- ハタラクティブ プラスTOP
- ニートからの就職の記事一覧
- ニートから就職は目指せる!大丈夫な理由と就活成功のコツをお教えします!
ニートから就職は目指せる!大丈夫な理由と就活成功のコツをお教えします!
この記事のまとめ
- ニートとは、15~34歳の年齢で「通学」「就職」「家事」をしていない状態を指す
- ニートから就職することは可能だが、準備や対策が必要不可欠
- ニートからの就職におすすめの仕事は、「介護職」「ITエンジニア」など
- 正社員就職がまだ早いと感じる場合は、アルバイトや派遣社員から挑戦するのも手
- ニートから就職したい気持ちがあるなら、就職エージェントに相談してみよう
「ニートから正社員として就職するのは厳しそう…」「ニート生活が長いけど、就職はできる?」と不安になっている方もいるのではないでしょうか。ニートとしての生活を長く続けていると、就職できるかどうか不安になることもありますよね。
もし、「ニートから就職したい」と思っているのなら、ぜひ挑戦してみることをおすすめします。就職することで、一定の収入が得られるのはもちろん、将来について考えやすくなりますよ。
このコラムでは、キャリアアドバイザーの荒井さんのアドバイスをもとに、ニートからの就職活動について詳しくまとめました。コラム内でご紹介する就職支援サービスでは、具体的な相談も可能です。ニートの生活に不安を感じて今の状況を変えたい方は、ぜひご参考にしてみてくださいね。
この記事にコメントしているアドバイザー
ニートとは?
ニートとは、「Not in Education, Employment, or Training」という英語の頭文字をとった略語で、「教育・就職・職業訓練を受けていない状態」を指す言葉です。労働力年齢といわれている15〜34歳の無業者のうち、事情があって進学や家事をしていない人々を表す言葉として、一般に使用されるようになりました。
参照元
文部科学省
用語解説
ニートとフリーターの違い
フリーターは、主にパートやアルバイトといった非正規雇用社員として生計を立てている人々を指します。ニートは無職であることが前提ですが、フリーターは労働者です。「働いているか・働いていないか」という点が、両者の大きな違いといえるでしょう。
ニートから就職は目指せる?
冒頭でもお伝えしたように、「ニートから就職できるのだろうか」と悩む方もいらっしゃいます。ここでは、ニートから就職は叶うのかという点について解説するので、気になる方はチェックしてみてください。
ニートから就職は可能!
結論から述べると、ニートから就職することは可能です。もちろん、何もせずに就職先が決まるわけではありません。ニートから正社員を目指すなら、準備や対策が必要です。最初は、「やっぱり難しいかもしれない」と不安になるかもしれませんが、一つひとつ就活に向けた行動を起こしてみましょう。
ニート期間がある場合の注意点については「ニート期間がある場合は就活で不利になるの?」のコラムでも解説しているので、ぜひチェックしてください。
年齢が高くなると不利になりやすいため、できるだけすぐ行動に移そう
ニートから正社員として就職するなら、年齢が若いほうが有利です。法律で年齢による雇用の差別は禁じられていますが、現実には年齢によって就職活動のハードルが上がることは否めません。
企業側は、新たな社員を育成するための時間や費用などの理由から、特定のスキルを持った若年層の求職者を優遇することがあります。「年齢が高くなると就職できない」という意味ではないものの、できるだけすぐに就活を始めると良いでしょう。
ニートから就職は厳しい…それでも大丈夫な理由は?
