ハタラクティブ
ハタラクティブ

ITとは?覚えたい用語や未経験からチャレンジしやすい職種をご紹介!

ITとは?覚えたい用語や未経験からチャレンジしやすい職種をご紹介!の画像

この記事のまとめ

  • ITとは「情報技術」のことで、情報を取得・保管・伝達するための技術を指す言葉
  • ITに関連する言葉には、「ITガバナンス」「AI」などがあるので覚えておくと良い
  • 企業がITを導入する理由には、人材不足を緩和したいといったことが挙げられる
  • IT業界で未経験から挑戦しやすい職種には、プログラマーやシステムエンジニアがある
  • 未経験からIT業界を目指すなら職種を絞り、役立つスキルを身につけるのがおすすめ

「ITとは何?」「IT業界は未経験から挑戦できる?」という疑問を持つ方もいるでしょう。IT業界にどのような職種があるか分からないと、未経験からIT業界に就職・転職できるのか不安になりますよね。

ITとは、「情報を取得・保管・伝達するための技術」を指します。IT業界にある未経験から挑戦しやすい職種にはプログラマーやシステムエンジニアなどがあり、活かせるスキルや資格を取得すると成功しやすくなるでしょう。

このコラムではキャリアアドバイザーの太田さんのアドバイスを交えながら、ITの意味をまとめました。また、ITに関連する覚えておきたい用語や未経験から挑戦しやすい職種もご紹介。就活・転職活動中の方のなかでIT業界に興味がある方は、ぜひ参考にしてみてください。

ITとは?

ITは「Information Technology(インフォメーション・テクノロジー)」の省略形で、日本語では「情報技術」という意味になり「情報を入手・保存・伝達する技術」を指します。情報技術とは、コンピューターやインターネットを駆使した技術のことを指し、現在では日常生活に欠かせない重要な技術および産業といえるでしょう。

日常生活で頻繁に使用されているITを使用したアイテムは、パソコン、スマートフォン、メール、インターネット、キャッシュレス支払い、交通系ICカード、オンラインショッピングなど数多く存在します。また、日常生活に限らず、ITは企業にも多く導入されている技術といえるでしょう。

ICTとは?

近頃は「IT(Information Technology)」と並んで「ICT(Information and Communication Technology=情報通信科学)」という用語も一般的になってきました。「IT」と「ICT」の2つの用語は非常に似ており、文脈によっては「IT」を「ICT」に置き換えても問題は生じません。

ただし、「ICT」に「コミュニケーション」という言葉が含まれることから、この用語はSNSが広がるタイミングで普及し、「個人からの情報発信」を強調するニュアンスがあるといえるでしょう。さらに、国際的には「ICT」の方が一般的に使われており、グローバルな文脈では「ICT」の使用が推奨されることもあります。

IT企業とは?

IT企業とは、情報技術を用いた製品やサービスを開発・提供している企業のことです。たとえば、携帯電話やスマートフォン、タブレットなどがIT技術の発展によって普及したといえるでしょう。

情報技術は今後も発展していくことが予想されるため、IT企業もより成長していく可能性があります。「IT企業とは?特徴や職種を解説!就職のポイントもまとめました」のコラムでは、IT企業の役割を解説しているので、興味がある方はチェックしてみてください。

急成長の背景にある人材不足問題

IT業界は急成長していることで、人材不足が問題化しています。IT分野の急速な成長と新技術の進展に対応できる労働者が不足しているので、未経験者を歓迎している企業も存在しているでしょう。

未経験者を歓迎する企業では人材教育制度が整っている傾向があるので、スキルや経験がなくても働きながら技術を身につけられるかもしれませんよ。

ITに関連する覚えておきたい用語10選

現代社会において、職場でIT用語に触れる機会は増えています。業務を効率良く進行させるためにも、ITに関連する用語の理解は非常に重要です。

以下で、ITに関連する覚えておきたい用語を10個ご紹介するので、就職・転職を検討している方はチェックしてみてください。

ITに関連する覚えておきたい用語

  • ITガバナンス
  • ITベンダー
  • ビッグデータ
  • 機械学習
  • AI(人工知能)
  • WBS(作業分解構造)
  • SAP
  • OS
  • アプリケーション
  • プログラミング言語

1.ITガバナンス

「ITガバナンス」とは企業がIT技術を導入するにあたって、適切に管理・監督する責任のことです。IT技術を適切に管理しないとシステム障害や情報漏洩などの問題が起こり、企業の信頼を失いかねません。

