ハタラクティブ
ハタラクティブ

バイト経験なしは就活に影響する?就活の注意点や成功させるコツを解説

バイト経験なしは就活に影響する?就活の注意点や成功させるコツを解説の画像

この記事のまとめ

  • バイト経験なしだからといって、企業から「使えない」と思われることはない
  • バイト経験なし・ありよりも、協調性や企業とのマッチ度を確認する傾向がある
  • バイト経験なしの方は、ボランティア活動や部活動など取り組んだことをアピールしよう
  • 経歴に自信がないニートの方は、就職・転職エージェントに相談するのがおすすめ

就職を考えている方のなかには、バイト経験がないと就活が不利になるか気になる方もいるでしょう。バイト経験がないことで、企業から「使えない」と思われるのでないかと不安になりますよね。

バイト経験の有無は、就活に影響することはありません。採用に適した人材かどうかは、バイト経験の有無よりも、協調性や企業とのマッチ度などに注目する企業が多いためです。

このコラムでは、キャリアアドバイザーの太田さんのアドバイスを交えながら、バイト経験なしから就活をするときの注意点や就活を成功させるポイントを解説しています。また、面接での答え方もご紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください。

バイト経験なしは「使えない」?就活に与える影響

バイト経験がないからといって、就職活動で「この人は使えない」と判断されることはありません。ただし、なかには、バイト経験がないことで「社会人経験が浅い」という印象を持つ企業もあることを留意しておきましょう。

バイト経験は合否の判断材料にならない

就職の選考で、合否の判断材料はバイト経験の有無だけとは限りません。バイト経験がなかったとしても、バイト以外の部分で自分がどのような活動を行ってきたのかを適切にアピールすることで、企業の採用担当者に「この人と仕事してみたい」と思ってもらうことは十分に可能です。

特に、新卒の就活では過去の経歴やスキルよりも、年齢が若いことから成長性や将来性があるかどうかが注視される傾向があるでしょう。

「社会人経験が浅い」という印象を与えることもある

バイト経験がないことから、「社会人としての経験が浅い」と考える企業も一定数あるので注意しておきましょう。バイト経験がないことで不安に思っている方は、バイト以外の部分で社会人経験の浅さを埋められる点をアピールすることが大切です。

社会人経験とは?アルバイト歴はどうなるの?雇用形態別に解説します!」のコラムでは、社会人経験なしから就活を有利に進めるコツを解説しているので、参考にしてみてください。

バイト経験以外に就活で企業が注目するポイント

バイト経験以外に就活で企業が注目するポイント

  • 就業意欲があるか
  • ほかの社員との協調性はあるか
  • 企業ニーズにマッチした人材か
  • 学生時代に経験したことは何か
  • 経験から学んだことはあるか
  • 入社後に企業で活かせる経験はあるか

厚生労働省の「平成30年若年者雇用実態調査の概況(p7)」では、正社員採用選考で注視したことをまとめています。以下で、新卒者と中途採用者に分けてランキング形式でまとめたので、チェックしてみてください。

※(%)は、該当する若年正社員の採用選考をした事業所を100とした割合)

 新卒者中途採用者
1位職業意識・勤労意欲・
チャレンジ精神
77.9%職業意識・勤労意欲・
チャレンジ精神
76.0%
2位コミュニケーション能力71.1%コミュニケーション能力62.9%
3位マナー・社会常識61.0%マナー・社会常識60.1%
4位組織への適応性51.4%組織への適応性47.8%
5位体力・ストレス耐性34.9%業務に役立つ職業経験・
訓練経験
40.6%
引用:厚生労働省「平成30年若年者雇用実態調査の概況 (2)正社員の採用選考にあたり重視した点表4 採用区分、若年正社員の採用選考の有無及び採用選考にあたり重視した点別事業所割合

 