ニートからの就職は、一筋縄ではいかない部分があるかもしれません。しかし、それでも希望を持つべき理由がたくさんあります。下記で具体的な理由を見ていきましょう。
正社員になりたいという前向きな気持ちがある
正社員になりたいという前向きな気持ちがある場合は、就職活動も前向きに取り込めるはずです。将来に向けてポジティブな思考を持つことは、採用担当者からも高く評価されます。
就職活動では応募書類の作成や面接対策など、やることがたくさんあるため、一定の大変さを感じることもあるでしょう。一つひとつをクリアしていく前向きさがあると、就活もうまくいく傾向があります。
ニート期間がそれほど長くない
ニート期間がそこまで長くない場合は、就職活動に有利です。ニート期間が短ければ、ブランクを感じさせない自己PRや具体的なアピールができます。長期間のブランクは、就職活動において不利になることも。短期間であれば、ニート期間を気にしない企業も多いでしょう。
ハタラクティブ プラス在籍アドバイザーからのアドバイス
荒井幹太
仮に、ニート期間が長くなってしまった場合でも、伝え方を工夫すれば大丈夫です。ニート期間に学んだことや反省したことを話したうえで、就職する準備ができていることを伝えれば、ポジティブなアピールができますよ。
ニートから就職を目指すためには、まず行動しましょう。ニートの期間が延びれば延びた分だけ就職がしづらくなってしまいます。経歴に不安があるのなら、わたしたちハタラクティブが就活をトータルサポートいたしますので、お任せください!
未経験からスキルを身につけていける仕事を選んでいる
ニートから就職を目指す場合は、未経験からスキルを身につけていけるような、教育体制や教育環境の整った職場を選ぶことも大切です。ニートであるかどうかに限らず、即戦力を求めるような大手企業や有名企業に応募して内定をもらうのは、難易度が高いといえます。
未経験から勉強や研修を通じてスキルを身につけられる職種なら、若さや柔軟性といったこれからのポテンシャルを重視して採用される傾向があるため、ぜひ注目してみてください。また、「一から学んでいく姿勢」をアピールすれば採用担当者から好印象をもたれやすいので、内定獲得のチャンスを広げられるでしょう。
ニートからの就職におすすめの仕事は?
ニートからの就職におすすめの仕事
- 介護職
- ITエンジニア
- 物流ドライバー
- 警備員
- 営業職
ニートから就職活動を始めるとき、何の仕事に就こうか迷うこともあるでしょう。ここでは、ニートの方に特におすすめの仕事を5つピックアップしました。
1.介護職
高齢化社会の一途をたどる日本では、介護人材の不足が顕著です。需要は年々増加傾向にあるものの、ニーズに対する介護職の人材が足りていないため、採用の間口を広げています。
求人数が多いのはもちろん、幅広い年齢や無資格からチャレンジできるのも魅力です。ニートの方が未経験から始めても、働きながらスキルを身につけたり資格を取得したりできるので、将来のキャリアパスを考えやすい就職先といえますよ。気遣いが得意な方や、人の役に立つことに喜びを感じる方に向いています。
2.ITエンジニア
ITエンジニアと聞くと、高度なITスキルが求められるイメージがあるかもしれませんが、一から教育してくれる会社も少なくありません。未経験から就職するのが不安な場合は、初級者向けのプログラミングスクールやオンライン講座を利用して、自宅で学んでから挑戦することもできます。
IT業界は、ニート期間にこだわらずにスキルを重視して採用してくれる企業が多いため、チャレンジしやすい仕事といえるでしょう。最初は教育体制の整った職場でプログラマーから始めて、システムエンジニアや別の分野に挑戦する方もいますよ。
3.物流ドライバー
車の免許があり運転が好きな方は、物流ドライバーの仕事がおすすめです。ネット通販の普及から、物流業界は非常にニーズが高まっています。経歴にこだわらずに採用してくれる会社が多いため、ニートから就職する場合にも適しているでしょう。
最初は、担当の配達先を覚える大変さはありますが、徐々に慣れていくはずです。ニートから配送会社に就職してノウハウを覚えたうえで、フリーの配送ドライバーとして活躍する道もあります。
4.警備員
コミュニケーションが苦手な方は、ビルや商業施設などで働く警備員という選択肢もあります。警備会社のなかには、経歴を問わずに未経験者を積極的に採用するところも多いようです。一人で黙々と作業ができるため、それほど人と接する機会は多くありません。
もちろん、最低限のコミュニケーションは必要ですが、働くうちに慣れていくでしょう。夜型のニート生活を送っていた方は、夜勤の仕事を選ぶのもおすすめです。
5.営業職
営業職はどの会社にもなくてはならない職種なので、求人が豊富です。未経験から募集している求人も多いため、ニートから就職を目指せるでしょう。会話が得意な方、チャレンジ精神が旺盛な方にピッタリの仕事です。
また、成果主義の傾向があるため、努力次第で収入アップを目指せる魅力もあります。会社によっては予算(ノルマ)が設定されている場合もあるので、「自分の力を試してみたい」という向上心のある方におすすめです。
ニートからの就職におすすめの職種については「ニートから就職・転職はできる?おすすめの職種や支援サービスも紹介!」のコラムでも解説しているので、ぜひチェックしてください。
ニートから就職活動を成功させるコツは?
