己PRや面接でも自分の魅力を伝えやすくなります。

また、25歳のフリーターに対して企業側の多くは、「仕事に対して熱意ややる気があるか」を重視する傾向があります。「応募する企業が求めている人材が分からない」という場合は、その企業で正社員として実現したい目標や夢を考えてみてください。その思いを伝えることで、ポテンシャルの高さを企業にアピールできるでしょう。

3.自己分析で向いている仕事を知る

25歳のフリーターが就職を成功させるには、就職活動を始める前に自分に合った仕事を知ることが大切です。自己分析をして自分の長所や短所、得意、不得意を洗い出し、自分が活躍できる職場や役職を見つけましょう。

自分に合った仕事を知っておくと就職活動が円滑に進みやすく、入社後のミスマッチも起きにくいメリットがあります。また、志望動機や自己PRが考えやすくもなるので、自己分析は仕事探しを始める前に行っておきましょう。

4.未経験者を歓迎している求人を中心に探す

求人を探す際は、「フリーター歓迎」「未経験歓迎」の企業を中心に見ていくと、効率良く自分に合った仕事を見つけられるでしょう。
企業が出している求人には、その職種や求めている人材によって、経験者を募集していたり特別なスキルを求めていたりします。求人を見る際は募集要項を確認し、その企業が求めている人材が自分とマッチするかどうかを見極めましょう。

5.ビジネスマナーの基本を勉強しておく

25歳のフリーターが就職活動する際は、ビジネスマナーの基本を身に付けておくと良いでしょう。ビジネスマナーとは、働くうえでの身だしなみや言葉遣いなどのことで、社会人として必要なスキルです。

また、就職の面接ではやり取りの内容だけではなく、「基本的なビジネスマナーを抑えているか」も見られています。清潔感のある身だしなみで、丁寧な言葉遣いを意識しましょう。

ビジネスマナーは意識して急にできるようになるものではありません。基本をしっかりと勉強し、事前に練習しておくことをおすすめします。

6.選考対策をしっかり行う

フリーターから就職を成功させるためには、応募書類や面接などの選考対策をしっかり行いましょう。応募する企業の特性を理解し、自分を最大限にアピールするためには、企業研究と自己分析を徹底することが必要です。

しかし、企業や自分自身を分析して理解するには、ある程度の時間が必要になります 。そのため、25歳でフリーターから正社員へ転職するには、余裕を持たせた計画を立てることも必要でしょう。

ハタラクティブ プラス在籍アドバイザーからのアドバイス

高城綾香

高城綾香

選考対策で大切なのは、これまでの経験で培ったスキルや取り組んだエピソードを具体的に説明し、企業にアピールすることです。しかし、自分の経験をどのようにアピールしたら良いか分からず、不安になることもあると思います。

わたしたちハタラクティブは、これまであなたがやってきたことや好きなことから、企業へアピールできる強みを引き出すお手伝いをしています。企業へのアピールの仕方もアドバイスしているので、自信を持って面接に取り組めますよ。

25歳のフリーターが資格なしで挑戦できる職種や業界

20代後半から30代の年齢は、企業によっては即戦力となるスキルを求められる場合があります。特別な資格なしで挑戦できるか不安になることもありますよね。

ここでは、25歳のフリーターが資格なしで挑戦できる職種や業界についてまとめました。「どのような仕事を探したら良いか分からない…」という方は、職探しの参考にしてください。

営業職

営業職は求人数が多く、これまでの経験や学歴を問われないことが多い傾向にあるため、25歳のフリーターの方におすすめの職種です。
基本的なビジネスマナーやコミュニケーション能力などがあれば、採用される可能性があります。

また、営業職は保険や不動産、IT関係など多くの業界で必要とされる職種なので、自分に合った企業を見つけやすいといえます。フリーターとして経験したことのある業界を選べば、営業職が未経験でも即戦力として働けるでしょう。

事務職

事務職も営業職と同様に、未経験者を歓迎している求人が多いのが特徴です。作業内容はある程度マニュアル化されている傾向があるため、25歳のフリーターが資格なしで挑戦しやすいといえます。

介護職

少子高齢化の影響で人手が不足している介護職は、採用の間口が広いため25歳のフリーターの方におすすめの職種です。資格なしで入社しても、研修や周囲のフォローが充実していることが多いので、働きやすい環境が整っているといえるでしょう。

また、介護の資格取得を支援する制度などを設けている企業もあります。よって、働きながらスキルアップしたい方にもおすすめの職種です。

接客・販売職

飲食店やアパレル関連の接客・販売の仕事は、資格なしで応募できる求人が多い傾向にあります。人と接することが主な仕事なので、コミュニケーションが得意なフリーターの方におすすめの職種です。

また、接客・販売職は取り扱っている商品やサービスによって業界が変わるため、自分が興味のある仕事が選びやすいという特徴もあります。「やりたいことが見つからない」「働く目的が分からない」といった方は、接客・販売職の求人から自分の好きなものを探してみるのも、適職に出会う一つの方法です。

