ハタラクティブ
ハタラクティブ

手に職をつけたい女性におすすめの転職先とは?在宅で働ける仕事もご紹介!

手に職をつけたい女性におすすめの転職先とは?在宅で働ける仕事もご紹介!の画像

この記事のまとめ

  • 女性が手に職をつけると、学歴や年齢に関わらず評価されやすい
  • 手に職をつければ、在宅ワークやフリーランスといった自由な働き方も選択が可能
  • 女性におすすめの手に職をつける職種には、医療系・福祉系や美容系の仕事などがある
  • 女性が手に職をつける仕事を探す際は、自己分析や適職診断をしてみよう

社会人として働く女性のなかには、手に職をつけて堅実に働きたいと考えている方もいるのではないでしょうか。

手に職をつけることで収入が安定したり、ブランクがあっても復職しやすかったりと、さまざまなメリットがあります。職種によっては在宅ワークやフリーランスというように、自由な働き方ができるのも大きな魅力です。

このコラムでは、キャリアアドバイザーの八木さんのアドバイスを交えながら、女性におすすめの手に職がつく職種をご紹介します。女性が手に職をつけるメリットや、手に職をつけられる仕事を探す際のポイントも解説するので、参考にしてみてくださいね。

女性が手に職をつけるメリットは多い

下記では、女性が手に職をつけるメリットを詳しくご紹介します。個々の事情や将来の目標に応じて、自分に適したスキルや資格を獲得していくことが、豊かな生活や安定したキャリアを築くための第一歩といえるでしょう。

年齢を問わず評価される

手に職をつけるメリットの一つは、年齢に関わらず評価される点です。手に職をつけていればそのスキル自体が評価されるため、男性・女性や年齢に関わらず、昇給や昇進のチャンスが増えるでしょう。たとえば、美容師やエステティシャンのような職業は、技術があれば年齢に関係なく活躍できます。

安定した収入を得られる

手に職があることで、安定した収入を得られるのも大きなメリットです。技術や専門的な知識を持つ職業は市場でのニーズが高く、収入が安定しやすい傾向にあるでしょう。また、資格をもつことによってその分野でのキャリアアップを狙えるほか、スキルの専門性が高いほど希少価値が増して好条件で働きやすくなります。

ブランクがあっても復職しやすい

ライフステージの変化により職歴にブランクができても、手に職があれば復職しやすいのも大きなメリットです。特に、女性の場合は出産や育児でブランクが生じることがありますが、手に職をつけているとその心配を減らすことができます。資格やスキルを活かした再就職先を見つけやすく、スムーズな復職を目指すことが可能です。

ハタラクティブ プラス在籍アドバイザーからのアドバイス

八木寛斗

八木寛斗

スキルや資格は廃れないので、産休・育休といった長期休養後も仕事が見つかりやすいという事実は将来の安心感につながります。資格をもっていることで収入アップを見込める職種もあり、手に職をつけることで生活にも良い影響をもたらすでしょう。

学歴の影響を受けにくい

手に職をつけていることで、学歴に影響されずスキルそのものの評価を受けられるというメリットにも注目です。スキルの専門性を磨けば高卒・大卒に関わらず一定の社会的立場を確立できるため、能力を正当に評価される機会が多くなります。

在宅ワークやフリーランスで働きやすくなる

手に職をつけることで、在宅ワークやフリーランスといった自由度の高い働き方を選択しやすくなるのもメリットの一つです。自分のライフスタイルに合わせて柔軟に仕事ができるのは、現代女性にとって大きな魅力になり得るでしょう。

会社員以外の働き方に興味がある人は、「会社員に向いていない人はどうすれば自分らしい生き方ができるかをご紹介!」のコラムもご覧くださいね。

手に職をつけたい女性におすすめの仕事一覧

世の中には多種多様な仕事がありますが、手に職をつけられる職業に就けば、女性がキャリアを築きながら安定した収入を得ることも可能です。ここでは、手に職をつけたい女性におすすめの仕事をご紹介します。

いずれも資格が必要であるか、スキルや技術を求められる職種ばかりですが、仕事にできればキャリア構築や収入アップにつながるでしょう。手に職をつけられる仕事への就職・転職をしたい方は、参考にしてみてくださいね。

医療系・福祉系

医療系・福祉系の職種は、どのような社会情勢になっても必要とされる確かな仕事です。看護師や介護福祉士、保育士、栄養士は国家資格が必要で、誰にでもできる仕事ではありません。その分、手に職のある人にとっては安定した職場を見つけやすく、社会的な信用も得やすい仕事です。