上記の表から、企業が新卒者・中途採用者に対して求める要素として最も大きいのは、どちらも「職業意識・勤労意欲・チャレンジ精神」という項目が75%以上であることが分かります。中途採用者で5位となっている「業務に役立つ職業経験・訓練経験」の項目をみると、新卒者の場合10.7%と低い結果に。社会人経験の有無よりも、仕事に対しての意欲やコミュニケーション能力という部分に注目しているといえるでしょう。

以下で、実際にどのようにアピールすればいいのか、項目ごとにまとめたので確認していきましょう。

就業意欲があるか

仕事に対する意欲や仕事を自ら積極的に取り組む姿勢があるかは、企業が評価する重要なポイントです。社会に出ると自ら課題を見つけ、解決する、という能力が求められるようになります。

これまでの経歴から、自分が仕事に対して積極的に行動できることをアピールする準備をしておきましょう。

ほかの社員との協調性はあるか

就活では、業務を円滑に進めるためにほかの社員との協調性を取れるかもチェックされることがあります。業務内容にもよりますが、仕事では基本的にチームや部署で連携を取ることが求められるでしょう。

他人の意見を尊重できる、コミュニケーションがしっかりと取れるという部分をアピールできれば、就活で有利に働く可能性があります。ただし、コミュニケーションを取るのが苦手だからといって、できる仕事がないわけではありません。「コミュ障な人が続けやすい仕事とは?活かせる強みや仕事探しのコツも解説!」のコラムではコミュ障の人におすすめな仕事をご紹介しているので、人間関係に不安がある方は参考にしてみてください。

企業ニーズにマッチした人材か

自社の社風に合った人材かどうかは、企業が重要視するポイントの一つになるでしょう。求める人物像や社風に合わないと、目指す方向性が異なり早期離職の要因になるからです。

なお、企業としての大きな枠組みだけでなく、志望する部署によっても求められる能力は変わります。自分が入りたい企業や部署について、しっかりとリサーチするのがおすすめ。採用担当者に活かせる適性があることを効果的にアピールできれば、内定獲得に近づけるでしょう。

学生時代に経験したことは何か

企業側が応募者の人柄を知るために、学生時代にどのような経験をしてきたかを聞かれることがあります。バイト経験がなくても、バイト以外でどのような経験を積んだのかを伝え、積極的な姿勢があることをアピールできれば評価対象につながるでしょう。

学生時代に経験したことを聞かれた際に、「学生時代は目標を持たず過ごしていた」「努力したことはない」といった内容はマイナスイメージを与えかねないので避けましょう。学生時代の過ごし方は経験値だけではなく、人柄も判断されることがあるので伝えるときは注意が必要です。

経験から学んだことはあるか

経験したことを伝えるときは、経験から学んだことを合わせて伝えるのが大切です。経験内容を話しただけでは、「そこから何も学んでいない」というネガティブな受け取られ方をされる可能性があるので注意しましょう。

「この経験を通して、自分はこう成長した」という部分を、面接担当者にしっかりと伝えられれば、高評価につながる可能性があります。

入社後に企業で活かせる経験はあるか

経験と学びをもとに、自分がどのように企業で活躍できるかを具体的にアピールしましょう。企業が最終的に求めている人材は、「自社で活躍できる人材」です。

そのためには、応募した企業のことをしっかりとリサーチし、その企業が求めている人物像を把握しておきましょう。自分が企業にマッチしている人材だとアピールできれば、企業から好印象を得られるでしょう。

参照元
厚生労働省
平成30年若年者雇用実態調査の概況

バイト経験なしの理由を面接で聞かれたときの伝え方

面接は、企業が応募者と直接コミュニケーションが取れるため、判断材料を得られる貴重な機会として取り入れていることが多いようです。バイト経験がない場合、応募者の人柄を判断するために「なぜバイトをしたことがないのか?」と聞かれることがあるでしょう。

ここでは、バイト経験がない理由を聞かれたときの答え方を解説しています。企業はバイト経験がないことを責めているわけではないので、弱気にならず、自信をもって答えられるようにしておきましょう。

