ハタラクティブ
ハタラクティブ

ハローワークの相談窓口はどう活用する?電話だけでもOK?

ハローワークの相談窓口はどう活用する?電話だけでもOK?の画像

この記事のまとめ

  • ハローワークの相談窓口は、職業相談や求人の紹介などのサービスがある
  • ハローワークの職業相談で必要な持ち物はないが、筆記用具があると便利
  • ハローワークの職業相談を利用すれば、地元の仕事を見つけやすくなる
  • 就活では、ハローワークと就職・転職エージェントを併用するのがおすすめ

就職や転職の際に、ハローワークに相談しようか迷っている方もいるのではないでしょうか。就職を目指して一歩を踏み出すためにハローワークを利用したいと思うものの、「怒られる?」「ハローワークで具体的に何ができる?」と心配になってしまう部分もありますよね。

ハローワークの相談窓口では、職業相談や職業訓練の案内など、あらゆるサービスを行っているので、活用すれば就職・転職活動の一助になるでしょう。

このコラムでは、キャリアアドバイザーの板垣さんのアドバイスを交えつつ、ハローワークの相談窓口を活用するための情報をお伝えします。就職や転職を考えている方は、ぜひご一読ください。

ハローワークの相談窓口では何ができる?

ハローワークの相談窓口でできること

  • 職業相談
  • 求人の紹介
  • 職業訓練の案内
  • 失業保険の手続き

ハローワークの相談窓口では、以下のようなサービスを行っています。

職業相談

ハローワークの相談窓口では、職業相談に対応しています。転職・就職活動をするうえでの悩みや疑問などを相談ができるでしょう。

自分が何を求め、どのような経験やスキルを持っているかを踏まえたうえで、ハローワークの職員が適切なアドバイスをしてくれます。相談内容は小さなことでも問題ないので、「就職・転職活動をしたいけれど、分からないことや不安なことがあって行動に移せない」という方は、ハローワークの職業相談を利用しましょう。

求人の紹介

ハローワークの相談窓口では、求人の紹介も受けられます。ハローワークが取り扱っている求人で気になるものを見つけたら、窓口に相談しましょう。

ハローワークの職員が求人について詳しい情報を教えてくれます。求人に応募したい場合は、紹介状の発行をしてもらい、職員に連絡を取ってもらいましょう。ただし、ハローワークの求人は、自分で直接企業に連絡は取れないので注意が必要です。

職業訓練の案内

ハローワークの相談窓口では、職業訓練の案内も行っています。職業訓練は、仕事に役立つスキルや知識を身につけたり、資格を取得したりするための講座を受講できる制度のことです。

パソコン関係や医療事務など、さまざまな分野の講座を受けられるので、受講したい講座があった際は職員に声をかければOK。新たなスキルを身につけたい方や、キャリアチェンジを考えている方は、職業訓練の受講を検討してみると良いでしょう。

失業保険の手続き

ハローワークの相談窓口は、失業保険の手続きも受け付けています。失業保険の手続きを行う際は、最寄りのハローワークに求職者登録をしたうえで、相談窓口に離職票を提出しましょう。

受給要件を満たしていることが確認されたら、受給資格の認定がされます。認定を受けたら雇用保険受給者初回説明会の案内をされるので、指定された日時に出席しましょう。

失業保険の手続きに必要な持ち物は、「ハローワークに必要な持ち物は何?失業手当申請や目的別に必要なものを解説」のコラムで解説しているので準備するときの参考にしてみてください。

ハローワークの職業相談とは?

ハローワークの職業相談とは、就職や転職を希望する人の悩みにハローワークの相談員が無料で対応するサービスを指します。就職・転職活動は、人によっては1人だと悩みを抱え込んでしまったり、行き詰ってしまったりすることもあるでしょう。

そのような場合は、ハローワークの職業相談を利用してみるのも一つの手。ハローワークの職員が、応募書類の書き方や面接での答え方など、選考における対策や就職・転職活動に関する悩みへのアドバイスをしてくれます。また、職員と相談しながら希望に沿った求人も紹介してもらえるので、「自分の希望が分からない」「希望する条件で仕事が見つかるか不安」という方も気軽に利用できるでしょう。

やりたいことが見つからないときのアプローチ方法は、「自分のしたいことがわからない…見つけ方や仕事の探し方を解説」のコラムで解説しているので自分のしたいことが分からない方は参考にしてみてください。