看護師

国家資格をもち、医療の最前線で働く看護師は、病院やクリニックはもちろん、介護の現場や在宅医療など幅広い場で活躍しています。医療の専門的な知識と技術を身につけることができ、直接的に人の役にも立てる、やりがいのあるお仕事です。

介護福祉士

日本の超高齢化社会の加速とともに、介護のプロである介護福祉士のニーズは高まっています。介護関連の資格には介護職員初任者研修や介護福祉士実務者研修などがありますが、そのなかで介護福祉士は唯一の国家資格です。

保育士

子どもたちの未来を育てる保育士は、社会にとってなくてはならない職業です。子どもが好き、保育に関わりたいという方に適性がある仕事といえます。

栄養士

栄養士は、健康的な食事のメニューを考えたり、栄養管理をしたりする仕事です。人々の健康的なライフスタイルを支える、重要な役割を果たしています。

オフィスワーク系

手に職をつけられるオフィスワーク系の仕事には、営業職やITエンジニア、クリエイティブ職などが挙げられます。特にITエンジニアは今後も需要が見込まれる分野で、女性のエンジニアも増加傾向にあるでしょう。

オフィスでの仕事は安定しつつスキルアップのチャンスが豊富で、クリエイティブ職ではデザイナーや広告制作などの仕事で、多彩なキャリアを描くことが可能です。

営業職

お客さまと信頼関係を築いて自社商品やサービスの契約を結ぶ営業職は、高いコミュニケーション能力が求められる仕事です。営業職になるために特別な資格は不要ですが、営業の経験があったり独自のノウハウをもっていたりする人が活躍しやすいでしょう。成果によっては高収入も望めます。

ITエンジニア

情報技術の発展が続いている現代において、ITエンジニアは需要の高い職種の一つです。かつては男性が主に活躍しているイメージが定着していましたが、現在は女性も活躍できる職種としても注目されています。

ITの仕事に興味がある方は、「IT企業とは?特徴や職種を解説!就職のポイントもまとめました」のコラムで仕事の種類や詳細な職種を確認できますよ。

クリエイティブ職

クリエイティブ職は、自身の創造力や感性を活かして行う仕事を全般的に指しています。職種はプロデューサーやディレクター、デザイナー、編集などがあり、活躍できる業界は広告業界やファッション業界、映像業界などです。業界のトレンドに注目し、些細な変化も見逃さない情報収集能力が必要になります。

美容系

美容系の職種も、女性が手に職をつける仕事としておすすめです。以下のような、美容師やエステティシャン、ネイリストといった仕事が美容系の職種として挙げられます。

美容師

美容師は、お客さまの要望に合わせて髪を美しく整えるお仕事です。美容院は日本全国に存在しているため、就職・転職先に困ることは少ないでしょう。

エステティシャン

エステティシャンの仕事は、施術だけでなく、エステに関するお客さまの悩みや希望を聞くカウンセリングも業務の一環。資格は必須ではありませんが、豊富な知識と経験が必要な仕事です。

ネイリスト

ネイリストも、女性におすすめな手に職をつけられる仕事です。デザイン性の高いネイルアートは多くの女性から支持を受けており、専門技術を活かせます。ネイリストは座り仕事のため、体への負担が少ないのも魅力です。

在宅ワーク系

女性が手に職をつけて働ける仕事で、在宅ワークが可能な職種も数多く存在しています。たとえば、WebライターやWebデザイナー、グラフィックデザイナーなどは、自宅でワークライフバランスを重視しながら働きやすいでしょう。

Webライター

Webライターは、インターネットで多種多様なコンテンツについて書く仕事です。フリーランスの場合、執筆スキルを磨くほどより多くの案件が来たり単価が上がったりなど、高い評価につながります。企業に属しているWebライターなら、充実した内容を書くことで昇給したり、より責任のある立場へ昇格したりと、ステップアップを図れるでしょう。

Webデザイナー

ホームページやアプリのデザインを手掛けるWebデザイナーも、手に職をつけて在宅ワークができる職業です。手に職をつけた女性のなかでも高いスキルをもつ人は、デザインだけでなくプログラミング業務を行うこともあります。

グラフィックデザイナー

グラフィックデザイナーは、印刷物や広告などのビジュアルデザインをする仕事です。グラフィックデザイナーとして活躍するには、グラフィックソフトを使いこなせる必要があります。フリーランスだけでなく、在宅ワークが可能な企業であれば自宅での仕事も可能です。

