ハタラクティブ
ハタラクティブ

自分に向いてる仕事に出会うには?見つけるメリットや探し方を解説

自分に向いてる仕事に出会うには?見つけるメリットや探し方を解説の画像

この記事のまとめ

  • 自己分析や企業研究が不十分だと、自分に向いてる仕事が分からない状態になる
  • 自分に向いてる仕事を見つけられれば、やりがいにつながる
  • 自分に向いてる仕事が分からない人は、自己分析を徹底して行うのがおすすめ
  • 自分に向いてる仕事が分からない人は、エージェントを活用するのも一つの手

自分に向いてる仕事が分からず、悩んでいる方はいるのではないでしょうか?実際に、そのような相談を受けることがよくあります。自分に合っている仕事が把握できていないと、不安になってしまいますよね。

自分に向いてる仕事を見つけるには、自分の希望や世の中にある仕事、企業について知っておく必要があります。自己分析や業界研究などを行い、自分がどのような仕事をしたいのか掘り下げていきましょう。

このコラムでは、キャリアアドバイザーの荒井さんのアドバイスも交えつつ、自分に向いてる仕事を見つける方法やメリットを解説しています。自分に合った仕事を見つけたい方は、参考にしてみてください。

自分に向いてる仕事が分からない理由とは?

自分に向いてる仕事が分からない主な原因は、自己分析が十分にできていないことと、企業や職業への理解が不十分なことです。それぞれについて下記で解説するので、ご自分の現状と照らし合わせてみましょう。

自己分析が十分にできていない

自分に向いてる仕事が分からない原因の一つとして、自己分析が十分にできていないことが考えられます。自己分析は、自分の体験に基づいて強みや弱み、価値観などを掘り下げる作業です。

自己分析を入念に行うことで、自分が何に興味があるのか、どのような仕事に向いているのか明確にできます。しかし、自己分析が十分にできていないと、自分が本当に望んでいることや、向いている仕事を見つけることが難しくなるでしょう。

自分に向いている仕事を見つける大切さは「自分に合う仕事をする大切さって?その特徴や仕事探しの方法」のコラムで解説しているので、仕事探しのモチベーションが上がらない方はチェックしてみてください。

企業や職業への理解が不十分

企業や職業への理解が不十分なことも、自分に向いてる仕事が分からない原因になります。世の中の職業や企業についてきちんと理解できていないと、選択肢が狭まってしまい、自分の希望に合った仕事を見つけにくくなってしまう可能性も。後述の「自分に向いてる仕事の見つけ方4選」を参考に、世の中の仕事や企業について情報を収集して知識を広げましょう。

ハタラクティブ プラス在籍アドバイザーからのアドバイス

height="67"

大事なのは「第三者の意見をもらうこと」です。自分のなかの正解を見つけるのは、1人だけだと難しい部分もあります。誰かに相談し、第三者の客観的な意見を聞くことで、自分の適性を知ることができます。
自分に向いてる仕事を入職前に見つけることもできますが、実際に働いてみないと「合う」「合わない」は判断しづらいですよね。まずは仕事を始めてみて、そこから自分に合った仕事を選択する「ジョブチェンジ制度」というものがあるので、そのような制度を利用するのも一つの手段です。

自分に向いてる仕事を見つけるメリット

自分に向いてる仕事を見つけられれば、仕事にやりがいを見出せる、キャリアを積んで成長するチャンスを得られるといったメリットがあります。下記で詳しく解説するので、参考にしてみてください。

仕事にやりがいを見出せる

自分に向いてる仕事を見つけられれば、仕事にやりがいを見出せる可能性があります。自分が持っているスキルや知識が十分に活かされ、それが評価につながれば、毎日の業務に対する達成感が増し、職場での生産性も自然と高まるでしょう。自分に向いてる仕事」の基準は人それぞれなので、「好きなことを仕事にしたい」「自分にできる仕事がしたい」など、大まかでも考えてみるのがおすすめです。

キャリアを積んで成長できる

キャリアを積んで成長できるのも、自分に向いてる仕事を見つけるメリットの一つです。自分に向いてる仕事に就くことで、スキルや知識を最大限に活かし、キャリアアップにつなげられるでしょう。

たとえば、人とのコミュニケーションが得意な人が営業職に就いた場合、仕事を通して傾聴力や会話力、プレゼンテーション能力などを磨ける可能性があります。自分に向いてる仕事を見つけ、自己成長につなげていきましょう。

キャリアビジョンが描けないときの対処法は「面接でのキャリアプランの答え方は?例文や思いつかない際の対処法もご紹介」のコラムで解説しているので、どのように自己成長していきたいか思いつかない方は参考にしてみてください。

自分に向いてる仕事の見つけ方4選

自分に向いてる仕事の見つけ方4選

  • 自己分析を徹底的に行う
  • 世の中の仕事について調べてみる
  • 職場体験や見学に参加する
  • 就職・転職エージェントに相談する

自分に向いてる仕事を見つけるには、以下の方法があります。「自分に向いてる仕事が分からない」とお悩みの方は実行してみましょう。

1. 自己分析を徹底的に行う

自分に向いてる仕事を見つけるために、自己分析を徹底的に行いましょう。これまでの経験を振り返り、自分が力を入れて取り組んだことや、やりがいを持って臨んだこと、達成感を得たことなどを整理してみてください。

