- ハタラクティブ プラスTOP
- 自分に合う仕事探しの記事一覧
- ENTJ(指揮官)と相性が良いタイプは?恋愛・仕事別に解説
ENTJ(指揮官)と相性が良いタイプは?恋愛・仕事別に解説
この記事のまとめ
- ENTJ(指揮官)は、論理的思考と強いリーダーシップをもつ性格タイプ
- ENTJと相性が良いのは、長所を活かし合えるISFJやISTJなどがある
- 恋愛においてENTJと相性が良いのは、「ENFJ」「ESFP」「ISFJ」
- 仕事で良い関係を築きやすいのは、「INFJ」「ISTJ」
ENTJの自分はどのような人と組めば補い合えるのか、居心地の良い関係が作れるか気になるため、ENTJ(指揮官)と相性が良いタイプを知りたいと考える方もいるでしょう。自分の性格との相性はもちろん、恋愛や仕事における相性も気になりますよね。
ENTJはリーダーシップに優れ、論理的思考力と目標達成への強い意志をもっています。そのため、「ISFJ(擁護者)」「ISTJ(管理者)」「ESTP(起業家)」「ESTJ(幹部)」と相性が合う傾向があるでしょう。
しかし、ENTJとの相性は個人によって異なるため、あくまで参考程度に留めておくことが大切です。
このコラムでは、キャリアアドバイザーの吉田さんのアドバイスを交えつつ、ENTJの基本的な特徴や相性が良い傾向があるタイプを解説します。また、恋愛や仕事における相性もご紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください。
ENTJ(指揮官)とは
ENTJ(指揮官)は、16Personalitiesで「指揮官」と呼ばれる性格タイプの一つです。自信に満ち、論理的思考に長け、目標達成に向けて強い意志をもっています。自分で仕組みを整えて、目標に向かって着実に形にしていくことにやりがいを感じやすいでしょう。
また、チームを率いて複雑な問題を解決することを得意としています。一方で、ENTJはストレートな伝え方を好むため、感情面での配慮が少ないと感じられることも。相手によっては、ENTJの率直で断定的な言い方が厳しく聞こえてしまうこともあるでしょう。
ENTJがもつ4つの性格指標
ENTJの性格タイプは、4つの性格指標の組み合わせによって定義されています。それぞれの指標について詳しくみてみましょう。
外向型(E) | ENTJは外向的な性格をもちます。ENTJは人とのやりとりを通じてモチベーションを高めるタイプです。 活発な会話や議論のなかでこそ、本来の力を発揮しやすいでしょう。 |
直感型(N) | ENTJは直感を重視する傾向があります。ENTJは物事を広い視野で捉え、将来の可能性やアイデアに強い関心をもつタイプです。今の状態にとどまらず、さらに良くできないかと常に考え続けます。 |
論理型(T) | ENTJは論理的思考を重視するため、物事を感情ではなく筋道立てて考えるのが得意です。感情よりも理性を優先し、客観的な分析に基づいて決断を下します。効率や成果を大切にするあまり、周りから冷たく見られることもあります。 |
判断型(J) | ENTJは物事をしっかり計画してから行動するタイプです。物事をスムーズに進めるために環境を整え、ゴールに向けた計画を立てます。 柔軟性に欠ける面もありますが、決断力があり、物事を確実に進められるでしょう。 |
これらの特性がバランス良く備わっているからこそ、ENTJはチームを導く存在として活躍し、大きな成果を生み出せるでしょう。チームを導けるリーダーシップがある人は周囲からの信頼を得やすいため、会社で会社で重宝されやすくなります。
「辞められたら困る人の特徴とは?優秀な人の退職理由や円満退職の方法を解説」のコラムでは、辞められたら困る人にみられる特徴を解説しているのでチェックしてみてください。
「ENTJあるある」を通してENTJの傾向を掴もう
ENTJの性格をより具体的に理解するために、ENTJの人々が「あるある」と感じるような状況や思考パターンを表します。「ENTJあるある」は、以下のとおりです。・ゴールが決まった瞬間、最短ルートが頭に浮かぶ
・友人グループのなかではリーダー的な役割を担うことが多い
・物事を感情よりも事実と結果で判断しがち
・何事も結果を出したくなる
これらの「あるある」を知ることで、ENTJの性格の特徴がより具体的にイメージしやすくなるでしょう。ただし、すべてのENTJがこれらの特徴を同じようにもっているわけではありません。個人差があることを忘れずに、ENTJの一般的な傾向として理解することが大切です。