ニートからの就職活動を成功させるコツ
- 生活リズムを整えて働く準備をする
- 自己分析をして自分の気持ちを整理する
- 就職に対するモチベーションを上げる
- 一人で悩まずに誰かに相談してみる
ニートの生活からいきなり就職活動に切り替えるのは難しいと感じる方もいるのではないでしょうか。ここでは、ニートからの就職活動を成功させるコツを4つご紹介します。最初は無理のない部分から始めれば大丈夫なので、参考にしてみてください。
1.生活リズムを整えて働く準備をする
ニートから就職活動をする場合、まずは日常生活のリズムを整えることから始めましょう。通勤を想定して、朝は決まった時間に起き食事をするなど、一日の生活を規則正しくすることが効果的です。
しかし、いきなり生活を変えようとすると体調を崩してしまうことも。徐々に身体を慣らしていくことで、就職に必要なエネルギーや集中力を高められるでしょう。
2.自己分析をして自分の気持ちを整理する
「自分が本当にしたいことは何か」「どのような仕事が自分に合っているのか」といったことを考えるために、自分の気持ちを整理してみましょう。これは、自己分析と呼ばれるもので、自分の適性や興味、能力、価値観などを理解するために行われます。自己分析を通じて自分自身を深く理解できれば、これからの将来も考えやすくなるでしょう。
自己分析の簡単なやり方
自己分析は、過去の経験から自分の興味や関心、好きなこと、苦手なことなどを考えていくのが一般的なやり方です。学生時代のことやニート生活のなかで起こった出来事を洗い出しリストアップしたうえで、どのような気持ちだったか、どのような学びがあったかなどを詳しく書きます。そこから、自分の強みや弱みを見つけましょう。
3.就職に対するモチベーションを上げる
ニートから就職する場合は、一定の就活期間が必要です。モチベーションが低いまま就職活動を続けるのは難しいと思いますので、できるだけモチベーションを上げておくように心掛けましょう。
これから自分が何を達成したいのか、正社員になればどのようなことが叶えられるのかなどを考え、目標に向かって一歩ずつ進んでいくイメージを持つのがおすすめです。
ニートから正社員になるメリット
ニートから就職するメリットをいくつか挙げてみました。
- ・収入や雇用が安定する
- ・社会保険に加入できる(条件あり)
- ・福利厚生を受けられる
- ・社会的信用度が高まる
- ・将来のライフプランを立てやすくなる
- ・社会とのつながりが広がる
就職して働くことは決して簡単なことではありませんが、将来について考えやすくなったり生活に余裕が出たりするなどのメリットを得られるので、前向きに検討してみましょう。
ニートを続けるリスクについては「「仕事したくない」とニートを続けるとどうなる?就職を目指すコツを解説」のコラムで解説しているので、チェックしてみてください。
4.一人で悩まずに誰かに相談してみる
ニートから就職するかどうか迷ったり、就職活動のやり方で困ったりした場合は、一人で悩みを抱え込まずに信頼できる人に相談しましょう。
親や友人など、話を聞いてくれる人に自分の考えや悩みを話すことで、新たな視野を得られることも。また、自分一人の力だけでは解決できない問題についてアドバイスをもらえる可能性もあります。
周りに相談できる人がいない場合は、専門家に相談してみるのがおすすめ。「ニートから就職する際に便利な「就職支援サービス」とは?」で後述する就職支援サービスでは、ニートからの就職をサポートしているので、ぜひチェックしてみましょう。
初めての就職活動なら分からないことがあるのは当たり前
初めての就職活動は、不安や迷いがあって当然です。不安や迷いを解消するために、できるだけ多くの情報を集め、準備をしっかりと行っていきましょう。最初から明確な将来のビジョンを持つことは難しいので、少しずつ準備をして考えていけば大丈夫ですよ。
ニートから就職する際によくある不安や悩みは?
