ハタラクティブ
ハタラクティブ

28歳がフリーターでいるのはやばい?理由や正社員就職のポイントを解説

28歳がフリーターでいるのはやばい?理由や正社員就職のポイントを解説の画像

この記事のまとめ

  • 28歳フリーターは就職が難しくなったり、企業から評価されにくかったりする可能性がある
  • 28歳フリーターから正社員になるメリットは「収入アップ」「スキルが身につく」など
  • 28歳フリーターからの就職は、未経験OK求人や人手不足の業界を選ぶのがおすすめ
  • 28歳フリーターが就職するときは、企業側の不安を払拭することを心掛けよう
  • 一人で就活するのが不安なら、就職・転職エージェントに相談するのも手

フリーターの状況が長く続き、年齢を重ねていくなかで将来に対して不安を抱える人が多くいると思います。就職したいと思っても、「28歳でフリーターから抜け出せるのか」と不安になりますよね。

28歳でフリーターを続けると就職が難しくなったり、企業から評価を得にくかったりする可能性があるので、「やばい」と思われることがあります。28歳フリーターの方は視野を広く持って仕事を選び、企業側の不安を払拭できれば就職が成功しやすくなるでしょう。

このコラムでは、キャリアアドバイザーの板垣さんのアドバイスを交えつつ、28歳がフリーターでいるのがやばいといわれる理由を解説しています。また、正社員を目指すときのポイントもご紹介しているので、フリーターから就職したい方は、ぜひ選考にしてみてください。

28歳でフリーターを続けるのがやばいといわれる理由

30・40代になるとスキルや経験が求められやすくなるため、フリーターからの就職が難しくなる可能性があります。20代は熱意やポテンシャルを評価されることが多いため、自分が希望する職種に就きたい28歳フリーターの方は、20代のうちに就職を目指すほうが良いでしょう。

就職が難しくなる可能性がある

職歴がないまま年齢を重ねていくと、応募できる求人数が減るため徐々に就職が難しくなる傾向があるので早めの就活を行うのがおすすめです。

若さ・育成枠として採用するには28歳はギリギリの年齢となるため、男女問わず28歳の内に就職することが望ましいでしょう。特に、働いた経験がない場合、スキルや経歴よりポテンシャルや熱意が判断される若いうちに就職活動を始めてください。

企業側から評価を得にくい可能性がある

企業によっては、フリーターに対して「就業意欲が低い」とマイナスな印象を持つ場合がありますが、すべての企業に該当するわけではありません。厚生労働省による「平成30年若年者雇用実態調査の概況(p13)」によれば、15~34歳までフリーターであったことを、「評価にほとんど影響しない」と回答した企業が68.1%、「プラスに評価する」と回答した企業が3.1%であり、7割以上の企業がフリーターであったことに対してマイナス評価をしないと回答しています。

自分がフリーターだからといって物怖じすることなく、面接ではしっかりと自分の仕事への意気込みや、今までのアルバイトの経験、志望動機などを採用担当者に伝えましょう。

ただし、企業側は志望者を見たときに、相対的な評価から経歴がある方を優先して採用する場合もあることに留意しておくことが大切です。

参照元
厚生労働省
平成30年若年者雇用実態調査の概況

28歳以降もフリーターを続けるメリット

ここでは、28歳以降もフリーターを続けていくことのメリットについて説明します。

時間を自由に使える

フリーターは働く時間を自由に決められるため、自己研鑽したり、趣味に没頭したりする時間など自分の時間を好きなことにあてられるのがメリットです。時間の調整がしやすいのは、決まった時間に勤務する必要のある正社員にはない優位な点だといえます。

仕事で負う責任が少ない

フリーターは正社員と比べて、仕事で負う責任が軽いのがメリットといえるでしょう。正社員は非正規社員に指示をしたり、まとめたりするので一定の責任が求められます。

一方、フリーターは指示された業務をこなすことがほとんど。失敗しても正社員が責任を負うことが多いでしょう。そのため、フリーターは精神的に負荷がかかりにくい環境に置かれているといえます。

仕事を変えやすい

フリーターは雇用が保証されていないため、さまざまな仕事を経験できるのもメリットです。正社員は無期雇用のため、仕事を短期間で変えることは難しい傾向にあるでしょう。

さまざまな職種を経験することで、自分に合った仕事を見つけられる可能性があります。また、やりたいことが見つかったときも、転職のハードルが低いのも特徴でしょう。

フリーターとして働くメリットは「フリーターとは?正社員で働くメリットや転職活動を成功させるコツを解説!」のコラムでも解説しているので、チェックしてみてください。

28歳以降もフリーターを続けるデメリット

ここでは、28歳以降もフリーターを続けるデメリットをまとめました。前項で解説したメリットと比較して、フリーターを続けるか判断するときの参考にしてみてください。

正社員就職した同世代との収入の差が開く

フリーターを続けると、正社員として就職した同世代との収入差が開くのがデメリットになるでしょう。正社員は昇給や賞与があるため、一般的には年齢を重ねるほど賃金が高くなる傾向。