士業・スペシャリスト系

社会保険労務士や行政書士、ファイナンシャルプランナーなど、特定の専門知識が求められる士業も、手に職をつけた女性におすすめの仕事の一つです。法律や経済の知識を活かし、人々の生活に直結するサポートを提供できます。

社会保険労務士

社会保険労務士は社会保険や雇用関連の専門家で、労務管理の相談や社会保険の手続き業務などを行います。社会保険労務士は国家資格で難易度の高い仕事ですが、その分社会保険労務士の需要は高く、資格を保有すれば安定した収入を得られるでしょう。

行政書士

行政書士は官公庁に提出する書類を作成したり、依頼者となる個人や事業所の代理で各種許認可申請を行ったりする仕事です。行政書士も社会保険労務士と同様に国家資格で、資格取得の難易度は高いといえるでしょう。

しかし、年齢や学歴を問わず誰でも受験できるので、手に職をつけたい女性で法律関係の仕事をしたい方におすすめです。

ファイナンシャルプランナー

ファイナンシャルプランナーとは、保険や税金、年金など、お金に関する幅広い知識で人々のライフプランの設計やアドバイスを行う仕事です。保険や税金の知識は仕事に活かせるだけでなく、自身や家族の日常生活にも役立つでしょう。

そのほかの職種

上記でご紹介した職種のほか、以下のような仕事も手に職をつけて働きたい女性におすすめです。

調理師

調理師は、レストランやホテルなどで料理を作る仕事です。料理をする仕事自体に資格は不要ですが、「調理師」として活躍するには資格が必要。調理師の資格があれば、食品や衛生管理の知識があることを証明できます。料理が好きな女性が、手に職をつけて働くのにおすすめの仕事といえるでしょう。

ものづくりエンジニア

ものづくりエンジニアとは、製造業で働く技術者のことです。研究や企画、設計、組み込みなど、さまざまな仕事に関わる可能性があり、どの仕事に就いても技術と創造力が求められるでしょう。技術を磨くことでより高い収入を得られるので、手に職をつけて製造に関わりたい女性の方におすすめです。

ハンドメイド作家

ハンドメイド作品を作るのが趣味・特技という方は、ハンドメイド作家として仕事にするのもおすすめです。制作した作品をインターネットショップやフリマアプリなどで販売し、一定の収入を得ている方も多くいらっしゃいます。ものづくりが好きな方に向いている仕事といえるでしょう。

もちろん、これらの仕事はほんの一例です。あなたに合ったフィールドで活躍できるように、自分がやりたい仕事を探してみてくださいね。

【年代別】手に職をつけた女性が活躍するには?

女性が手に職をつけることは、女性にとって自立とキャリアの発展に非常に重要な要素です。しかし、年齢が異なれば取り得るアプローチや目指すべきポイントも変わってきます。ここでは、女性が手に職をつけて活躍するためのポイントを年代別にご紹介するので、参考にしてみてくださいね。

20代の場合

20代は、スキルを身に付けるための学びと経験の時期といえます。この時期に時間をかけて、興味のある資格やスキルの習得を目指すと良いでしょう。たとえば、パソコンスキルやプログラミング言語など、将来的に幅広い分野で役立つスキルを身につけるのがおすすめです。

また、実際にインターンシップやアルバイトを通じて実務経験を積むことで、自分自身の得意分野を見つけることができます。20代から知識や技術を身につけ、手に職をつけておけば、生涯を通じてそのスキルを活かせる可能性が高まるでしょう。

30代の場合

30代は、キャリアの築き直しやスキルアップを考える女性にとって大切な時期です。家庭を持つ女性も多くいるため、スキルを活かせる仕事のなかでも仕事と家庭のバランスを重視した職業選択が必要になってきます。

手に職をつけて仕事と家事を両立させるためには、在宅ワークが可能な企業や職種を選ぶのがおすすめです。時間の融通が利く仕事や、これまでの経験を活かせる職種を選択することで、無理なく働き続けられるでしょう。

40代・50代の場合

40代・50代は、職場で重要なポジションを確立して、20代や30代で立てたキャリアプランの後半に差し掛かる時期です。新たなスキルを身につけ、これまでの経験を活かしながら専門的な知識や技術を磨くことで、活躍の場を広げられるでしょう。

この年代になると、すでに何らかの役職に就いている方も多いですよね。既存のスキルを磨くとともに、部下や顧客とより円滑な関係を築くためのコミュニケーション能力も高められるようにするとなお良いでしょう。