ネガティブな理由でもポジティブに言い換える

バイト経験がない理由が「やる気がなかったから」「遊びたかったから」といったネガティブな理由でも、ポジティブな理由に変換して伝えるようにしましょう。

ネガティブな理由のまま伝えると、「入社してもすぐ辞めるのでは」と不安材料になりかねません。「アルバイトよりも学業に専念していた」「趣味やサークル活動に集中していた」「学外活動を積極的に行っていた」などの、アルバイト以外の部分で努力していたことをアピールすると良いでしょう。

嘘の経歴を伝えるのは避ける

バイト経験がない理由を聞かれても、嘘をつくのは避けましょう。嘘がバレたときに会社からの信頼を損ねたり、内定取り消しになったりする可能性があります。

特に、経歴面で嘘をついてしまうと、つじつまを合わせるために嘘を重ねていくことになります。嘘を重ねると段々と経歴に矛盾が生じ、面接担当者に嘘を見破られてしまうでしょう。

経歴を偽ることは、「経歴詐称」になりかねません。経歴詐称の種類は「経歴詐称は罪?バレる理由や該当する刑事罰について解説」のコラムで解説しているので、チェックしてみてください。

ハタラクティブ プラス在籍アドバイザーからのアドバイス

太田雅子

太田雅子

バイト経験があることは、もちろん大きな武器になります。ただし、自己アピールポイントが必ずしもアルバイトでなくてはならないといったルールはないので、ネガティブになる必要はありませんよ。

学生時代に打ち込んだ部活動、ボランティア、家業などほかで自分の武器になるエピソードを洗い出していきましょう。自分で見つけるのが難しい場合は、友人や先輩、家族といった身近な人に相談するのもおすすめです。

バイト経験なしの方が面接でアピールできる内容と例文

バイト経験なしの方が面接でアピールできる内容と例文

  • ボランティア活動
  • 部活動やサークルの経験
  • 学業

バイト経験がなくても、自身の過去の活動を適切にアピールできれば、面接担当者に好印象を与えられるでしょう。

以下で、バイト経験がない場合にも面接でアピールポイントになる内容について解説します。バイト経験がない方は、アピールできることがあるか振り返るときの参考にしてみてください。

ボランティア活動

ボランティア活動は、社会の課題解決への自発的な取り組みの一つとして、企業に対して好印象を与えられるでしょう。ボランティア活動に参加した理由や経験したこと、学んだことも合わせて伝えるのが有効です。

また、経験を仕事に活かす具体的な説明ができれば、採用担当者に入社後に活躍する姿をイメージさせられるので内定を得やすくなるでしょう。

  • 私は子どもと触れ合うのが好きだったため、学生時代は学童保育のボランティアに参加していました。学童保育のボランティアでは、宿題を一緒に進めたり、本を読んだりするといった活動を行っていました。
  • ボランティア活動のなかで、子どもたちの経験の幅を広げるために、スタッフ同士で積極的に意見交換の場を設けていました。その結果、一人では行えなかったイベントが開催でき、子どもたちの喜ぶ姿を見ることができました。
  • この経験から、ほかの人の意見を取り入れる大切さや協力することの重要さを学びました。御社では、お客さまに満足いただけるサービスを展開できるように社員と協力して成果を挙げたいと考えております。

部活動やサークル

部活動やサークル活動では同じ志や価値観を持つ人と共に活動する場として、協調性やコミュニケーション能力をアピールする内容に適しています。その活動で得た仲間との関わり方や困難を乗り越えた経験をもとに企業で活かせることを伝えると、説得力が上がるので好印象を得られるでしょう。

また、部活動やサークルの経験から自分に合う仕事が見つかることがあります。「自分が何をしたいのかわからない…原因ややりたいことを見つける方法を紹介」のコラムで、自分に合った仕事の探し方を解説しているので、仕事探しで悩んでいる方はチェックしてみてください。

