ハタラクティブ
ハタラクティブ

ハローワークに行くときの服装は?状況別のポイントや利用の流れをご紹介

ハローワークに行くときの服装は?状況別のポイントや利用の流れをご紹介の画像

この記事のまとめ

  • ハローワーク利用時の服装は普段着が一般的
  • 初めて利用するときや失業保険の手続きをするときは、清潔感のある服装で向かおう
  • 面接練習や企業説明会に参加する際の服装は、スーツの着用がおすすめ
  • ハローワークで仕事探しをするときは時間に余裕をもって来庁するのがポイント
  • ハローワークで失業保険の手続きをするときは、必要書類を欠かさないようにしよう

仕事を探している人のなかには、「ハローワークに行くときの服装はどうしたら良い?」「何を着て行ったらいいのかわからない」とお悩みの方もいるでしょう。初めてハローワークの利用を検討している場合は、どのような格好がふさわしいのか考えてしまいますよね。

ハローワークを利用するときの服装は、私服が一般的です。とはいえ、状況によってはスーツの着用がふさわしい場合もあります。

このコラムでは、キャリアアドバイザーの八木さんのアドバイスを交えながら、ハローワーク利用時の服装についてまとめました。服装のマナーを守り、より良い仕事探しにつなげましょう。

ハローワークを利用するときの服装

ハローワークを利用するときの服装は、基本的に普段着で問題ありません。ハローワークはあくまでも仕事を探す場所であり、利用時の服装は選考に関与しないからです。

しかし、活用する場面によっては普段着以外の服装が適していることもあります。以下の内容を参考に、ハローワークを利用する状況に適した服装をチェックしましょう。

ハローワークを初めて利用するときに避けるべき服装

初めてハローワークを利用するときは、清潔感のある服装が望ましいです。担当者の士気を下げないようにするためにも、汚れやシワのある服は避けましょう。また、露出度の高い服装もハローワーク利用時は着用しないのが無難です。

ハローワークで失業保険を受けるときの服装

ハローワークで失業保険の手続きをする際も、服装は普段着で問題ありません。ただし、失業保険の手続き後にハローワークで企業の説明会に参加する場合は、スーツを着用しておくと良いでしょう。その日のスケジュールに合わせて服装を考慮するのがおすすめです。

ハローワークで面接練習をするときの服装

ハローワークで本番を意識した面接練習をするなら、スーツの着用が向いています。実際の面接を意識した服装にすれば、担当者に不備がないかをチェックしてもらうことが可能です。

また、スーツを着たうえでの面接スタイルに慣れておけば、本番でも自信をもった行動がしやすくなるかもしれません。ハローワークでの面接練習の特徴は「ハローワークの面接練習はどんな感じ?他の就職サービスを検討するメリット」のコラムで解説しているので、利用を検討している方はチェックしてみてください。

ハタラクティブ プラス在籍アドバイザーからのアドバイス

height="67"

 

ハローワーク利用時の服装は、特にルールが定められている訳ではありません。しかし、面接の練習のように、状況によってはスーツの着用が求められる場合もあります。

就職・転職エージェントのハタラクティブでは、本番を意識した面接対策を行っています。服装のチェックはもちろん、企業目線になって受け答えのアドバイスもしているので就職成功に近づくための支援を受けられますよ。

ハローワークで仕事探しをするときの流れ

ハローワークを初めて利用するときは、最寄りの施設の開庁時間を調べましょう。開庁時間内にハローワークへ出向き、受付窓口で求職申し込みの手続きを行います。

混んでいるときは手続きに時間がかかる可能性もあるので、時間に余裕をもって来庁しましょう。申し込みが受理されれば、求人の検索や選考に必要なアドバイスをはじめとした就職支援が受けられます。

仕事探しをする際はパソコンを利用し、ハローワークのデータベースから自分の希望条件・保有資格・業務経験などに合わせて求人情報を検索します。希望する求人が見つかったらスタッフに伝え、職場に連絡を取ってもらうと、書類選考や面接に進むことが可能です。ハローワーク経由で求人に応募するときは、紹介状の発行を依頼しましょう。

仕事探しに必要な持ち物

ハローワークで仕事探しをするときは、以下のものを持参していくと手続きがスムーズに進みます。

  • ・身分証明書:本人確認のため
  • ・メモ帳や筆記用具:必要事項の記入やメモをするため
  • ・履歴書や職務経歴書:これまでの職歴を確認するため

必須な持ち物ではないものの、ある程度の準備をしておくとハローワーク利用時に慌てないで済むでしょう。「ハローワークに必要な持ち物は何?失業手当申請や目的別に必要なものを解説」のコラムではハローワークを利用する目的別に必要な持ち物を解説しているので、手続きをスムーズに進めるための参考にしてみてください。

