- ハタラクティブ プラスTOP
- 面接のお悩みの記事一覧
- 面接の自己紹介で伝えるべき内容は?例文とあわせてポイントを解説!
面接の自己紹介で伝えるべき内容は?例文とあわせてポイントを解説!
この記事のまとめ
- 面接の自己紹介は、アイスブレイクや応募者の経歴確認などのために求められる
- 面接の自己紹介では自分の氏名や前職の仕事内容、身につけたスキルなどを簡潔に伝える
- 面接で自己紹介する時間は1分程度に留める
- 志望動機や自己PRは、自己紹介の段階では話し過ぎないようにする
- 自己紹介の練習をするときは、面接官役を第三者にやってもらうのが良い
面接の最初で自己紹介を求められることは珍しくありませんが、「どんなことを話せばいいんだろう?」と疑問に思っている方もいるのではないでしょうか。また、面接というプレッシャーのかかる場で緊張してしまい、うまく話せないかも…と不安になってしまうこともありますよね。
自己紹介は、自分の氏名や前職の仕事内容などを短くまとめ、1分程度で分かりやすく説明するのがポイントです。
このコラムでは、キャリアアドバイザーの中村さんのアドバイスを交えながら、自己紹介で伝えるべき基本項目や、好印象を与える自己紹介のコツを解説します。面接でスムーズな自己紹介をするための方法や、自己紹介の例文もご紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。
この記事にコメントしているアドバイザー
面接官が自己紹介を求めてくるのはなぜ?
面接官が自己紹介を求めてくるのはなぜ?
- アイスブレイクのため
- 応募者の経歴を確認するため
- 応募者のコミュニケーション能力を見るため
面接が始まると、応募者に対して面接官が最初に求めるのが「自己紹介」です。面接で自己紹介が必要な理由は大きく3つあります。それぞれ見ていきましょう。
アイスブレイクのため
自己紹介を求められる理由の一つは、アイスブレイクのためです。アイスブレイクとは、ビジネスの場において緊張感を和ませるためのコミュニケーション方法。面接の場でも、応募者と面接官の間でスムーズなコミュニケーションをとるために、まず自己紹介から始めるのが一般的になっています。
応募者の経歴を確認するため
面接で自己紹介を求められるのは、応募者の経歴を確認するためでもあります。選考では事前に履歴書や職務経歴書を提出することもありますが、採用担当者は書類上では見えない部分を応募者に直接聞きたいと考えていることも。
具体的なスキルや経験などを口頭で聞くことで、経歴が書類の内容と合致しているかや、応募者の人物像や企業との適性を確認しています。
応募者のコミュニケーション能力を見るため
自己紹介をしてもらうことで、面接官は応募者のコミュニケーション能力も見ています。具体的には、応募者が自分のことを他人に伝える能力があるか、面接という緊張感のある場でも適切な対応ができるかなどをチェックしているのです。
自己紹介は単に経歴を説明してもらうためだけに行うのではなく、書類の内容だけでは分からない応募者の資質を面接官が感じ取るのにも役立っています。
「面接で職務経歴を聞かれたときの答え方は?解答例と好印象を与えるコツを紹介!」のコラムでは面接時の職務経歴の伝え方を解説しているので、ぜひ参考にしてみてください。
面接で伝えるべき自己紹介の基本項目
面接で伝えるべき自己紹介の基本項目
- 氏名
- 前職・現職の仕事内容
- これまでに身につけたスキルや経験
- 簡潔な志望動機
自己紹介をスムーズに行うためには、基本項目を明確に把握することが重要です。自己紹介では何を伝えれば良いか、以下で一つひとつ解説します。
氏名