いっぽうフリーターは、昇給はあるもののその額はごくわずか。勤続年数に応じた昇給や昇格、ボーナスなどもないため、フリーターとして長年働いても大きく収入を上げることは難しいでしょう。

早い時期から正社員として勤務することで、生涯的に見たとき収入を多く得られます。正社員とフリーターの収入差は「フリーターの手取りはどれくらい?計算方法や正社員の収入との違いを解説」のコラムで解説しているので、どのくらい変わるのかチェックしてみてください。

社会的信用を得にくい

フリーターは収入や雇用が不安定のため、社会的信用が得にくいのがデメリットといえます。社会的信用度が低いと、大きな額の買い物をするときにローンを組めなかったり、クレジットカードの審査が通りにくかったりする可能性があるでしょう。

一方で正社員は安定した収入が見込めるのでローンや賃貸契約での審査が通りやすいことがあります。将来、車を購入したい、一人暮らしをしたいと考えている方は、早めに正社員を目指した方が良いでしょう。

雇用が安定しない

正社員は無期雇用などにより雇用が安定していますが、フリーターの場合はあらかじめ雇用期間が決まっている有期雇用になるのがデメリットとして挙げられます。有期雇用は契約期間が終了するタイミングで企業側から契約が打ち切られてしまい、無職になる可能性があるでしょう。

フリーター期間が長引くと就職が難しくなる

フリーター期間が長引くと職歴としての空白期間ができるので、就職で不利になる可能性があるのがデメリットです。また、空白期間に何もしないと、同年代の正社員と経歴と技術に差がつくことでしょう。

28歳フリーターが就活を行う際には中途採用になるので、スキルや経験が豊富な人がライバルになります。中途採用では即戦力となるスキルや経験を求められる傾向があるので、フリーターであることが不利に働きやすくなるでしょう。

フリーターから就職するのは難しい?就活成功の秘訣をご紹介」のコラムでフリーターから就職を成功させた事例を解説しているので、就活をするときの参考にしてみてください。

28歳フリーターから正社員になるメリット

28歳フリーターから正社員になるメリット

  • 収入アップが見込める
  • 雇用と収入が安定する
  • スキルが身につく
  • 社会的信用を得られる

フリーターでいることで、正社員を目指すか悩む方もいるでしょう。正社員に就職することで、どのようなメリットが得られるのか以下で確認してみてください。

収入アップが見込める

フリーターから正社員になることで、収入アップが見込めるのがメリットになるでしょう。正社員には昇給制度があり、勤続年数や自分のあげた業績によって、昇給やインセンティブがもらえる企業が存在しています。

また、年に数回もらえる賞与によっても、フリーターの方との収入に差が生まれることになるでしょう。ほかにも、資格を取得していることでもらえる手当も存在するので、資格の取得を考えている、あるいは資格を所持している方は、求人を探す際にそちらも調べてみても良いかもしれません。

雇用と収入が安定する

雇用と収入が安定するのが、フリーターから正社員を目指すメリットの一つです。フリーターの方は有期雇用により、長期的に安定した仕事ができる状況とはいえません。

一方、正社員は無期雇用が一般的なため雇用が安定します。給与面では、フリーターの場合は勤務を行った時間によるため、月ごとにまばらな収入となりますが、正社員は月給制が一般的。フリーターに比べて正社員は収入が安定しやすいといえるでしょう。

スキルが身につく

正社員として働くことでさまざまな仕事を行うことができ、知識やスキルが身につくのがメリットといえるでしょう。企業によっては、研修制度や資格獲得に向けて支援制度が導入されていることもあり、更なる知識・スキルの獲得のチャンスが得られるかもしれません。

正社員になることで多様なスキルを獲得し、あなたの将来のキャリアアップに向けて力を蓄えられるでしょう。

社会的信用を得られる

正社員になるメリットの一つとして、安定した収入・雇用によって社会的信用を得られるのが挙げられます。社会的信用を得られれば、大きな買い物をする際にローンを組むときや賃貸契約での審査も通りやすくなるでしょう。