ニートから就職を目指す際は、多くの壁に遭遇することがあります。下記で、ニートから就職する際によくある不安や悩みをご紹介するので、少しずつ解決策を見つけていきましょう。
1.ニートから就職できるのか不安
ニートの状態から就職できるのかという漠然とした不安を抱える方は少なくありません。「ニートをしていたことをどう思われるか」「就職活動をしっかりできるだろうか」「就職したら大変そう」というように、さまざまな不安が出てくることもありますよね。
ただ、ニートから就職できた人はたくさんいるので、まずは前向きに捉えてみてください。少しでも就職したい気持ちがあるのなら、行動に起こしてから考えてみるのも方法の一つです。
未経験者の教育に力をいれている会社を選ぶ
ニートの経歴が不安な場合は、未経験者への教育に力を入れている会社を探してみましょう。求人情報に「未経験OK」「未経験者歓迎」といった記載がある場合は、スキルなしから教育してもらえる職場環境が整っている可能性があるのでおすすめです。
無職で不安な状態から正社員になるための方法は「無職の不安を解消する方法8選!就職活動に関する5つのコツもご紹介!」のコラムでも解説しているので、ぜひ参考にしてください。
コミュニケーションが苦手でも大丈夫?
「コミュニケーションが苦手」という方は、人間関係にストレスを感じにくい職場を選ぶのが有効です。職場によっては、必要最低限のコミュニケーションだけで済む業務や、リモート勤務が可能な仕事もあります。選び方次第といえるので、自分に合った就職先を選びましょう。
2.いきなり正社員になるのはハードルが高そう
「ニートから就職するのにいきなり正社員は厳しそう」と感じる方も多いのではないでしょうか。そのようなときは、「正社員」という雇用形態にこだわらず柔軟に考えてみると良いでしょう。
アルバイトや契約社員から始めてもOK
正社員になることにハードルの高さを感じるなら、パートやアルバイト、契約社員、派遣社員といった非正規雇用社員からスタートする方法もあります。こういった形で働き始めることで、職場環境への馴染みやスキルを身につける機会を得られます。一定期間勤務した後に、正社員への登用を目指すことも可能です。
3.就職活動の方法が分からない
ニートから就職を目指す場合は、就職活動が欠かせません。しかし、就職活動が初めてという方は、具体的な進め方が分からないこともあるでしょう。就職活動の進め方が分からなければ、なかなか具体的な行動にはつながらないことも。一人で悩んでいる場合は、思い切って就職支援サービスに頼ってみることをおすすめします。
就職支援サービスに頼ってみるのがおすすめ
就職支援サービスとは、就職を希望する方のサポートを行ってくれるサービスのことです。利用するサービスの内容によって異なりますが、職業相談や求人紹介、履歴書の書き方のアドバイス、面接対策、選考のスケジュール調整、入職後のアフターフォローなどを受けられます。
これらのサポートを利用すれば、就職活動に対する不安を少しでも和らげることができるはずですよ。次項では、就職支援サービスについて詳しくご紹介するので、興味のある方はぜひ続けてご覧ください。
ニートから就職する際に便利な「就職支援サービス」とは?
ニートから就職を目指している方にとって、就職活動は決して楽な道のりではありませんよね。そのようなときに助けとなるのが、「就職支援サービス」です。
就職支援サービスには、大きく分けて国の支援機関である「ハローワーク」と、民間支援の「就職エージェント」の2種類があります。下記で詳細をご紹介するので、自分に合った就職支援サービスを見つけましょう。
国の支援が受けられるハローワーク
1つ目は、厚生労働省が管轄するハローワークです。ハローワークは、職業相談や就職サポートを行っている国の施設で、地域の求人に強いのが特徴。「自宅からできるだけ近い勤務先を見つけたい」「地元で就職したい」という方におすすめです。
ニートから就職に役立つ就職支援サービスについては「ニートから就職できる?主な悩みやおすすめの就職支援サービスを紹介」のコラムでも解説しているので、ぜひ参考にしてください。
ニートだと「紹介できる仕事がない」と言われない?