自己紹介では、最初に自身の氏名を伝えましょう。自己紹介で名前を伝えるのは当たり前のことだと思いますよね。
しかし、面接の場では緊張しやすい人も多く、無意識に自分の氏名を言い忘れてしまうこともあるため、注意が必要です。
前職・現職の仕事内容
次に、前職あるいは現職での仕事内容について述べます。これは、面接官があなたの実務経験を把握するために必要な情報です。
仕事内容を具体的かつ簡潔に話すことで、自分がそのポジションで何を学び、どのような責任をもって仕事に従事していたのかを面接官に理解してもらえます。
これまでに身につけたスキルや経験
自己紹介では、自分がこれまでにどのようなスキルや経験を身につけてきたのかも共有しましょう。スキルや経験を伝えることで、企業側はあなたが入社後にどのような活躍をしてくれるかを想像しやすくなります。
応募先企業で役立つ専門知識や技術を持つ人は、その領域での経験を説明することで、自分の強みもアピールできるでしょう。
簡潔な志望動機
自己紹介の締めくくりでは、簡潔に志望動機を伝えましょう。志望動機については後ほど深掘りされるので、自己紹介の場で述べるものは簡単な内容で構いません。自己紹介でアピールをし過ぎるとかえって印象が悪くなる恐れもあるので、詳細な説明は面接官から質問があったときに伝えるのが良いでしょう。
ハタラクティブ プラス在籍アドバイザーからのアドバイス
中村凌河
前職で役職に就いていた場合は、上記でご紹介した4つの基本項目に加えて役職を伝えるのもOKです。
また、自己紹介の最後に「本日はよろしくお願いいたします」のような挨拶を添えることで、面接官により丁寧な印象を与えられます。
面接で好印象になる自己紹介のコツ
ここでは、面接で好印象になる自己紹介のコツをご紹介します。少しでも面接官の印象に残る自己紹介のポイントを踏まえながら、面接本番に臨んでみてくださいね。
要点を簡潔に伝える
自己紹介では、前項でご紹介した基本項目の要点を、簡潔に分かりやすく伝えるのがコツです。情報を過剰に詰め込んでしまうと、本当に伝えたい内容が面接官に届かない場合があります。
1分程度を目安に伝える
自己紹介は、1分程度を目安に話すようにしましょう。自己紹介は、面接の最初にあなた自身のバックグラウンドや能力を短時間で示すためのものです。そのため、事前に自分で時間を計ったり誰かに聞いてもらったりして、話す内容が1分程度に収まっているか確認しておくと良いでしょう。
姿勢や表情を意識する
面接での自己紹介では、話す内容だけでなく姿勢や表情を意識することも心掛けてみてください。面接は真剣な表情で臨むことが大切ですが、面接官が応募者の緊張を和らげようとにこやかに話しかけてくれることもあるでしょう。笑顔で話しかけられたときは、こちらも笑顔で返すと印象が良くなります。
また、自己紹介を行うときは、立って話す場合と座って話す場合の両方が想定されるでしょう。どちらの場合でも背筋はまっすぐ伸ばし、面接官の目を見て話すようにするのがポイントです。
「転職理由の例文を参考に面接で好印象な回答を考えよう!注意ポイントも解説」のコラムでは転職理由別の好印象につながる回答例を紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください。
面接で自己紹介を求められたときの回答例
ここでは、面接で自己紹介を求められたときの回答例をご紹介します。自己紹介を求められる状況別に例文をご用意したので、以下を参考に自分だけの自己紹介を考えてみてくださいね。
【例文1】自己紹介をお願いします