将来車や家を購入したい、一人暮らしをしたいといった方は、早めに正社員就職するのがおすすめです。フリーターで一人暮らしはきついって本当?かかる費用や役立つ節約術を解説」のコラムでは、フリーターが一人暮らしを始めるときの考えることをまとめているので、参考にしてみてください。

28歳フリーターからの就職におすすめの仕事

28歳フリーターからの就職におすすめの仕事

  • 介護職
  • 営業職
  • 販売・サービス
  • ITエンジニア
  • カスタマーサポート
  • 工場作業員
  • 施工管理職
  • 清掃員

フリーターの方は、人手が不足していたり、スキルや経験が求められたりしない未経験者を多く採用している職種を選ぶと正社員就職を目指しやすいでしょう。以下で、フリーターの方におすすめの職種を解説しているので、就活でどんな企業・業界に勤めたいかを悩んでいる方は参考にしてみてください。

介護職

高齢化により介護業界は人手が不足している状況にあるので、介護職は未経験から挑戦しやすい職種といえるでしょう。介護職では高齢者や身体が不自由な方に寄り添い、サポートをすることが主な仕事になります。

さまざまなことに気を配れたり、人を支えたいという意思があったりする人材を求められる傾向があるので検討してみてください。

人をサポートする事にやりがいを感じたり気配りができる人へのおすすめの仕事は「優しすぎる人にはどんな仕事が向いてる?適職をご紹介」の記事で更に紹介しているので是非ご覧下さい。

営業職

営業職は経歴やスキルよりも人柄やコミュニケーション能力を重視している傾向にあるので、フリーターの方におすすめな職種です。面接で自分の仕事への意気込みを話すと同時に、自分の人柄や会話術をアピールできれば採用につながりやすいでしょう。

営業職は企業に不可欠な役割のため、未経験歓迎の求人も豊富なのでさまざまな企業を調べてみるのがおすすめです。「営業職とは?きついって本当?向いている人の特徴や年収、目指し方を解説!」のコラムでは営業職にある種類や年収を解説しているので、興味がある方はぜひチェックしてみてください。

販売・サービス

販売・サービスもスキルや経験よりも人柄が評価されやすいので、フリーターから正社員を目指しやすいでしょう。販売・サービス業は、直接消費者へ商品を売る事が主な仕事になります。販売職やサービス業は「人と話すのが好き」「コミュニケーション能力に自信がある」という方に向いています。

また、正社員として経験を積めばさまざまな管理業務・経営業務も任されることになるので、キャリアアップも望めるでしょう。

ITエンジニア

昨今の技術の進歩により、ITエンジニアの人材の需要が増加傾向にあるため、フリーターの方におすすめな職種の一つです。ITエンジニアはもちろん専門的な知識が必要になるため、経験者を募集している求人もありますが、育成制度を備えている企業からの求人もあるので調べてみると良いかもしれません。

また、IT関係の資格を取得していると、専門的な知識があることを企業側にアピールすることができるため、興味のある方は資格についても調べてみることをおすすめします。

IT業界に未経験者の転職は難しい?必要なスキルや志望動機の例文を紹介!」のコラムで未経験からIT業界に挑戦するときに役立つ資格をまとめているので、ぜひ参考にしてみてください。

カスタマーサポート

カスタマーサポートは経験や技術よりもコミュニケーション能力を重視している職種なので、フリーターから正社員就職を目指しやすいでしょう。カスタマーサポートは電話などの相手の顔が見えていない状況で問い合わせに対応していくことが主な仕事です。

消費者の対応の仕方のマニュアルや振る舞いについての研修が備わっている企業も多く存在します。企業に備わっている福利厚生などの制度についても調べてみても良いかもしれません。

工場作業員

工場作業員は工場内のさまざまな業務を行う職種で、未経験歓迎の求人も豊富なのでフリーターの方におすすめです。工場内で製造された物のチェックや、生産に必要な素材を取り出す作業や管理業務など業務内容は多岐にわたるでしょう。

工場内で使用する専用の機械を操作する資格を取得していたら、給与が増加する企業もあるので調べてみると良いかもしれません。なお、工場内の作業は立ち仕事が多く存在していたり、深夜帯での作業が必要になったりすることもあるので、体力に自信がある人におすすめです。

施工管理職

フリーターから正社員就職を目指しやすい職種には、施工管理職が挙げられるでしょう。施工管理職は工事現場や建築を行っている現場の管理を行う仕事です。

施工管理の補助として現場で経験を積みながら施工管理士の資格について学ぶことができ、自身のスキルアップにもつなげることができるでしょう。「施工管理技士」の国家資格を取得すれば、施工管理職としての仕事の幅も広がり、求人によっては資格の有無で収入が増加する可能性があるので、資格取得を前向きに考えてみても良いかもしれません。