経歴にかかわらず、働きたい意志があれば就職先を紹介してくれます。経歴やスキルに自信がない場合は、職業訓練を紹介してくれることも。ハローワークは求職者のスキルや経験、興味・希望に基づいた仕事を紹介してくれるので、あなたにピッタリのお仕事が見つかるはずですよ。
サポート内容が手厚い民間就職エージェント
2つ目は、民間企業が提供する就職エージェントです。「最寄りのハローワークに通うのが大変…」「ハローワークで気になる求人が見つけられなかった」という方は、就職エージェントが向いている可能性があるでしょう。
民間の就職エージェントでは、担当のキャリアアドバイザーがあなたが求める条件に合った仕事を紹介してくれるほか、履歴書の書き方や面接対策などを丁寧にサポートしてくれます。また、ハローワークや転職サイトには掲載されない非公開求人を紹介してくれることもあるようです。サービスを併用することで、最適な就職先を見つけられるチャンスが広がりますよ。
民間の就職エージェントのハタラクティブでは、ニートからの就職をトータルサポートいたします。就職のプロによるサポートやアドバイスを受けられるほか、「ニート期間を前向きに説明する方法」や「面接で好印象を与えるコツ」などをお伝えすることも可能です。サービスはすべて無料なので、ぜひお気軽にご相談くださいね。
ニートから就職したい方向けのFAQ
ここでは、ニートから就職したいと考えている方によくある質問について、Q&A方式で詳しく解説します。
ニートを雇ってくれる仕事はありますか?
ニートの方を採用する会社はもちろんあります。
また、ITエンジニアや介護職、物流ドライバー、警備員、営業職といった、スキルを身につけながら働ける仕事も多く存在します。未経験OKの求人や研修制度の整った企業は多いので、興味がある業界や職種を探すところから始めてみましょう。就職エージェントのハタラクティブでも、ニートの方の就職相談を受け付けています。
ニートから社会復帰するにはどうしたら良いですか?
まずは、生活リズムを整えて働く環境を整えましょう。
いきなり生活を切り替えるのは難しいので、徐々に意識していくことが大切です。次に、あなた自身を理解し、どのような仕事に就きたいのか考えるための自己分析を行います。これからの方向性が決まったら、できるだけ早く就職活動を進めましょう。
ニートから就職したあとの手続きについて教えてください
就職が決まったあとは、労働条件を確認したうえで会社と雇用契約を結ぶのが一般的です。
さらに、健康保険や厚生年金、雇用保険といった社会保険の手続きを会社を通じて行います。このとき、マイナンバーカードや運転免許証、年金手帳などが必要になるので準備しておきましょう。
ニートから就職するために資格は必要ですか?
必ずしも必要というわけではありません。
資格があると就職先の選択肢の幅が広がることは確かです。しかし、必要以上に資格取得に時間とお金をかけるよりも、具体的な職種や業界について調査し、将来のビジョンを持つことのほうが重要です。
監修者:後藤祐介
京都大学工学部建築学科を2010年の3月に卒業し、株式会社大林組に技術者として新卒で入社。その後2012年よりレバレジーズ株式会社に入社。
ハタラクティブのキャリアアドバイザー・リクルーティングアドバイザーを経て2019年より事業責任者を務める。
資格 : 国家資格キャリアコンサルタント・国家資格中小企業診断士
メディア掲載実績 : 「働く」をmustではなくwantに。建設業界の担い手を育て、未来を共創するパートナー対談・定時制高校で就活講演 高卒者の職場定着率向上へ・【イベント開催レポート】ワークリア障がい者雇用セミナーSNS : LinkedIn®・YouTube