ENTJと相性が良い傾向があるタイプ
ENTJはリーダーシップに優れ、効率や成果を重視するタイプです。そのため、相性が良いとされるのは、ENTJの強みを補完しつつ、お互いの役割を尊重できるタイプが挙げられるでしょう。
以下で、ENTJと良好な関係を築きやすいとされるタイプについて、それぞれの特徴と相性の理由を解説していきます。ただし、個人の成長や経験、価値観などによっても相性は大きく変わってくるため、一般的な傾向に過ぎないことを覚えておきましょう。
ENTJと相性が良い傾向があるタイプ
- ISFJ(擁護者)
- ISTJ(管理者)
- ESTP(起業家)
- ESTJ(幹部)
ISFJ(擁護者)
ENTJと相性が良い傾向があるタイプには、ISFJ(擁護者)が挙げられるでしょう。ISFJは細かいところまで気を配るのが得意で、ENTJのように大きな視点から物事を捉えるタイプに対して穏やかなサポートを提供できます。
たとえば、ENTJが時には強気でストレートな言動をする場面でも、ISFJの思いやりのある性格が、ENTJの言葉に柔らかさを加える役割を果たします。ISFJが穏やかなアプローチをすることで、ENTJの強い意志が和らぎ、対話がより穏やかで調和の取れたものになるでしょう。
お互いの特性がうまく調和してENTJの自信を支えつつ、ISFJはその思いやりを通じてENTJに安心感や安定感をもたらす関係を築けるでしょう。
ESTP(起業家)
ENTJは、ESTP(起業家)とも相性が良い傾向があります。ESTPはENTJと同じく外向的でエネルギッシュな性格をもち、常に新しい挑戦を求める姿勢が特徴です。お互いに活力や熱意を引き出し合って、時間を一緒に過ごすといつもエネルギッシュで楽しい時間を過ごせるでしょう。
ESTPの柔軟で臨機応変な性格は、ENTJの計画的で時に堅実すぎる面を和らげ、即座に状況に適応する力をもたらします。ENTJが長期的な目標を掲げる一方で、ESTPはその場その場で柔軟に行動し、よりスピーディーに問題を解決することで、ENTJの思考を実践に移す手助けをします。
お互いの性格の違いがうまく調和し、ESTPの自由で冒険的な面がENTJの規律ある姿勢に新たな視点を与え、ダイナミックでバランスの取れた関係を築けるでしょう。
ESTJ(幹部)
ESTJ(幹部)も、ENTJと相性が良い傾向があるタイプです。両者は外向的で論理的な思考を重視し、物事をしっかりと進める意志が強い点が共通しています。この共通点により、お互いの考え方や行動が理解しやすく、自然とお互いを尊重した関係が築けるでしょう。
ESTJは現実的で計画的な性格をもっており、ENTJの革新的で大胆な考え方をサポートする役割を果たします。一方、ENTJは自信に満ちたリーダーシップを発揮し、ESTJを刺激してより積極的に行動できるでしょう。お互いに違ったアプローチをもちながらも尊重し合い、お互いの強みを活かしながら円満な人間関係を築ける可能性がありますよ。
ENTJと相性が悪い傾向があるタイプ
ENTJ(指揮官)と相性が悪い傾向があるタイプは価値観や行動パターンの違いが大きく、コミュニケーションの摩擦が生じやすいため「合わない」と感じやすいでしょう。
ただし、個人差も大きいため、必ずしもすべての関係に当てはまるわけではありません。相性はあくまで一般的な傾向です。互いの違いを理解し、尊重し合うことで、良好な関係を築くことも十分に可能です。相手のタイプを知ることは、より良いコミュニケーションと関係構築のための第一歩となるでしょう。
ENFP(運動家)
ENTJと相性が悪い傾向があるタイプには、ENFP(運動家)が挙げられます。ENFPは、自由奔放で創造的な性格をもっているのが特徴の一つです。
ENTJとENFPは物事へのアプローチが異なります。ENTJは計画的で効率を重視する一方、ENFPは柔軟性や新しい可能性を大切にするため、お互いに対立する場合があるでしょう。
たとえば、プロジェクトの進め方において、ENTJは明確な目標設定と段階的な計画を立てようとしますが、ENFPは直感的なアイデアを重視し、計画を頻繁に変更しがちです。この違いが、両者の間に摩擦を生む原因となりやすいでしょう。
また、ENTJの率直でストレートな物言いは、感受性の強いENFPにとっては鋭く響くことがあります。そのため、知らず知らずのうちに相手を傷つけてしまう場面もあるかもしれません。