  • 私は学生時代、バスケットボール部に所属していました。部員数が多いなかで、部長として日々活動に取り組んでいました。
  • さまざまな人の意見が上がるなかで分裂が起き、部長としてみんなをまとめるのが難しいと感じたときもあります。OBの方や仲間に力を借りたり、頻繁に部員とコミュニケーションを取ることで再びチーム一丸となることができました。この経験から、チームワークの大切さを学びました。
  • 御社では、この経験を活かし、ほかの社員と協力し、チームを引っ張っていける人材になりたいと考えております。

学業

学業に対して真剣に取り組んでいるという姿勢は、企業に対して真面目さや誠実さなどのアピールにつながります。学業についてアピールするのであれば、学んだことはもちろん、自分が学んできたことが仕事でどのように活かせるかを話せるようにしておくと良いでしょう。

  • 私は学生時代、英語を使った職業に就きたいと思い、英語力の取得に尽力していました。ですが、ビジネスで活かせる英語力を身につける難しさに、挫折しかけたこともあります。
  • そのとき、英語の本を翻訳したり、海外ドラマを見たりして、日々のなかで英語に触れる機会を増やすことで、日常会話やビジネスなどさまざまなシーンに応用できる英語力が身につきTOEICでは800点を獲得できました。
  • 諦めない気持ちがあるのが私の長所なので、御社でもこの長所を活かし、成長意欲を保ちながら企業へ貢献したいと考えております。
 

バイト経験なしのニートが就職を目指すときの注意点

ここでは、バイト経験なしのニートの方が就活を行う際の注意点について解説していきます。これから就活を始めるニートの方は、参考にしてみてください。

就活を始めるための事前準備をする

バイト経験のないニートの方が就職活動を始めるためには、就活前の準備が大切です。準備するべきことは、「自己分析で自分の適性や価値観を理解する」「自分が就職したい企業についてリサーチする」といったものが挙げられるのでしっかり行っておきましょう。

応募先の企業が求めている人材と自分の強みを照らし合わせ、適切なアピールができれば、就職が成功しやすくなります。また、身だしなみや面接マナーなどの基本的な事項についてもしっかりと確認しておくようにしましょう。

アルバイトから始める

もしバイト経験がなく、正社員としていきなり仕事をすることに不安を感じるのであれば、アルバイトから始めてみるというのも一つの手です。正社員は労働時間が決められているので、ニートからの就職はハードルが高いと感じるかもしれません。

アルバイトであれば時間や曜日などシフトの希望を出せるのが特徴です。無理のない範囲で働けるので、徐々に働く生活に慣れていけば正社員を目指しやすくなるでしょう。

また、アルバイトは正社員と比べて時間も調整しやすいので、バイトをしながら就活の準備をするということも可能です。長期のアルバイトが不安であれば、まずは短期バイトから始めてみると良いでしょう。

何から初めて良いか分からない方は、「ニートが社会復帰するには?おすすめの就職支援や何からすべきかを解説!」のコラムでニートから社会復帰するための準備について解説しているので、あわせてチェックしてみてください。

インターンシップに参加するのもおすすめ

挑戦したい職種が決まっている場合、アルバイトではなくインターンシップに参加するのもおすすめです。インターンシップに参加すれば、正社員として入社したときと同じ業務内容を経験できるのでミスマッチを防げるでしょう。

また、給与をもらえたり、社会人として働くイメージもできたりするので、有意義な時間を過ごせます。ただし、フリーターやニートからのインターンシップを実施している企業は限られているので、確認したうえで応募しましょう。

バイト経験なしから就職を成功させる3つのコツ

バイト経験なしから就職を成功させるコツ

  • 「未経験歓迎」の求人が多い求人を探す
  • 面接練習を行う
  • 就職・転職エージェントを利用する

ここからは、バイト経験のないニートの方が就活を成功させるコツを3つ紹介します。前述のとおりバイト経験がなくても、しっかりと準備をしてから就活に臨むことで、問題なく就活を成功させることが出来ますので、ぜひ参考にしてみて下さい。