- 「●●(自分の氏名)と申します。本日は貴重なお時間をいただき、ありがとうございます。前職では、製品開発部門で3年間勤務しておりました。既存商品の改良にも携わっていましたが、特に新製品開発に力を入れ、チームリーダーとして業務に従事しておりました。これまでに培ってきたスキルやビジネスマインド、製品開発のノウハウを御社で活かしたいと考え、この度志望させていただきました。よろしくお願いいたします。」
【例文2】志望動機を交えた自己紹介をお願いします
- 「●●と申します。この度はお忙しいところ、面接の場を設けていただき、ありがとうございます。私は現職の営業部で働いており、4年間で新規顧客の開拓と既存顧客との深い関係性を築くスキルを身につけました。常に消費者目線からの需要を押さえている御社の製品に魅力を感じ、既存のスキルと経験を活かしつつ、キャリアアップを見据えながら営業の新たなフィールドで挑戦したいと思い、御社を志望いたしました。本日はよろしくお願いいたします。」
【例文3】自己PRを交えた自己紹介をお願いします
- 「●●と申します。本日は貴重なお時間をいただき、ありがとうございます。私はベンチャー企業での5年間のマーケティングの経験があり、さまざまな視点から製品をプロモーションするスキルを身につけてきました。綿密な市場分析から新たな販売戦略を考案し、前年度は約30%の売上向上に寄与することができました。御社のマーケティング部門に入社できた際には、前職でのスキルと経験を活かし、売り上げに貢献したいと考えている所存です。よろしくお願いいたします。」
面接でよくある自己紹介の失敗例
「緊張してうまくしゃべれなかった」「事前に暗記していた内容を本番で忘れてしまった」など、面接で失敗を経験したという方もいるでしょう。
ここでは、面接でよくある自己紹介の失敗例をご紹介します。自己紹介では以下のような失敗が多いため、事前に防げるようそれぞれチェックしてみましょう。
ネガティブな内容を話してしまった
自己紹介でネガティブな内容を話してしまうのは、面接にありがちな失敗例です。自己紹介を聞いて、面接官は入社後のあなたがどのように活躍できそうかを想像します。そのため、過去の失敗や自分の弱点を伝えてしまうと、マイナスイメージをもたれることも。面接官から「仕事で失敗してしまったことを教えてください」という質問をされることはありますが、自己紹介の段階で話す必要はありません。
もし面接でネガティブな内容について触れる場合はそのまま伝えるのではなく、失敗や苦手分野をどのように克服し、あなたの強みに変えてきたのかを強調するように話してみてくださいね。
自己紹介の時間が長過ぎた
自己紹介の時間が長過ぎたというのも、面接でよくある失敗の一つです。採用担当者は限られた時間で多くの応募者を面接し、一人ひとりを精査して比較しなければなりません。自己紹介が長過ぎるとその分面接の時間が短くなり、ほかの重要な質問をする機会や応募者を評価する時間が減ってしまうでしょう。
志望動機や自己PRを詳細に話し過ぎた
自己紹介で志望動機や自己PRを簡潔に話すつもりが、つい詳細に話し過ぎてしまったという失敗もよく見受けられます。志望動機や自己PRは面接における重要ポイントであるとはいえ、自己紹介の時間ですべて伝えようとするのはNGです。
「面接で自己紹介を求められたときの回答例」のように、志望動機や自己PRを交えた自己紹介を求められることはあります。しかし、詳細な志望動機や自己PRを伝える機会は面接が進むなかで改めて設けられるので、自己紹介の段階で過度にアピールするのは控えたほうが良いでしょう。
「面接に受からない原因と具体的な対策を紹介!気をつけたい注意点も解説」のコラムでは面接に受からない原因や対処法を紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください。
面接でスムーズに自己紹介を話すには?
面接でスムーズに自己紹介を話すには?