ENFPは人間関係を大切にする傾向があるため、ENTJの効率重視の態度に違和感を覚える可能性もあるでしょう。
お互いのアプローチの違いを理解し、柔軟性をもってコミュニケーションをとることで、ENTJとENFPの関係はより円滑に進みやすくなりますよ。
ISFP(冒険家)
ENTJは、ISFP(冒険家)に対して「合わない」と感じる可能性があるでしょう。ISFPは、芸術的で自由を好む性格特性をもっています。ENTJとISFPの相性が悪くなりやすい理由は、価値観と物ごとの進め方の違いがあるためです。ENTJが論理的で計画的なアプローチを好むのに対し、ISFPは感覚的で即興的な行動を好む傾向があります。
たとえば、意思決定の場面において、ENTJは客観的なデータと論理的な分析に基づいて判断しようとしますが、ISFPは個人的な価値観や感覚に基づいて判断しがちです。この違いが、両者の間に理解の齟齬を生む原因となりやすいでしょう。
価値観や物ごとの進め方の違いを尊重し、柔軟に理解し合うことが関係を改善するための重要なポイントです。
ISTP(巨匠)
ISTP(巨匠)も、ENTJと相性が悪い傾向があるタイプの一つです。ISTPは物ごとを冷静に分析し、現実的で効率的な方法で問題を解決する力に長けています。ENTJとISTPどちらも論理的で効率を重んじるタイプですが、物ごとの進め方が異なるため両者の間に不満や誤解が生まれる可能性があるでしょう。
たとえば、問題解決の場面において、ENTJは包括的な戦略を立てようとしますが、ISTPはその場その場で具体的な解決策を見出そうとします。目的は同じでも、そこに至るアプローチの差が大きいため、お互いのやり方に納得がいかず、衝突につながることもあるでしょう。
相互理解と歩み寄りが、関係性をうまく築く鍵となります。
INFP(仲介者)
INFP(仲介者)もENTJと相性が悪い傾向があるタイプといえるでしょう。理想主義的で共感力が高く、内面の調和を重視するのが、INFPがもつ特徴の一つです。ENTJが効率と成果を重視するのに対し、INFPは個人の感情と価値観を重視する傾向があるため「合わない」と感じやすいでしょう。
たとえば、チーム運営の場面において、ENTJは目標達成のために効率的に役割を割り当てようとしますが、INFPは個々のメンバーの感情や希望を考慮しようとします。この違いが、両者の間に摩擦を生む原因となりやすいでしょう。
また、ENTJのストレートなコミュニケーションが、感受性の高いINFPには厳しく感じられることがあります。INFPは人間関係の調和を大切にするため、ENTJの競争心や鋭い評価に不安や違和感を覚えることがあるでしょう。
関係をより良く築くためには、ENTJがINFPの感情に配慮し、穏やかな表現を心掛けることが有効です。これにより、お互いの違いを尊重し、より調和の取れた関係性を築けるでしょう。
ENTJとの恋愛相性
恋愛においても相性の良し悪しは個人差もありますが、一般的な傾向を理解することで、より良い関係を築くためのヒントを得られる可能性があるでしょう。以下で、ENTJと恋愛における相性が良いタイプを解説します。
ENTJとの恋愛相性
- ENFJ(主人公)
- ESFP(エンターテイナー)
- ISFJ(擁護者)
ENFJ(主人公)
恋愛において、ENTJと相性が良いタイプにはENFJ(主人公)が挙げられます。ENFJは思いやりがあり、人の感情に敏感で、他者との関係性を大切にする性格です。
ENFJの感情に対する深い理解や気配りは、論理的で目標に向かって一直線なENTJにとって感情面にも配慮した柔軟な判断を促すきっかけになります。お互いに外向的でコミュニケーション能力が高いため、考えや気持ちをしっかりと伝え合える関係を築きやすいでしょう。
ただし、ENTJが感情面を後回しにしがちなのに対し、ENFJは人の気持ちを重視するため価値観の違いからすれ違いが生じることもあります。そうした場面では、お互いの視点を尊重し合い、バランスを取る意識が良好な関係の鍵となるでしょう。
ESFP(エンターテイナー)
ENTJとESFP(エンターテイナー)の組み合わせは、一見対照的に見えますが、互いに学び合える可能性を秘めています。ESFPは、自発的で楽しむことを大切にするタイプです。一方、ENTJは計画的で目標志向が強いタイプです。
自由で楽しむことを大切にするESFPは、ENTJにいつも新しい視点や楽しみを提供してくれる存在となる可能性があります。ESFPのポジティブな雰囲気は、ENTJにリラックスや柔軟さを感じさせてくれるでしょう。