1.「未経験歓迎」の求人が多い求人を探す

バイト経験がないニートの方は、「未経験歓迎」や「経歴不問」が多い求人を探すのがおすすめです。「未経験歓迎」や「経歴不問」といった求人は、スキルや経験が求められにくい傾向があるので、ニートの方も挑戦しやすいでしょう。

未経験歓迎が多い業界や職種は「誰でもできる仕事ってある?未経験から挑戦できる職種を一覧でご紹介!」のコラムで解説しているので、興味がある仕事がないか探すときの参考にしてみてください。

2.面接練習を行う

バイト経験がない状態での就活は、面接の事前対策が重要です。事前に聞かれる可能性が高い項目をいくつかピックアップしておき、それぞれの質問に対して明確な回答ができるようにしっかり準備しておきましょう。

面接対策には、家族や友人といった第三者に面接の練習を手伝ってもらうことをおすすめします。常に本番を想定し、どのような質問が来ても慌てず冷静に受け答えができるようにしておきましょう。

3.就職・転職エージェントを利用する

バイト経験がない状態で、一人で就活することが不安という方は、就職・転職エージェントを活用するのも一つの手です。「ニートから就職できるかな」と不安を抱えたままだと、自信のなさが採用担当者に伝わり「頼りない」といった悪印象を与えかねません。

採用担当者からの評価が得られないまま就活が長引くと、年齢が重なり就職が不利になるので注意しましょう。

バイト経験がないニートからの就職で悩んでいる方は、就職・転職エージェントのハタラクティブを利用してみてはいかがでしょうか。ハタラクティブは、若年層に特化した就職・転職支援サービスです。

専属のキャリアアドバイザーがヒアリングを行い、一人ひとりに合った求人をご提案。未経験OKな求人も豊富に保有しているので、バイト経験がない方も挑戦しやすいでしょう。

また、応募書類の添削や面接対策も行っているので、正社員として就職したことがない方も安心して就活に望めます。ハタラクティブへのご登録・ご利用は無料なので、ぜひご相談ください。

バイト経験なしの方が就活で抱きがちな疑問Q&A

ここでは、バイト経験なしの方が就活を始めるうえで抱きがちな疑問をQ&Aで解決しています。

バイト経験がない大学生は就活で不利になりますか?

学歴に関係せず、バイト経験がないからといって就活が不利になることはありません。
ただし、コラム内の「バイト経験なしは「使えない」?就活に与える影響」で解説しているように、バイト経験がないことで社会人経験が浅いと思う企業もあるので注意しましょう。バイト経験がない大学生は、サークルや学業などバイト以外で努力したことをアピールするのが有効です。

バイト経験がないと企業から「使えない」と思われるって本当ですか?

すべての企業が就活で、バイト経験の有無だけで採用に適した人材か判断することはほとんどありません。経歴に自信が持てず、就活に不安を感じる方は、就職・転職エージェントのハタラクティブをご利用ください。ハタラクティブでは専属のキャリアアドバイザーが悩みや条件をヒアリングしたうえで、一人ひとりに合った求人をご紹介。応募書類の添削や面接対策も行うので、安心して就活に臨めますよ。

後藤祐介

監修者:後藤祐介

京都大学工学部建築学科を2010年の3月に卒業し、株式会社大林組に技術者として新卒で入社。その後2012年よりレバレジーズ株式会社に入社。
ハタラクティブのキャリアアドバイザー・リクルーティングアドバイザーを経て2019年より事業責任者を務める。

資格 : 国家資格キャリアコンサルタント国家資格中小企業診断士
メディア掲載実績 : 「働く」をmustではなくwantに。建設業界の担い手を育て、未来を共創するパートナー対談定時制高校で就活講演 高卒者の職場定着率向上へ【イベント開催レポート】ワークリア障がい者雇用セミナーSNS : LinkedIn®YouTube