公務員

公務員は学歴を問われず、試験に合格していれば就職できます。雇用や給料が安定しているメリットがあるので、25歳のフリーターの方におすすめの仕事です。

しかし、公務員試験は難易度が高く、十分な時間をかけて試験勉強をする必要があります。フリーターとして働きながら、試験を突破するのは難易度が高いでしょう。必要に応じて資格スクールを利用すると、試験の傾向がつかめるのでおすすめです。

無資格からできる仕事一覧!正社員になるためにできること」のコラムでは資格がなくてもチャレンジできる仕事を紹介しているので、ぜひチェックしてみてください。

公務員試験は年齢制限があるので早めに動き出そう!

公務員試験は年齢制限が設けられている場合があり、30歳前後を上限としている行政や自治体が多いのが現状です。25歳でフリーターから公務員を目指したい場合、試験勉強にかかる期間も考慮して早めに行動しましょう。

25歳フリーターの就活を支援するサービス

25歳でフリーターを続けていると、就職しようとしても思うように進まないときがありますよね。そんなときは、就職のプロの力を借りましょう。

以下では、ハローワークと転職エージェントについてご紹介するので、あなたに合いそうなものがあれば一度試してみるのはいかがでしょうか。

ハローワーク

ハローワークとは、厚生労働省が運営する公共職業安定所のことを指します。無償で職業紹介やキャリアカウンセリングを受けることができるのが特徴です。

職業紹介のほかにも、職業訓練や資格の取得支援、就職に役立つセミナーなども行なっているので、就職に必要なスキルを身に付けられます。管轄している地域に特化した求人を取り扱っているので、地元で就職したい方におすすめのサービスです。

転職エージェント

転職エージェントは、求職者の経験やスキルに合わせた求人を紹介する民間のサービスです。業界に精通したプロのエージェントがカウンセリングを行い、適性に合わせた求人紹介のほか、書類添削や面接対策などを行い就職活動をサポートしてくれます。

ハタラクティブは、高卒やフリーターなどの若年層に特化した就職エージェントです。扱う求人の多くが「学歴不問」や「未経験歓迎」で、入社後のサポート体制も整っている企業を扱っているので、学歴や経験に不安を感じる方におすすめです。

また、求人紹介のほかにも、提出書類の書き方や面接での受け答えや立ち振る舞い、身だしなみなど 就活に関して包括的なサポートを実施。一人で就職活動をするのが不安な方は、ぜひご利用ください。

25歳のフリーターに関するFAQ

ここでは、25歳のフリーターの方が抱えている疑問に、Q&A形式でお答えしていきます。

25歳でフリーターはやばいと言われる理由は?

「25歳でフリーターでいるのはやばい」と言われる主な理由は、将来待ち受けるリスクが正社員より多いことにあります。フリーターは収入や雇用が安定しづらいため、将来の選択肢が限られてしまったり、勤めている企業の都合で契約が更新されず職を失ってしまったりすることも。

また、フリーターのまま年齢を重ねると、正社員への就職が難しくなる可能性があります。20代で応募できる求人が多いうちに、動き出した方が良いでしょう。

25歳のフリーターは男女で就職のしやすさは変わる?

一般的には、性別が就職のしやすさに直接影響を及ぼすとは考えられていません。しかし、実際に働く社員が男性が多かったり女性が多かったりする職種はあるでしょう。

たとえば、女性は営業職や事務職などのデスクワークへの応募が多い傾向にある一方で、男性は物流や工場などの現場作業や技術職への応募が多い傾向があります。男女で就職のしやすさは変わりませんが、就職活動を始める前に自分の適性や興味に基づいた職種を選ぶことは大切です。

25歳でバイトから正社員になれる?

25歳であってもバイトから正社員になることは可能です。そのためには、最初に自己分析で自身が活躍できそうな職種や業界を明確にすることが大切です。

また、ビジネスマナーの基礎を学んだり、企業が求める人材を理解し必要な資格やスキルを取得したりするのもおすすめ。自身のスキルアップに努めることで、企業にポジティブな印象を伝えられるでしょう。

後藤祐介

監修者:後藤祐介

京都大学工学部建築学科を2010年の3月に卒業し、株式会社大林組に技術者として新卒で入社。その後2012年よりレバレジーズ株式会社に入社。
ハタラクティブのキャリアアドバイザー・リクルーティングアドバイザーを経て2019年より事業責任者を務める。

資格 : 国家資格キャリアコンサルタント国家資格中小企業診断士
メディア掲載実績 : 「働く」をmustではなくwantに。建設業界の担い手を育て、未来を共創するパートナー対談定時制高校で就活講演 高卒者の職場定着率向上へ【イベント開催レポート】ワークリア障がい者雇用セミナーSNS : LinkedIn®YouTube