清掃員

清掃員は業務を行ううえで資格は必要ないので、未経験者でもおすすめできる仕事なのでフリーターの方におすすめな職種といえるでしょう。清掃員は、さまざまな施設・ビルを清掃することが主な仕事となります。

体力を大きく消費する仕事になるので、力仕事に自信のある方や体を動かすことが好きな方に向いているでしょう。長期的に働く意欲を見せることで、企業に良いアピールができるかもしれません。

28歳フリーターから正社員を目指すときの注意点

28歳フリーターからの正社員就職は、新卒や第二新卒に比べてハードルが高くなりがちです。就活を成功させるために、以下で解説する注意点を押さえて進めてみましょう。

職種を絞りすぎない

28歳フリーターから正社員を目指すときは、職種を絞りすぎないよう注意しましょう。すべての希望条件を満たす求人を見つけようとすると、応募数が減ってしまい就職が難しくなりがちです。

希望条件に優先順位をつけて、仕事に求めるものを絞ることで応募できる求人が見つかりやすくなるでしょう。

企業側の不安を払拭する

28歳フリーターの方が正社員就職を目指すときは、企業側の不安を払拭することを心掛けましょう。企業側はフリーターに対して「就業意欲が低いのでは」「採用してもまたすぐに辞めてしまうのではないか」といった不安を抱きがちです。

就活における面接の際には、採用担当者が納得するような志望動機や働く意欲を固めて臨みましょう。特に、空白期間が長いとより就活で不利になりやすいので、空白期間に取り組んだことや就職を目指すきっかけになった出来事を伝えると好印象を与えられる可能性があります。

空白期間の答え方は「空白期間が面接官に与える印象は?答え方のポイントや履歴書の記載例を紹介」のコラムで解説しているので、チェックしてみてください。

ハタラクティブ プラス在籍アドバイザーからのアドバイス

板垣拓実

板垣拓実

28歳での就職・転職活動には、メリットとデメリットがあります。メリットとしては、まだ若く、新しい知識や技術を学び、柔軟にキャリアを形成する余地があること。長期間正社員としての経験がない場合、一部の企業では懸念視をすることがデメリットとなるでしょう。

ただし、自分の強みと市場ニーズを理解し、適切なポジションを目指すことが大切です。フリーターだからといって就職が不利になるとは限らないので、ポジティブな姿勢で挑戦してくださいね。

28歳フリーターから正社員を目指すときのポイント

28歳フリーターから正社員を目指すときのポイント

  • アルバイト経験を活かせる業界を選ぶ
  • 自己分析と企業研究をしっかりと行う
  • 経験したことがある仕事の職種を選ぶ
  • 面接対策を徹底する

ここでは、28歳フリーターから正社員を目指すときのポイントを解説しています。どのように就活を進めるべきか悩んでいる方は、ぜひ参考にしてみてください。

アルバイト経験を活かせる業界を選ぶ

28歳フリーターの方は、アルバイト経験が活かせる業界を選ぶと就職が成功しやすくなるでしょう。同業界に就職すれば業務内容を覚える負担が減ったり、即戦力になると判断されたりする可能性があるので、採用担当者に好印象を与えられます。

アルバイト経験は社会人経験や経歴に含まれないのが基本ですが、アピールポイントになる場合、履歴書や面接で伝えても良いでしょう。「社会人経験とは?アルバイト歴はどうなるの?雇用形態別に解説します!」のコラムで社会人経験なしで就活を進めるコツを解説しているので、チェックしてみてください。

自己分析と企業研究をしっかりと行う

28歳フリーターが就活を行う際は、自己分析と企業分析をしっかり行いましょう。自分はどのような点で優れていて、どのようなことに興味があるのか、一方でどのような点を苦手としているのかをしっかりと把握することで、企業側にアピールできます。

また、企業研究で応募先企業が取り組んでいる事業内容や企業理念を調べましょう。企業理念を調べるうちに企業が求める人物像が見えてきたり、志望理由の説得力が上がったりするので好印象を得やすくなります。

経験したことがある仕事の職種を選ぶ

企業・業界を探すうえで、自分が過去に経験したアルバイトの職種から探していくことも一つの手です。経験したことがある仕事であれば、即戦力と判断されたり、業界理解も深いのでミスマッチを防げたりすることができるでしょう。