20代、30代で新しい仕事を探している方は、「仕事の探し方は?20代・30代別や適職がわからない場合のやり方をご紹介」のコラムを参考にしてくださいね。

女性が手に職をつける仕事を探す際のポイント

この項では、女性が手に職をつける仕事を探す際のポイントをご紹介します。自分に合った仕事を選ぶには、自分自身について見つめなおすことが重要です。以下で詳しく解説します。

自己分析や適職診断をしてみる

1つ目のポイントは、自己分析や適職診断を行うことです。自分自身が何をしたいのか、どのような分野に興味があるのかをきちんと理解する過程を経ると、ミスマッチのリスクを減らせます。

自己分析とは、自分の性格や興味、強みや弱みを知るための作業です。自己分析をすることで、どのような職業が自分に合っているのかを見極めやすくなります。

また、インターネット上で簡単に利用できる適職診断を受けるのもおすすめです。簡単な質問に答えていくことで、自分では分からなかった潜在的な適性に気づかされる場合もあるでしょう。

身につけた資格や経験を活かせる仕事を選ぶ

2つ目のポイントは、これまで身につけた資格や経験を活かせる仕事を選ぶことです。たとえば、英語の資格をもっていれば国際的に活躍できる職業への道が開けますし、接客経験があるなら、コミュニケーションスキルを活かせる職種が見つかるでしょう。

あなたの特技やスキルを活かせる仕事をすることで、やりがいや成長を感じられます。また、スキルを活かせる職場はモチベーションを保ちやすく、仕事にも早く慣れるでしょう。

転職エージェントを活用する

3つ目のポイントは、転職を熟知したプロの力を借りて仕事を見つけることです。転職エージェントは、あなたの職務経験や希望をもとに、条件に合う仕事を紹介してくれます。女性のキャリアアップやライフステージに合わせた仕事探しを得意とするエージェントも多いため、利用価値は高いでしょう。自分では気づけないような新たな職種の選択肢を見つけたり、将来性のある業界についてのアドバイスをもらうことも可能です。

女性が手に職をつけることは、個人のキャリア構築や収入アップに役立ちます。自己分析や適職診断で自己理解を深め、これまでの経験を活かせるあなたにぴったりの仕事を見つけましょう。

「手に職をつけられる仕事について知りたい」「これまでの経験を活かせる職場に転職したい」という方は、転職エージェントのハタラクティブをご利用ください。

ハタラクティブは、若年層向けの就職・転職支援サービスです。プロのキャリアアドバイザーが仕事の希望や転職に関するお悩みをうかがい、あなたにぴったりの求人をご紹介します。履歴書の書き方や面接時のコツといった、転職活動における具体的なサポートも行っているのでご安心ください。
もちろん、サービスはすべて無料です。ぜひお気軽にご相談ください。

女性が手に職をつけることに関するFAQ

ここでは、女性が手に職をつけることに関してよくある質問をご紹介します。

女性が手に職をつけるデメリットはありますか?

手に職をつけることのデメリットとして考えられるのは、資格を取得したり技術を身につけるために時間とお金がかかることです。

特に資格取得のための勉強は長期にわたることもあり、仕事や家事とのバランスをとりながら進めていく必要があります。かかった費用は就職・転職後に回収できると考えられますが、はじめに知識や技術を身につけるための経費を用意しなければならないのはデメリットといえるでしょう。

手に職がない女性は何から手をつけたら良い?

未経験から手に職をつけようと考えている場合は、自分が興味をもっている分野の職業について、情報を集めることから始めてみてください。そのうえで、その職業に活かせる資格を取得することが大切です。興味と情熱があれば勉強のモチベーションを保ちやすく、スキルを身につけるための意欲も高まるでしょう。

後藤祐介

監修者:後藤祐介

京都大学工学部建築学科を2010年の3月に卒業し、株式会社大林組に技術者として新卒で入社。その後2012年よりレバレジーズ株式会社に入社。
ハタラクティブのキャリアアドバイザー・リクルーティングアドバイザーを経て2019年より事業責任者を務める。

資格 : 国家資格キャリアコンサルタント国家資格中小企業診断士
メディア掲載実績 : 「働く」をmustではなくwantに。建設業界の担い手を育て、未来を共創するパートナー対談定時制高校で就活講演 高卒者の職場定着率向上へ【イベント開催レポート】ワークリア障がい者雇用セミナーSNS : LinkedIn®YouTube