トラブルを未然に防ぎ、迅速に対処する必要があるので、企業にとってITガバナンスは欠かせない課題といえるでしょう。

2.ITベンダー

「ITベンダー」は、ITに関連する機器やソフトウェア、システムを提供する企業を指します。製品の開発から市場への普及までを手掛け、ITの商品化において中心的な役割を担っているといえるでしょう。

3.ビッグデータ

「ビッグデータ」とは、多様な形式やタイプの膨大なデータ集合を意味します。ビッグデータの情報を集めて分析することにより、新しいビジネスモデルや市場動向の予測もできるでしょう。

4.機械学習

「機械学習」は、大量のデータからパターンを学習し、予測や判断を自動化する技術です。たとえば、販売業では商品陳列や発注に活かせたり、アパレル業界では購入パターンを見つけたりすることが可能になるので、さまざまな業界で役立つ技術といえるでしょう。

5.AI(人工知能)

「AI(人工知能)」は、コンピュータが人間の知的作業を模倣する技術です。AIはスマートスピーカーやチャットボット、文字変換システムなど多岐にわたるアプリケーションに活用され、私たちの日常生活にも浸透しているIT技術の一つといえるでしょう。

今後、AIが発達することで、事務員や飲食店の店員などなくなる可能性がある職種が存在します。AI時代でもなくならない仕事は「10年後もなくならない仕事って?AI時代の就活のコツを解説!」のコラムでご紹介しているので、参考にしてみてください。

6.WBS(作業分解構造)

「WBS(作業分解構造)」はプロジェクトを効率的に管理するためのツールであり、作業を細分化してタスクごとに計画を立てるのに役立ちます。これにより、プロジェクト全体の見通しを改善し、進行状況を正確に把握できるでしょう。

7.SAP

「SAP」はドイツの大手IT企業を指したり、、経営資源の最適化を支援するために開発されたソフトウェアを意味したりする用語です。SAP社のシステムを導入することで、企業は業務の効率化や意思決定のスピードを向上させられる可能性があるでしょう。

8.OS

OSは「オペレーティング・システム(Operating System)」の省略形で、端末の基本的なソフトウェアシステムを指します。たとえば、iPhoneでは「iOS」、Androidタブレットでは「Android」、パソコンでは広く「Windows」として知られているでしょう。

このシステムは、デバイスの核となる部分であり、OSの存在によってエンジニアでない普通のユーザーもコンピュータを直感的に操作することが可能になります。

9.アプリケーション

「アプリケーション」とは、スマートフォンやパソコン上で特定の機能を果たすためのプログラムのことです。たとえば、タイマーや電卓などの基本的なツールもアプリケーションの一例として挙げられるでしょう。

一般的には「アプリ」と短縮され、スマートフォンのソフトウェアを指すことが多いようです。専門的なアプリケーションが開発されています。金融機関、飲食業、地方自治体、商社などさまざまな職業で特有のニーズに対応するため各業界向けにカスタマイズされたアプリケーションが開発され、業務効率の大幅な向上に役立っているでしょう。

10.プログラミング言語

「プログラミング言語」とは、コンピューターに具体的な指示を与えるために使用される言語です。代表的なものには、「Python(パイソン)」「Java(ジャバ)」「PHP(ピーエイチピー)」などが挙げられるでしょう。

システム構築においてそれぞれ相性の良いものがあるので、開発するシステムの目的や機能に応じて最適な言語を選択することが大切です。技術の進化と共に新しい言語が登場し、トレンドが変わるため、プロのエンジニアは常に新しい知識を学び続けることが求められるでしょう。

グリーンITとは?

「グリーンIT」とは、消費電力が少ない製品の開発やリサイクル可能な製品の設計、IT機器の使用を削減する仮想化技術など、地球環境を考慮した情報技術の取り組みを指します。グリーンITは紙の使用を減らすペーパーレス化、テレビ会議システムを用いた出張の削減、効率的な物流システムを通じたエネルギー消費の低減など、さまざまな形で実施されています。

これらの取り組みによって、IT業界からの環境負荷の軽減を目指し、持続可能な社会への貢献が期待できるでしょう。

「IT業界」に分類される業界とその特徴

大きくIT業界といっても、具体的には5つの業界に分かれています。以下で、IT業界に分離される業界とその特徴を解説するので、自分が興味があるものや適性を活かせるものがないか探してみてください。

