ハタラクティブ
ハタラクティブ

高卒で入れる優良企業とは?よくある特徴や内定に近づくための方法を解説

高卒で入れる優良企業とは?よくある特徴や内定に近づくための方法を解説の画像

この記事のまとめ

  • ポイントを押さえて就職活動すれば、高卒から優良企業へ入社できる
  • 高卒で入れる優良企業の特徴には、定着率や有給消化率の高さなどが挙げられる
  • IT業界や介護業界なら、高卒で入れる優良企業が含まれている傾向にある
  • 優良企業への就職を目指すなら、資格取得や実務経験を重ねることが効果的

「高卒者が入社できる優良企業はあるの?」と不安になる方もいらっしゃるでしょう。就職や転職を考えるときは、できるだけ条件の良い職場を選びたいですよね。

好条件の求人のなかには、大卒者を対象としているものもあります。だからといって、高卒者が優良企業を目指せない訳ではありません。企業のなかには、学歴や職歴を問わず、応募者の特性や可能性を評価するところもあります。

このコラムでは、キャリアアドバイザーの太田さんのアドバイスを踏まえつつ、「高卒で入れる優良企業」について詳しく解説。どうすれば優良企業に就職できるかをチェックし、行動に移してみましょう。

高卒で優良企業に入社することは可能?

高卒者が優良企業に入社することは、不可能ではありません。企業によっては、高卒者のフレッシュな視点や特有のエネルギーを評価しているところもあるようです。しかし、採用条件を大卒としている企業は多いため、一定の難しさがあることを理解しておく必要があります。

高卒で優良企業への入社を目指すときは、企業が求めているスキルや仕事に対する意欲を明確に伝えましょう。将来的に優良企業へステップアップを図る場合も、どのような分野での経験が必要なのかを考え、行動に移すことが重要です。

高卒かつ卒業後に就職した経験がなく不安を感じている方は、「高卒フリーターはやばいって本当?就職活動を成功に導くポイントを解説!」コラムも参考にしてくださいね。

高卒で入れる優良企業によくある特徴

高卒で入れる優良企業によくある特徴

  • 経営や財務の状況が良好である
  • 社員の定着率が高い
  • 充実した福利厚生を取り揃えている
  • 有給休暇の消化率が高い
  • 時間外労働が少ない

ここでは、「高卒で入れる優良企業」によくある特徴を5つご紹介します。以下の内容を踏まえ、安心して働ける企業探しにお役立てください。

経営や財務の状況が良好である

優良企業の特徴には、経営や財務の状況が良いことが挙げられます。たとえば、自己資本比率が高い企業であれば、経営が安定していると判断することが可能です。営業利益率の高い企業なら、業界内で稼ぐ力があると推測できます。

企業の経営体制と財務状況が良好なら、雇用の安定性や事業の成長性に期待できるでしょう。

社員の定着率が高い

優良企業には、社員の定着率が高いという特徴があります。定着率の高さは、社員がその企業で働くことに満足している証です。企業のWebサイトや求人情報に記載されている定着率や、四季報の離職率を参考に、社員が長く働き続けられる環境が整備されているかチェックしましょう。

充実した福利厚生を取り揃えている

福利厚生が充実していることも、優良企業の特徴の一つです。資格取得支援制度や短時間勤務制度といったサポートが豊富な職場では、社員は安心して働けます。また、住宅手当や家族手当、各種レジャー割引などの内容があれば、生活面に関する負担を軽減することが可能です。

福利厚生が幅広く取り揃えられている職場なら、働くモチベーションを維持しやすいでしょう。

有給休暇の消化率が高い

高卒者が優良企業への就職・転職を希望するときは、有給休暇の消化率の高さにも着目するのがおすすめです。社員がきちんと有給休暇を消化している職場は、休息をとりやすくリフレッシュしやすい環境だといえます。

ワーク・ライフ・バランスを実現できる環境だと、生産性のある働き方ができ、仕事のやりがいを感じやすいでしょう。

時間外労働が少ない

時間外労働が少ないことは、優良企業によくある特徴といえます。時間外労働が少ない職場では、労働管理が適切に行われており、社員の健康を考慮した経営がされているでしょう。目安として、月の時間外労働が20時間以内であれば、仕事とプライベートのメリハリをつけて働くことが可能です。