求人を探す際には自身の過去の経験を一度思い起こし、どのような経験を今まで積み重ねてきたか振り返ることも良いかもしれません。経歴がなく仕事選びに悩んでいる方は、「誰でもできる仕事ってある?未経験から挑戦できる職種を一覧でご紹介!」のコラムで未経験から挑戦できる職種をまとめているので、興味があるものがないかチェックしてみてください。

面接対策を徹底する

28歳フリーターが就活をする際は、面接対策を徹底するのも大切です。28歳のフリーターであれば、ほぼほぼ「なぜフリーターなのか」、「フリーターの期間に何をしていたのか」といった内容を聞かれるでしょう。

面接官から聞かれる質問を想定して、ポジティブな回答ができるように準備しておくことをおすすめします。ほかにも、仕事に対する理解や志望動機など、面接で聞かれることは多岐にわたるので、多様な質問に対して冷静に答えられるように対策をしておくと良いでしょう。

28歳フリーターの就活は、仕事への熱意のアピールが大事!

28歳のフリーターだからといって、引け目に感じる必要はありません。面接の際にはきちんとなぜフリーターなのかを伝えたうえで、あなたの働く意欲や仕事への想いを伝えましょう。

同年代の正社員を続けている人と比べれば経歴や技術に差があるかもしれませんが、入社後の努力でその差を埋めるのは可能です。企業側にはあなたの熱意をきちんと伝え、長期的に働いていきたい姿勢を見せることが大切といえるでしょう。

28歳フリーターからの就活が不安ならプロに相談しよう

28歳フリーターからの就活が不安なら、就職・転職エージェントのプロに相談するのがおすすめです。不安を抱えたまま就活に臨むと自信のなさが採用担当者に伝わり、「頼りない」といったマイナスイメージを持たれ内定が遠のく可能性があるでしょう。

就職・転職エージェントではあなたの現状に適したサポートを行ってくれるため、1人で就活を行う不安が解消されるかもしれません。求人紹介から応募書類の作成、面接対策など幅広いサポートを行ってくれるというのも就職エージェントの特徴です。

「28歳フリーターで就職できる企業が見つからない」「一人で就活を行うのが不安」という方は、就職・転職エージェントのハタラクティブをご利用ください。ハタラクティブでは一人ひとりに専属のキャリアアドバイザーがつき、丁寧にヒアリングを行います。

ヒアリングした内容をもとにあなたにぴったりな求人をご紹介するので、ミスマッチを防げるでしょう。応募書類の添削や面接対策も行うので、就活をスムーズに進められます。

28歳フリーターの方によくある疑問Q&A

ここでは、28歳フリーターが就活をするときに抱きがちな疑問をQ&A形式で解決してます。就活に対する不安の解消法にも触れているので、ぜひチェックしてみてください。

28歳のフリーター女性におすすめな職種はありますか?

女性の28歳のフリーターの方におすすめな職種には、事務職や販売職、美容部員などが挙げられるでしょう。
性別に限らず、フリーターから正社員を目指すときは、人手不足・未経験歓迎の求人が多い業界を選ぶのがおすすめです。「フリーター女性の就職事情は?20代や30代向けに就活のポイントも解説」のコラムでは、フリーター女性の就活するときのポイントを解説しているので、チェックしてみてください。

28歳フリーターでアルバイト以外の職歴なしで就職できますか?

アルバイト経験がなくても、就職できる可能性は十分にあります。
未経験の職種に挑戦するときは、説得力のある志望動機や入社意欲が高いことを伝えましょう。また、入社後に活かしたい適性を具体的に伝えれば、採用担当者に好印象を与えられます。

28歳で働いたことがないので就職できるか不安なときは?

就活に不安がある場合は、就職・転職エージェントに相談するのがおすすめです。
就職・転職エージェントは専属のキャリアアドバイザーがつくので、不安や悩みに対するアドバイスを伝えてくれるでしょう。就職・転職エージェントのハタラクティブでは求人紹介から内定後までしっかりサポートするので、不安を解消しながら前向きに仕事に取り組めますよ。

後藤祐介

監修者:後藤祐介

京都大学工学部建築学科を2010年の3月に卒業し、株式会社大林組に技術者として新卒で入社。その後2012年よりレバレジーズ株式会社に入社。
ハタラクティブのキャリアアドバイザー・リクルーティングアドバイザーを経て2019年より事業責任者を務める。

資格 : 国家資格キャリアコンサルタント国家資格中小企業診断士
メディア掲載実績 : 「働く」をmustではなくwantに。建設業界の担い手を育て、未来を共創するパートナー対談定時制高校で就活講演 高卒者の職場定着率向上へ【イベント開催レポート】ワークリア障がい者雇用セミナーSNS : LinkedIn®YouTube