通信業界

通信業界は、電話やインターネットなどの通信サービス、それに必要な設備や技術を提供する分野に特化しています。スマートフォンやタブレットのような端末の販売も、この業界に含まれるでしょう。

インターネットが広く普及する現代において、通信インフラは生活必需品となっています。また、IoTや5G、6Gなどの先端通信技術に触れる機会もあるので、刺激的なキャリアを築ける業界といえるでしょう。

ソフトウェア業界

ソフトウェア業界では、コンピュータやモバイルデバイスを動作させるためのシステムやアプリケーションの開発を行います。システムエンジニアやプログラマー、ネットワークエンジニアなどといった職種がこの業界で活躍できるでしょう。

技術スキルの習得により高収入を目指せるほか、フリーランスとして独立する道も開かれます。ソフトウェア業界へ挑戦するときには、キャリアプランをしっかり立てたうえで就職すると目標達成につながりやすくなるでしょう。

キャリアプランの立て方は「面接でのキャリアプランの答え方は?例文や思いつかない際の対処法もご紹介」のコラムでご紹介しているので、参考にしてみてください。

ハードウェア業界

ハードウェア業界では、コンピュータやスマートフォンといった物理的な製品の企画、設計、製造、販売を行います。仕事の性質上、目に見える成果を直に感じられるのがこの業界の魅力といえるでしょう。

ハードウェア業界で働く際は、電気・電子工学、機械工学、品質管理など、多岐にわたる専門知識が求められます。また、製品に組み込まれるソフトウェアの知識があると、業務に役立つでしょう。

インターネット・Web業界

インターネット・Web業界では、ECサイト、SNS、検索エンジンなどインターネットを介したサービスを提供しています。Webサイト制作やオンライン広告もこの業界の一環で、Webライターやデザイナー、動画クリエーターなどが新たな職種として注目されているでしょう。

柔軟な働き方が可能で、副業としても適している点が特徴です。副業に適した仕事は「一人でできる仕事やそのメリット・デメリットを解説!仕事を得る方法も」のコラムでもご紹介しているので、副業からIT業界へ挑戦したい方はチェックしてみてください。

情報処理サービス業界

情報処理サービス業界は、企業向けの情報システム開発から運用までを手掛けるSIerや、企業にエンジニアを派遣するSESが主な事業形態です。ITコンサルタントやセールスエンジニア、プロジェクトマネージャーなどが主要な役割を担い、スキルや経験に応じて高い報酬が期待できるでしょう。

ハタラクティブ プラス在籍アドバイザーからのアドバイス

太田雅子

太田雅子

IT業界には主にWEBサービスや情報処理、ソフトウェア・ハードウェアなどさまざまな職種が存在しています。IT業界を目指すには基本的には情報や理工学部などの大学で専門知識を学ぶか、専門学校などに通うのが一般的です。

ただし、IT技術の発達から人手不足な企業も多いので、未経験からIT業界の職種に就職するのも可能ですよ。未経験からIT業界への就職を有利に進めるためにITパスポートの資格を取得して最低条件のスキルや知識を身に着けるのがおすすめです。

ITを企業が導入する理由

ITを企業が導入する理由には、人手不足問題や働き方改革が関係している場合があります。以下で、ITを企業が導入する理由を解説するので、チェックしてみてください。

人手不足の緩和したいから

ITを企業が導入する理由には、人手不足の緩和が挙げられます。IT技術を導入することで、作業の自動化や効率化により、人の手を必要とする作業量を減らせるでしょう。

特に、単純な繰り返し作業はロボットや自動化システムの導入によって人間の介入を減らし、生産性を向上させると同時に人為的ミスの削減も期待できます。これにより、一貫性のある品質保持が可能になり、企業の利益率も向上する可能性があるでしょう。

導入には初期投資が必要ですが、長期的に見れば確実なリターンが得られるため、多くの企業がデジタル化に向けた動きを加速しています。

働き方改革を目指しているから

デジタル化の推進は、働き方改革にも寄与しています。たとえば、IT技術を導入してリモートワーク可能な環境を整えることで従業員がオフィスに集まる必要性が低減し、より柔軟な働き方が選択できるようになるでしょう。

これにより、従業員のライフスタイルに合わせた働き方を企業が提供できるようになるため、職場の生産性と従業員の満足度が共に向上することが見込まれます。

リモートワークができる仕事に興味がある方は、「未経験からリモートワークするには?おすすめの職種や正社員のなり方を紹介」のコラムで未経験から挑戦できるおすすめの職種をご紹介しているのでチェックしてみてください。