残業時間は、企業が出している求人票で確認できる場合があります。また、残業の多寡は、職種や業界、企業の事業内容によっても左右されます。一般的に、BtoB商材を扱う企業では残業が少なく、サービス業を営む企業では残業が多い傾向です。

優良企業についてさらに詳しく知りたい場合は、「優良中小企業で働きたい!特徴や探し方は?メリット・デメリットも解説」のコラムをご覧ください。

高卒で入社可能な優良企業が多い業界・職業

この項では、高卒者が入社できる優良企業が含まれる業界や職業について解説します。自身の特性や状況と照らし合わせながら、向いている職場や仕事を検討してみましょう。

製造業

製造業は自動車や電機、食品、医薬品など多様な商品を生産している業界です。年齢や学歴を問われないことが多く、特に大手企業では教育体制が整備されているため、スキルを磨きやすい傾向にあります。

仕事に関連する専門資格を取得すれば、携われる業務範囲が増えたり、収入アップにつながったりすることもメリットです。

IT業界

IT業界は急速な成長を遂げており、新規事業の開拓やグローバル展開に向けて人材が求められています。高卒者の場合も、プログラミングに関する知識や技能を身につければ、優良企業への就職に近づけるでしょう。

実際に高卒者を採用している企業も多く、経験を重ねれば大卒者と同様の待遇を受けられる職場もあります。IT企業の詳しい特徴については、「IT企業とは?特徴や職種を解説!就職のポイントもまとめました」のコラムをご覧ください。

介護業界

高齢化の影響により、介護業界は慢性的な人手不足にあります。介護業界では、高齢者に寄り添う人間性やコミュニケーション能力が重視されるため、学歴ではなく応募者の人柄を見る優良企業が多いでしょう。また、体力に自信のある方なら長期活躍を見込めるため、キャリアアップを実現しやすいのもポイントです。

営業職

営業職は、実力主義であるため、学歴ではなく適性を見てもらいやすい傾向にあります。入社後の研修体制が充実している企業なら、コミュニケーション能力や提案力を活かして着実なキャリアアップが可能です。

営業職には、既存営業や新規開拓営業、電話営業などの種類があるため、自分が希望する働き方に近いものを選ぶようにしましょう。

高卒者が優良企業に近づくための方法

高卒者が優良企業への就職に近づくには、資格取得や実務経験の積み重ね、将来性のアピールなどが有効です。以下の内容を参考に、優良企業に近づくアプローチに踏み出しましょう。

専門性の高い資格を取得する

優良企業では、一定の専門知識がある人材を必要としています。したがって、就職・転職したい業界や職業に役立つ資格を取得すれば、一定の知識やスキルを有している証明ができるでしょう。

たとえば、IT業界なら「ITパスポート」や「基本情報技術者」、介護職なら「介護職員初任者研修」などの資格取得がおすすめです。業界によっては優先度の低いものもあるため、どのような資格が求められているかを掴み、取得のための勉強をするようにしましょう。

高卒でも取れる資格で高収入は目指せる?おすすめの資格を紹介」のコラムでは、さらに幅広い資格についてまとめています。

優良企業で求められる実務経験を積む

優良企業への就職を希望する高卒者は、活躍したい業界で実務経験を積んでから転職を目指すのも手です。

実務経験があれば、転職活動でリアルな実績をアピールできます。将来的に働きたい企業で、どのような経験やスキルが求められるかを掴んでおき、ステップアップに向けて努力する手段もあることを理解しておくと良いでしょう。

ハタラクティブ プラス在籍アドバイザーからのアドバイス

太田雅子

太田雅子

中途採用の市場では、学歴よりも職歴が重視される傾向にあります。中途採用では、応募者の強みを事業の中で活かせるかどうかが見られているからです。

大卒者と比較される転職市場でも、学歴を上回るような職歴があれば、選考を通過しやすくなります。高卒・未経験で入社できる優良企業は現状限られてくるため、実務経験をつけてから挑戦すると、より良い評価を受けられますよ。