- 内容を文章に書き起こしてみる
- 声に出して練習する
面接に慣れていない方や緊張しやすい方は、「うまく自己紹介できるかな…」と悩んでしまうこともありますよね。ここでは、面接でスムーズに自己紹介を話すポイントをご紹介します。面接を控えている方や自己紹介のやり方に自信のない方は、ぜひ参考にしてみてください。
内容を文章に書き起こしてみる
自己紹介の内容は頭のなかで考えるだけでなく、文章に書き起こしてみましょう。書き起こした自己紹介の文章を読んでみると、内容を客観視できます。
また、「面接で伝えるべき自己紹介の基本項目」でご紹介した項目を一旦箇条書きにしてから、自己紹介の文章に落とし込んでいく方法もおすすめです。自分の情報を簡潔に伝えられるように、面接日までにしっかり内容をまとめておきましょう。
声に出して練習する
自己紹介の内容が決まったら、声に出して練習してみるのも、本番でスムーズに話すためのコツです。実際に話すことで、自分の発言がどのように聞こえるかを確認できます。その際、時間を計りながら練習すると、自己紹介が冗長になっていないかをチェックすることも可能です。
家族や友人に面接官役になってもらうと効果的
自己紹介の練習をするときは、家族や友人に面接官役になってもらうとさらに効果的です。自分だけで練習するのも有効ですが、第三者に聞いてもらうほうがより客観的な意見をもらえます。第三者からのフィードバックは、自分以外から見た自己紹介の印象や改善点の理解に役立つでしょう。実際の面接の雰囲気やプレッシャーを再現することで、本番に備えるのにも最適です。
「面接でしっかり話せる自信がない」「自己紹介できるか不安」とお悩みの方は、転職エージェントのハタラクティブを利用してみませんか?
ハタラクティブは、若年層の転職者やニート、フリーターのお仕事探しに特化した就職・転職支援サービスです。プロのキャリアアドバイザーから希望に合った求人紹介を受けられるほか、面接対策や面接練習を通じて、本番に役立つアドバイスももらえます。志望する職種や業界に多い面接の質問や、好印象を残す回答方法なども熟知しているので、面接に自信がない方の不安を解消できるのも、ハタラクティブの強みです。
もちろん、すべてのサービスは無料で受けられます。面接対策を万全にして就職・転職を成功させたい方は、ぜひお気軽にご相談くださいね。
面接で行う自己紹介でよくある質問
ここでは、面接で行う自己紹介でよくある質問をご紹介します。
緊張しやすい性格の人が本番でうまく自己紹介するには?
緊張しやすい性格の方は、面接本番までに綿密な準備と面接練習をしておくことが大切です。
まずは自分の氏名、前職・現職の仕事内容、身につけたスキル、簡単な志望動機をまとめてみましょう。そのうえで、自己紹介を声に出して繰り返し練習することが大切です。その際、家族や友人に自己紹介を聞いてもらうと、自分では気付けない改善点について教えてもらえる可能性があります。
大学卒業予定の新卒が就活で自己紹介するときのポイントは?
新卒の場合、学生時代のアルバイトやサークル活動、インターンシップ、研究テーマなど、志望職種にリンクする実績や経験を簡潔に伝えるのがポイントです。
新卒は転職者と違い、前職の仕事内容や仕事で身につけたスキルなどはありません。その代わりに、学生時代に学んだことや、どのような経験を仕事で活かせるのかを主軸に話すことが求められるでしょう。
就職・転職経験がないニートやフリーターの自己紹介の仕方は?
ニートやフリーターの場合、アルバイトで得た対人スキルや家庭での役割など、自分を形成する一面をアピールしてみてください。
また、自己紹介の終わりには、なぜその職業や企業を志望するのかに加えて、就職を決意した理由も簡潔に伝えられると良いでしょう。ニートやフリーターから初めて就職するときは、これまでの生活の反省点や就業意欲をアピールすることが重要です。
監修者:後藤祐介
京都大学工学部建築学科を2010年の3月に卒業し、株式会社大林組に技術者として新卒で入社。その後2012年よりレバレジーズ株式会社に入社。
ハタラクティブのキャリアアドバイザー・リクルーティングアドバイザーを経て2019年より事業責任者を務める。
資格 : 国家資格キャリアコンサルタント・国家資格中小企業診断士
メディア掲載実績 : 「働く」をmustではなくwantに。建設業界の担い手を育て、未来を共創するパートナー対談・定時制高校で就活講演 高卒者の職場定着率向上へ・【イベント開催レポート】ワークリア障がい者雇用セミナーSNS : LinkedIn®・YouTube