しかし、ENTJが理論的に物事を考える一方で、ESFPは感覚に頼ることが多いため、意見が食い違うこともあるかもしれません。それでも、お互いの違いを理解し合い、受け入れることで深い絆が築けるでしょう。
ISFJ(擁護者)
ISFJ(擁護者)も、ENTJと恋愛の相性が良い傾向があるタイプです。ISFJは内向的で思いやりがあり、細やかな気配りができるタイプで、ENTJは外向的でリーダーシップがあり、大局的な視点をもっています。そのため、お互いの弱点を補い合うことで、良好な関係を築ける可能性があるでしょう。
ただし、ENTJが忙しさのあまり仕事に夢中になると、ISFJは少し寂しさを感じやすいことも。そのような場合は、ENTJのほうから感謝や愛情を言葉で伝えることが、ISFJにとって安心材料になります。
お互いを大事にし合える、とてもあたたかい関係を築けるでしょう。
ENTJとの仕事相性
仕事において、ENTJと相性が良いタイプには、「INFJ(提唱者)」「ISTJ(管理者)」が挙げられます。仕事での相性は、戦略的なチームづくりに役立てられるでしょう。
以下でそれぞれ解説するので、参考にしてみてください。
INFJ(提唱者)
仕事においてENTJと相性が良いタイプには、INFJ(提唱者)が挙げられます。INFJは直感的で洞察力に優れており、ENTJの戦略的思考を補完する能力をもっているのが特徴です。
目的志向が強く、効率を重視する傾向があるENTJは周囲の感情に気づきにくくなることがあります。一方で、INFJは感受性が高く、細やかな配慮に長けているためチーム全体の調和やモチベーションの向上につながる関係を築けるでしょう。
ただし、INFJにとっては、ENTJの率直で断定的な物言いがプレッシャーに感じられることもあります。良好な関係を築くためには、お互いの違いを理解しつつ尊重し合う姿勢が大切です。
ISTJ(管理者)
ISTJ(管理者)も、仕事においてENTJと相性が良い傾向があるタイプです。ISTJは細部に注意を払い、規律を重んじる傾向があります。ENTJの大局的な視点や革新的なアプローチとうまくバランスを取れる可能性があるでしょう。
ENTJが新しいアイデアや戦略を提案する際、ISTJはそれを実現するための具体的な手順や計画を立てるのに長けています。ENTJのビジョンを実現へと導くうえで、ISTJの現実的かつ着実な姿勢が大きく貢献するでしょう。
しかし、ENTJは変化を好み、新しいアプローチを試したがる傾向がありますが、ISTJは伝統的な方法や確立されたプロセスを好むため摩擦が生じることもあるかもしれません。お互いの長所を認め合い、柔軟に対応することが、良好な仕事関係を築く鍵となるでしょう。
変化を楽しめる人は、クライアントや商談内容が常に変わる営業職が向いている可能性があります。「営業職とは?どんな種類がある?仕事内容や就活成功のポイントを解説!」のコラムで仕事内容や働くメリットを解説しているので興味のある方はチェックしてみてください。
ENTJ同士の相性はお互いを理解しやすい
ENTJ同士はタイプが同じであるため、お互いの思考パターンや行動様式を理解しやすいでしょう。両者とも目標志向で、効率を重視するため、仕事のペースが合う可能性があります。
しかし、ENTJのリーダーシップ志向の強さから、意見の衝突が起こることも。お互いが自分の意見を押し通そうとすると、建設的な議論ができなくなる恐れがあります。
このような状況を避けるためには、お互いの意見を尊重し、必要に応じて妥協点を見つける努力が必要です。また、役割分担を明確にすることで、それぞれの強みを活かしつつ、協力して目標達成を目指すことができるでしょう。ハタラクティブ プラス在籍アドバイザーからのアドバイス

吉田 聖斗
ENTJ(指揮官)の方に向いている職業の特徴には、以下が挙げられます。
・リーダーシップが活かせる仕事
・戦略を考える仕事
・客観的な判断が求められる仕事
ENTJの強みを理解したうえで企業研究を行い、業務内容と適性を照らし合わせれば活躍しやすい職場を見つけられるでしょう。自分に向いている仕事を見つけられるか不安な方は、就職・転職エージェントのハタラクティブへご相談ください。
ハタラクティブはマンツーマンで仕事探しを一貫してサポートし、性格に合わせて長く続けられる仕事を紹介します。働きやすいと感じるような、あなたにぴったりの職場を一緒に見つけましょう!