採用面接で将来性や熱意をアピールする

保有資格や実務経験の有無よりも、若年層のポテンシャルや志向性をチェックしている優良企業も存在します。自分が将来的にどのような成長をし、どのように企業に貢献できるのかを具体的に説明できれば、面接で高評価を受けられるでしょう。

優良企業の面接対策をするときは、よくある質問の回答をしっかり準備しておき、仕事に対する熱意を的確にアピールすることが重要です。

就職・転職エージェントに相談する

「なかなか優良企業の求人が見つけられない」「自分に合った職場環境がわからない」とお悩みの方は、就職・転職エージェントに相談しましょう。

就職・転職エージェントでは、求職者の能力や適性を理解したうえで、希望条件に適した求人を紹介してもらえます。また、就職活動における不安の相談や、書類作成のアドバイス、本番を意識した模擬面接の実施などの充実したサポートを受けられるのもポイントです。

自分に合った優良企業を見つけたい方は、ハタラクティブを活用してみませんか?ハタラクティブでは、若年層に特化して就職・転職支援サービスを提供しています。ここにしかない求人や職場情報を多数取り揃えているので、実際の雰囲気を掴みながら応募を決めることが可能です。

キャリアアドバイザーがマンツーマンでサポートしてくれるので、就職や転職が初めての方も安心できますよ。まずはお気軽にお問い合わせください。

高卒で入れる優良企業に関するQ&A

ここでは、高卒で入れる優良企業に関連する質問に、Q&A形式で回答いたします。仕事探しや今後の働き方についてお悩みの方は、ぜひ参考にしてみてください。

高卒で入れる優良企業を探すときに注意すべきことは?

高卒で入れる優良企業を探すときは、ネームバリューだけに惹かれないようにしましょう。

「よく聞く名前の企業だから」「大手だから」という理由で応募すると、具体的な志望理由を伝えられず、選考を通過できない可能性があります。また、ネームバリューのある企業だからといって、自分の特性とマッチしているとは限りません。
向いている業界や職業への理解を示したうえで、仕事探しに取り組むことが重要です。

高卒者が中小企業に入社しても年収アップを図れる?

可能です。中小企業で着実に結果を残していけば、頑張った分を評価してもらえるでしょう。また、経験年数を重ねれば、責任感のある仕事を任せてもらえたり、役職に就けたりします。スキルに見合った評価を受けられれば、専門性の向上と年収アップの両方を見込めるでしょう。

高卒者の就職が「やばい」と言われる理由は?

高卒者の就職が「やばい」と言われている理由には、大卒者向けの採用条件をクリアできないことや、初任給の低さが挙げられます。しかし、すべての企業が高卒者に厳しいわけではありません。就職活動においては、周囲の意見に左右されることなく、自分にとって働きやすいと思えるような優良企業を見つけることが大切です。

高卒者が大企業を目指すときの心構えを知りたいです

高卒で大企業を目指すときは、自信をもって挑戦する姿勢が必要です。

選考では、これまで培ってきたスキルや自信の資質をアピールし、採用担当者へより良い印象を与えられるようにします。「自分が応募先で何をしたいのか」を明確にし、将来的に取り組みたいことを目指して努力していることを伝えましょう。

後藤祐介

監修者:後藤祐介

京都大学工学部建築学科を2010年の3月に卒業し、株式会社大林組に技術者として新卒で入社。その後2012年よりレバレジーズ株式会社に入社。
ハタラクティブのキャリアアドバイザー・リクルーティングアドバイザーを経て2019年より事業責任者を務める。

資格 : 国家資格キャリアコンサルタント国家資格中小企業診断士
メディア掲載実績 : 「働く」をmustではなくwantに。建設業界の担い手を育て、未来を共創するパートナー対談定時制高校で就活講演 高卒者の職場定着率向上へ【イベント開催レポート】ワークリア障がい者雇用セミナーSNS : LinkedIn®YouTube