ハローワークで失業保険を受給するときの流れ

失業保険の受給手続きをするときは、離職した会社から受け取った離職票を持参し、最寄りのハローワークへ向かいましょう。ハローワークで求職申し込みをしたら、必要書類を提出して失業保険受給の手続きを進めます。

受給要件を満たしていることが確認されると、指定された日時の「雇用保険受給者初回説明会」へ参加しましょう。失業の認定を受ければ、指定した口座に基本手当が入金されます。再就職が決まるまで失業の認定と受給を繰り返すことが可能です。

なお、失業の認定は原則的に4週間に1回のペースで行われることを理解しておきましょう。受給資格や期間は、ハローワークインターネットサービスの「雇用保険の具体的な手続き」に記載されているのでチェックしてみてください。

また、「退職後にハローワークで行う手続きって何?失業保険の受給条件や手順を解説」のコラムでも、ハローワークで失業保険の手続きを行う手順を解説しています。ハローワークで手続きを行うメリット・デメリットもご紹介しているので、後悔しない選択をするためにあらかじめ確認しておきましょう。

参照元
ハローワークインターネットサービス
雇用保険の具体的な手続き

失業保険の受給に必要な持ち物

失業保険の受給手続きに必要な持ち物は、以下のとおりです。

  • ・身分証明書
  • ・雇用保険被保険者離職票
  • ・個人番号の確認書類
  • ・証明写真
  • ・印鑑
  • ・本人名義の預金通帳またはキャッシュカード

必要書類が揃っていないと手続きを進められないので注意しましょう。

「なかなか自分に合う求人が見つからない」「面接の服装や準備が合っているのか心配」とお悩みの方は、就職・転職エージェントのハタラクティブへご相談ください。

ハタラクティブでは、専任のキャリアアドバイザーがマン・ツー・マンであなたの仕事探しをサポートいたします。希望条件のヒアリングからキャリアプランの作成まで幅広く支援し、あなたにぴったりの求人をご提案。面接対策で分からないことがあっても、気軽に質問できますよ。

ハローワークの利用や服装に関するQ&A

ここでは、ハローワークの利用や服装に関してよくある質問を、Q&A形式でご紹介します。ハローワークでの仕事探しや失業保険の手続きが初めてという方は、ぜひ参考にしてみてください。

ハローワーク利用時の服装はジーンズやサンダルでも良い?

問題ありません。
ハローワーク利用時の服装は基本的に自由です。しかし、状況によってはジーンズやサンダルを避けた方が良い場合も。たとえば、面接練習や職場見学などをする場合は、スーツの着用が望ましいでしょう。

ハローワークで使用する証明写真の服装は?

証明写真の服装は、スーツの着用が無難です。
スーツを用意するのが難しい場合は、私服で問題ありません。各種手続きに利用するため、撮影時は清潔感のある身だしなみを心がけましょう。証明写真を提出するときは、直近3ヶ月以内に撮影したものが望ましいといえます。

ハローワークに行くときは帽子を被っても良い?

ハローワークに向かうときの服装は制限がないので、帽子の着用も可能です。
ただし、来庁したら室内では帽子を脱ぐようにしましょう。寒い時期や強い日差しのあるときは適宜帽子を活用し、ハローワーク内では外すように切り替えることが大事です。

ハローワークに初めて行くときはなんて言う?

ハローワークの利用が初めての場合は、受付の方にその旨をしっかりと伝えましょう。
職員の方が利用の流れや必要なものを丁寧に教えてくれるので、「ハローワークの利用が初めてで怖い」という方も安心して利用できますよ。疑問点や不安に感じているポイントがあれば、受付の方や担当者に積極的に質問するのがおすすめです。

後藤祐介

監修者:後藤祐介

京都大学工学部建築学科を2010年の3月に卒業し、株式会社大林組に技術者として新卒で入社。その後2012年よりレバレジーズ株式会社に入社。
ハタラクティブのキャリアアドバイザー・リクルーティングアドバイザーを経て2019年より事業責任者を務める。

資格 : 国家資格キャリアコンサルタント国家資格中小企業診断士
メディア掲載実績 : 「働く」をmustではなくwantに。建設業界の担い手を育て、未来を共創するパートナー対談定時制高校で就活講演 高卒者の職場定着率向上へ【イベント開催レポート】ワークリア障がい者雇用セミナーSNS : LinkedIn®YouTube