ハタラクティブ プラス在籍アドバイザーからのアドバイス

height="67"

 

ハローワークでは、専門のスタッフが求職者の就職活動のサポートとして、職業相談や就職に向けたアドバイスを無料でしてくれます。

また、求人情報や職業の紹介も行っており、面接を受ける前には面接練習などもしているので、よりスムーズに就職活動を進められるでしょう。

ハローワークの職業相談の仕方と持ち物

ハローワークで職業相談を利用する際は、相談の流れや必要な持ち物を把握しておきましょう。

ハローワークの職業相談の流れ

まずは最寄りのハローワークやWebサイトで求職者登録をしましょう。ハローワークで求職者登録をする場合は、求職申込書に必要な情報を記入するか、設置されているパソコンを使用します。

求職者登録が完了したら、ハローワークカードが発行されるので受け取りましょう。ハローワークカードを受け取ったら、窓口で自分の希望を伝えるか、パソコンで求人検索を行い、気になる求人票をプリントアウトして職員へ提出します。

求人について職員から詳しい話を聞き、応募の意思が固まったら紹介状の発行依頼をしましょう。紹介状は応募書類送付の際に同封する必要があるので、なくさないように注意してください。

ハローワークの利用方法とは?初めての方へ使い方を解説!」のコラムでハローワークを利用するときに覚えておきたいポイントを解説しているので、利用前にチェックしてみてください。

ハローワークの職業相談に必要な持ち物はある?

ハローワークで職業相談を利用する際は、基本的に必要な持ち物はありません。ただし、履歴書や職務経歴書を用意しておけば、自分の経歴や持っている資格などを提示でき、より具体的な相談が可能となります。また、メモ帳や筆記用具を持っておくと、職員の話を記録でき、後で見返せるので便利です。

失業保険の手続きをする場合の持ち物は?

失業保険を受けるための手続きを行う際は、「離職票」「身分証明書(マイナンバーカードや運転免許証など)」「証明写真」「預金通帳」「印鑑」を持参して最寄りのハローワークに行きましょう。忘れ物がないよう、行く前に持ち物のチェックをしておくと安心です。

ハローワークで職業相談を利用するメリット

ハローワークの職業相談には、地元の求人を見つけやすくなる、職員からのサポートを受けられるといったメリットがあります。詳しく知りたい方は、以下を参考にしてください。

地元の求人を見つけやすい

地元の求人情報を見つけやすいのは、ハローワークの職業相談を利用するメリットといえるでしょう。窓口で相談する、あるいは求人検索で地域を指定すれば自分が住んでいる地域の求人情報を閲覧できるため、地元や周辺で働きたいと思っている人におすすめです。

ただし、ハローワークでは地元に限らず、県外の求人も探すことも可能。「ハローワークで県外の求人を探そう!利用方法や転職のポイントを解説」のコラムでハローワークで県外への転職を成功させる方法も解説しているので、「地元を出て仕事がしてみたい」という方は参考にしてみてください。

職員のサポートを受けられる

ハローワークの職業相談では、就職や転職に関する困ったことがあれば相談でき、職員のサポートやアドバイスを受けられます。コラム内の「ハローワークの相談窓口では何ができる?」でも述べたように、職業相談では悩み相談や選考対策に関するサポートを行っているので、一人で抱え込まず気軽に相談しましょう。

また、ハローワークでは、選考に落ちた際に不採用になった理由を知ることもできます。気になる場合は職員に理由を聞き、今後の就職・転職活動の対策に活かすと良いでしょう。

ハローワークの職業相談は電話でも可能?

ハローワークの職業相談は、電話でも可能です。遠方にいる、急な就職や転職でなかなか時間が取れないなど、ハローワークに直接足を運ぶことが難しい方は、電話で相談してみるのも良いでしょう。

ただし、電話での職業相談では、相談できる内容が限られている場合もあるので、電話よりも詳しいアドバイスがほしい場合は、直接ハローワークの窓口に相談することをおすすめします。電話相談を利用する際は、ハローワークの公式Webサイトで営業時間を確認しておきましょう。

また、所有している資格や経歴を職員に分りやすく伝えられるよう、事前に準備しておくのもおすすめです。、「ハローワークで相談できることってどんなこと?利用方法や相談のポイント」のコラムでも電話で相談するときの方法を解説しているので、併せてチェックしてみてください。