業務の効率を上げたいから

業務のデジタル化による効率向上も、IT技術の導入で企業が得られる大きなメリットといえます。繰り返し行われる作業を自動化することで、従業員はコア業務に集中でき、全体の生産性の向上につながるでしょう。

ビジネスチャンスが拡大する可能性があるから

IT化・デジタル化は、新しいビジネスチャンスを生み出す潜在力も持っていることから導入する企業が増えているといえます。新技術やデジタルツールを活用することで、他社との差別化を図り、新しい市場の開拓が可能になるでしょう。

IT企業で働くメリットとデメリット

IT企業で働くうえでも、メリットとデメリットがあります。以下で、それぞれ解説するので、IT企業へ就職・転職したいと検討している方は、自分に合った働き方ができるか判断するときに役立ててください。

メリット

IT企業での就職や転職を検討する際、以下のようなメリットがあります。

給与水準が高いことが多い

IT業界は専門的な知識やスキルが求められるため、給与水準が他の業界に比べて高めです。技術力や経験に応じて、給与が上昇する可能性があるでしょう。

また、個々の実力や成果が直接給与に反映されやすい環境も多く、モチベーションの維持につながります。「正社員の給料を分類別に紹介!病欠時の給与計算や前払いの可否も解説」のコラムでは正社員の平均賃金をまとめているので、参考にしてみてください。

働き方の選択肢が増える

IT分野では、インターネットとパソコンがあれば仕事ができることが多いため、スキルや経験が身につけば場所を選ばずに働くことが可能です。自宅や好きな場所で効率的に仕事ができれば、ワークライフバランスをコントロールしやすくなるでしょう。

また、能力と実績があれば、フリーランスとして独立するのも可能です。自分で働く時間やクライアントを選べるため、仕事のストレスを管理しやすくなるでしょう。

これらのメリットは、特に自己管理能力が高く、自由な働き方を求める人にとって大きな魅力の一つ。さらに、ITスキルは市場価値が高く、常に新しい技術が求められるため、スキルアップの機会も豊富です。

デメリット

IT企業で働く際に考慮すべきデメリットを詳しく解説します。これらを把握することで、より現実的な期待を持ち、入社後のギャップを減らせるでしょう。

福利厚生や教育制度が整っていないことがある

IT業界にはスタートアップやベンチャー企業が数多く存在し、福利厚生や綿密な教育制度が確立されていない場合があります。新しい技術やビジネスモデルを追求する一方で、組織としての成熟度が低いため、従業員支援の面で不十分な側面が見られる可能性があることを留意しておきましょう。

ただし、スタートアップやベンチャー企業は会社と従業員の距離感が近いため、希望が反映される場合があります。また、これらの企業は実力主義の傾向があるので、年齢や勤続年数に関係なく成果が評価されやすいといったメリットもあるでしょう。

コミュニケーションを取る機会が少ない

IT職は主にパソコン作業が中心で個々の業務に集中することが多く、日常的に多くの人とコミュニケーションを取るわけではありません。業務連絡もデジタルツールを介して行われるため、対面でのコミュニケーションは限られます。

特に、リモートワークやフリーランスで働く場合、さらに直接会社の人とコミュニケーションを取る機会は減るでしょう。コミュニケーションを重視する人にとっては、この点がデメリットと感じられるかもしれません。

IT業界のなかで未経験からチャレンジできる職種

IT業界には未経験から挑戦しやすい職種がいくつかあり、これらの職種を通じて多くの人々がキャリアを構築しています。以下で、未経験から入りやすいIT職種をご紹介するので、仕事を選ぶときの参考にしてみてください。

IT業界のなかで未経験からチャレンジできる職種

  • プログラマー
  • システムエンジニア(SE)
  • フロントエンドエンジニア
  • サーバーエンジニア
  • テストエンジニア
  • ネットワークエンジニア

プログラマー

プログラマーは、システムエンジニアが作成した仕様書に基づいてプログラミングを行う仕事です。アプリケーションやゲーム、ソフトウェアなどの開発に携われるので、さまざまな分野で需要がある職種といえるでしょう。

初心者向けのプログラミング言語を学ぶことから始めることができ、実践的なスキルを身につけることで、多様なプロジェクトに関与することが可能です。

システムエンジニア(SE)