整理した体験に「なぜこのことに力を入れたいと思ったか」「なぜ達成感を得られたか」というように深掘りしていくと、共通する点が見られるはずです。自己分析の結果に基づいて就職活動をしていれば、自分に合った仕事に巡り会える可能性があるでしょう。

適職診断ツールも活用しよう

自己分析を行う際は、適職診断ツールも活用してみましょう。適職診断はWeb上で公開されているものが多く、設問の当てはまる回答にチェックを入れる形式が基本となります。

スマートフォンにも対応しており、無料のものが多いため、時間や場所を問わず気軽に自己分析が可能。自分では自己分析で深掘りしていくのが難しいという方は、適職診断ツールを利用してみましょう。

2. 世の中の仕事について調べてみる

自分に合った仕事を知りたい方は、世の中の仕事について調べてみましょう。自分に向いてる仕事を見つけるためには、多くの仕事について理解することが大切です。

仕事について調べる際は、インターネットや書籍などで調べてみましょう。厚生労働省の「職業情報提供サイト(日本版O-NET))」のように、仕事内容や就職するために必要なこと、年収などの役立つデータが掲載されているWebサイトもあるので、活用してみるのもおすすめです。

また、「仕事の種類一覧!世の中にどんな職業があるかを知って就活をスタートしよう」のコラムでも仕事の種類を一覧でご紹介しているので、参考にしてみてください。

参照元
厚生労働省
職業情報提供サイト(日本版O-NET))

3. 職場体験や見学に参加する

自分に向いてる仕事を見つける方法として、職場体験や見学に参加してみるのもおすすめです。実際に企業に足を運んで職業を体験してみることで、仕事の魅力や厳しさ、職場の雰囲気など、インターネットの情報収集だけでは得られないことを体感できます。

自分の希望するキャリアを考えるためにも、積極的に参加しましょう。ただし、事前にアポイントを取る、実際に働いている社員の話をきちんと聞くなど、社会人としてのマナーを守った振る舞いをすることが大切です。

就職関連のセミナーに参加してみるのも手

自分に向いてる仕事を見つけたい方は、就職関連のセミナーに参加してみるのも良いでしょう。就職関連のセミナーは、自己分析や企業研究、業界研究など、就職・転職活動に役立つテーマで実施されます。「自己分析をどうすればいいのか分からない」「どのような業界や仕事があるのか分からない」と悩んでいる方は、セミナーに参加してみてください。

4. 就職・転職エージェントに相談する

自分一人で考えるのが難しいときには、就職・転職エージェントに相談してみるのも良いでしょう。知識と経験が豊富なプロのアドバイザーが、希望に沿った求人を紹介してくれます。また、応募書類の作成や面接対策など、就職・転職活動に役立つサポートもあるので、就活や転職が初めての方も安心して利用できるでしょう。

就職・転職エージェントのハタラクティブでは、プロのアドバイザーが丁寧にヒアリングを行います。ヒアリングの結果に基づいた求人を紹介しているので、自分に向いてる仕事を見つけられる可能性が高まるでしょう。自分に合った仕事を見つけたい方は、ハタラクティブまでご相談ください。

自分に向いてる仕事が分からない方のお悩みQ&A

自分に向いてる仕事とは何ですか?

「自分に向いてる仕事」の基準は人それぞれです。

たとえば、「自分の好きなことを活かせる仕事がしたい」「自分が勉強してきた分野を活かせる仕事がしたい」「自分が楽しいと思える仕事をしたい」など、仕事における希望は人によって異なるでしょう。そのため、自分の希望を満たしたうえで、実力を発揮でき、高いモチベーションで臨める仕事が、自分に向いてる仕事といえます。

自分に向いてる仕事が分からくて不安です

自分に向いてる仕事が分からなくても、過度に不安になる必要はありません。

誰しもが自分に向いてる仕事を見つけられているとは限らないので、焦らず自分と向き合ってみましょう。自分が何をしたいのか、どのようなことにやりがいを感じるのか、改めて考えてみるのがおすすめです。自分の希望を把握することで、自分に向いてる仕事を見つけられる可能性があります。

自分に向いてる仕事を見つけるには?

自分に向いてる仕事を見つける方法としては、自己分析や業界研究、職場体験などがおすすめです。

自分のことを知っておくことは、就活で役立ちます。「一人では向いてる仕事を見つけられるか不安」という場合は、エージェントを利用してプロのサポートを受けるのも良いでしょう。ハタラクティブでは、あなたの希望に沿った求人を紹介しています。自分に向いてる仕事が分からない方は、ぜひお問い合わせください。

後藤祐介

監修者:後藤祐介

京都大学工学部建築学科を2010年の3月に卒業し、株式会社大林組に技術者として新卒で入社。その後2012年よりレバレジーズ株式会社に入社。
ハタラクティブのキャリアアドバイザー・リクルーティングアドバイザーを経て2019年より事業責任者を務める。

資格 : 国家資格キャリアコンサルタント国家資格中小企業診断士
メディア掲載実績 : 「働く」をmustではなくwantに。建設業界の担い手を育て、未来を共創するパートナー対談定時制高校で就活講演 高卒者の職場定着率向上へ【イベント開催レポート】ワークリア障がい者雇用セミナーSNS : LinkedIn®YouTube