豊富なカウンセリング実績を持つアドバイザーが、希望や経験、性格などをじっくりとヒアリングします。過去の経験や好きなことなどを振り返りながら、一緒に強みを見つけ出すので、やりたいことがない方も自分にぴったりの仕事を見つけられるでしょう。
ビデオ電話のみではなく、LINEを通して気軽に相談可能。疑問や不安をいつでもすぐに解決できます。就職・転職活動をしたことがない方も、不安感を払拭したうえで自信をもって選考に臨めるでしょう。サービスはすべて無料なので、お気軽にご相談ください。
※このコラムは16Personalities(16タイプ診断)の解説であり、MBTI®とは無関係・別物です。 MBTI診断は、資格を持つ専門家から行われる必要があります。このコラムの内容は、16タイプ診断に基づく一般的な情報の一例としてご覧ください。
※「MBTI®」は一般社団法人日本MBTI協会に商標登録されています。
ENTJの相性に関するよくある質問
ここでは、ENTJの相性に関するよくある質問をQ&A形式で解決します。
ENTJと相性が良い人の特徴は?
ENTJと相性が良い人の特徴には、以下が挙げられます。
・気配りができる
・効率や目標を大切にする傾向がある
・行動力がある
ENTJと相性が良い人は、効率的で論理的な思考を重視しつつ、感情や人間関係のバランスも大切にできる人です。お互いの違いを尊重し合い、相互に補い合うことで、より強力なパートナーシップやチームワークを築けるでしょう。
主なタイプは、コラム内の「ENTJと相性が良い傾向があるタイプ」で解説しています。
ENTJとENTP(討論者)は相性が悪いって本当?
ENTJとENTPの相性が悪いとは限りません。ENTJとENTPはコミュニケーションの取り方や物事の捉え方に類似点があり、お互いを理解しやすい関係にあるためです。
また、両タイプとも知的好奇心が強く、新しいアイデアや概念を探求することを好みます。このため、刺激的で建設的な議論を楽しむことができ、お互いの成長を促進する関係を築きやすいでしょう。
MBTI診断で自分に合った仕事を見つけられますか?
MBTI診断だけで完全に自分に合った仕事を見つけられるわけではありません。しかし、自分の性格傾向や強みを理解するうえで役立ちます。そのため、自分に合った仕事のヒントを得られる可能性があるでしょう。
就職・転職エージェントのハタラクティブでは、専属のキャリアアドバイザーが丁寧にヒアリングを実施。経験やスキルではなく、あなたの個性や自分では気がつけていない得意なこと、興味のあることを活かせる仕事を提案するので、ミスマッチを防ぎやすくなります。自分に合った仕事を見つけたい方は、ぜひご相談くださいね。
監修者:後藤祐介
京都大学工学部建築学科を2010年の3月に卒業し、株式会社大林組に技術者として新卒で入社。その後2012年よりレバレジーズ株式会社に入社。
ハタラクティブのキャリアアドバイザー・リクルーティングアドバイザーを経て2019年より事業責任者を務める。
資格 : 国家資格キャリアコンサルタント・国家資格中小企業診断士
メディア掲載実績 : 「働く」をmustではなくwantに。建設業界の担い手を育て、未来を共創するパートナー対談・定時制高校で就活講演 高卒者の職場定着率向上へ・【イベント開催レポート】ワークリア障がい者雇用セミナー
SNS : LinkedIn®・YouTube