ハローワークで職業相談を利用するときのポイント

ハローワークで職業相談を利用するときのポイント

  • 聞いておきたい内容を事前にまとめてる
  • 事前に予約をする
  • ほかの就職支援サービスも併用する

ハローワークの職業相談を最大限に活用できるよう、ポイントを押さえておきましょう。以下で詳しく解説しているので、ハローワークを利用する際に参考にしてみてください。

聞いておきたい内容を事前にまとめておこう

ハローワークの職業相談で聞きたいことを、あらかじめまとめておきましょう。たとえば、求める仕事内容、やりがいを感じるポイント、希望する働き方などを箇条書きにしておくのがおすすめです。

事前に聞きたいことを具体的にまとめておくことで、より効果的なアドバイスを受けられるでしょう。

事前に予約しておくと安心

ハローワークの職業相談を利用する際は、事前に予約をしておくと安心です。地域や曜日にもよりますが、ハローワークの相談窓口は混雑することが多く、自分の順番が回ってくるまで時間がかかってしまう可能性もあるでしょう。

事前に予約をしておけば、待ち時間を削減でき、確実に職員と面談できる時間を確保することが可能です。予約は電話だけでなく、ハローワークの公式サイトからもできるので、活用してみましょう。

ほかの就職支援サービスも併用する

就職・転職活動が初めての方や、1人では不安な方は、ハローワークとほかの就職支援サービスを併用するのがおすすめです。就職・転職エージェントは、専任のキャリアアドバイザーがマンツーマンで丁寧に就職・転職活動をサポートします。求人の紹介も行っているので、ハローワークの求人ともあわせて検討してみると良いでしょう。

就職・転職エージェントをお探しなら、ハタラクティブを検討してみませんか?ハタラクティブでは、フリーターや既卒、第二新卒など、20代の若年層に特化した就職・転職活動のサポートを行っています。

キャリアアドバイザーによる丁寧なヒアリングを行い、結果に基づいた求人をご紹介。実際に企業から話を聞いた求人のみを紹介しているので、「入社してみたら思っていたのと違った…」という心配も軽減できます。就職・転職活動のサポートを受けたい方は、ハタラクティブにご相談ください。

ハローワークの職業相談に関するQ&A

ここでは、ハローワークの職業相談を利用しようか迷っている方に向けて、お悩みや疑問にQ&A形式でお答えしています。

ハローワークの職業相談で怒られることはありますか?

ハローワークの職業相談で怒られることはほぼないといえるでしょう。
ただし、人によっては、怒られていると感じるような厳しいアドバイスをもらう可能性はあります。また、重大なルール違反や迷惑行為などをした場合は、怒られると思ったほうが良いかもしれません。職業相談でいきなり怒られることはないので、就職や転職に関する疑問は遠慮せずに相談しましょう。

ハローワークで紹介された仕事は断ってもいい?

ハローワークで紹介された仕事が自分の希望や条件に合わない場合は、断っても問題ありません。
長く働けるよう、自分が本当に納得して働ける職場を選ぶことが重要です。ただし、どの仕事でも希望条件をすべて満たすのは難しいので、妥協できる点と譲れない点を整理して優先順位をつけておくと良いでしょう。また、なるべく多くの選択肢を得るためにも、紹介された仕事は断る前に深く考えてみることをおすすめします。

管轄外のハローワークでも職業相談できますか?

管轄外のハローワークでも、職業相談をすることは可能です。
相談先のハローワークを選ぶ際は、利用したいサービスや自身の求める情報に合わせたハローワークを選ぶのがおすすめ。お近くにハローワークがない方は、就職・転職エージェントのハタラクティブの利用も検討してみませんか?ハタラクティブでは、プロのアドバイザーが就職・転職活動のサポートを行っているので、お気軽にお問い合わせください。

後藤祐介

監修者:後藤祐介

京都大学工学部建築学科を2010年の3月に卒業し、株式会社大林組に技術者として新卒で入社。その後2012年よりレバレジーズ株式会社に入社。
ハタラクティブのキャリアアドバイザー・リクルーティングアドバイザーを経て2019年より事業責任者を務める。

資格 : 国家資格キャリアコンサルタント国家資格中小企業診断士
メディア掲載実績 : 「働く」をmustではなくwantに。建設業界の担い手を育て、未来を共創するパートナー対談定時制高校で就活講演 高卒者の職場定着率向上へ【イベント開催レポート】ワークリア障がい者雇用セミナーSNS : LinkedIn®YouTube