システムエンジニアは、システムの企画から要件定義、設計、テスト、運用保守まで幅広い業務を担当します。プログラマーからのステップアップとしても適しており、システム全体を理解しながらキャリアを築けるでしょう。

SEは「ITエンジニア」の一種

IT企業では、技術製品やサービスの開発および運用に関わる専門家全体を「ITエンジニア」と総称します。ITエンジニアには多様な職種が含まれており、そのなかでも「SE(システムエンジニア)」が代表的な役割を担っているといえるでしょう。

加えて、IT業界ではWebエンジニアやインフラエンジニアなどの専門職も重要な役割を果たしています。WebエンジニアはWebサイトやウェブアプリケーションの開発に携わり、インフラエンジニアはネットワークやサーバーなどのITインフラの設計、構築、運用を担当するのが主な業務です。

フロントエンドエンジニア

Webアプリケーションのユーザーインターフェースを開発するフロントエンドエンジニアは、HTML、CSS、JavaScriptなどの技術を使用します。これらは比較的学びやすく、視覚的な結果をすぐに確認できるため、未経験者にとっても魅力的な分野といえるでしょう。

サーバーエンジニア

サーバーの構築、管理、保守を行うサーバーエンジニアは、システムの基盤となる重要な役割を担います。これにはハードウェアの知識だけでなく、OSやネットワークに関する技術が必要ですが、基本から学べる環境が整っている企業が存在するので挑戦しやすいでしょう。

テストエンジニア

ソフトウェアやシステムが設計通りに機能するかを確認するテストエンジニアは、品質保証の専門家として活動できるでしょう。この職種は、テスト計画の立案から自動化テストの実装まで関与し、未経験からスタートしても専門知識を身につけることが可能です。

ネットワークエンジニア

ネットワークエンジニアは、企業や組織のデータ通信網を構築・管理する職種です。通信プロトコルやネットワーク機器に関する広範な知識が求められるものの、初心者向けのトレーニングや認定資格を取得することで、徐々にスキルアップを図れるでしょう。

IT業界へ未経験から就職・転職を成功させる3つの方法

未経験からIT業界への転職を目指す際には、効率的な準備と戦略的なアプローチが必要です。以下に、成功への3つの重要なポイントを解説するので、参考にしてみてください。

IT業界へ未経験から就職・転職を成功させる方法

  • 職種を絞ってスキルを習得する
  • 資格取得でアピールポイントを増やす
  • 就職・転職エージェントを活用する

1.職種を絞ってスキルを習得する

未経験からIT業界に挑戦する場合は、職種を絞ってスキルを習得すると良いでしょう。IT業界には多種多様な職種が存在し、それぞれに必要とされるスキルセットが異なります。

たとえば、Web開発ではJavaScriptやHTML、アプリ開発ではSwiftやKotlinを習得することが有効。具体的な職種を一つに絞り、その分野で求められる技術を効率良く学ぶことで就業意欲の高さや向上心を評価されやすくなるでしょう。

2.資格取得でアピールポイントを増やす

未経験者が自身のスキルや意欲を証明する手段の一つとして、資格の取得が挙げられます。IT関連の資格には、プログラミングスキルを証明するオラクル認定Javaプログラマー、ネットワークスキルを証明するCiscoのCCNAなど、多岐にわたるので希望する職種に適したものを選びましょう。

これらの資格を取得することで、専門知識があることを客観的にアピールでき、就活や転職活動での信頼度を高められます。

3.就職・転職エージェントを活用する

未経験からIT業界へ挑戦したい場合は、就職・転職エージェントを活用するのもおすすめです。就職・転職エージェントを活用すれば、プロのキャリアアドバイザーから仕事の提案や転職活動のアドバイスをしてもらえます。

「IT業界に興味があるけど採用されるか不安」「未経験で応募できる企業の探し方が分からない」という方は、就職・転職エージェントのハタラクティブへご相談ください。ハタラクティブは、若年層に特化した就職・転職支援サービスです。

専属のアドバイザーが丁寧にヒアリングを行い、学歴・職歴に応じた就職や転職のサポートを実施。未経験OKの求人も多数保有しているので、第二新卒の方にぴったりの企業や求人もご紹介できますよ。

また、応募書類の添削や面接対策も実施しているので、就活・転職活動をしたことがない人も安心して取り組めるでしょう。ハタラクティブへのご登録・ご利用は無料なので、お気軽にご相談ください。

後藤祐介

監修者:後藤祐介

京都大学工学部建築学科を2010年の3月に卒業し、株式会社大林組に技術者として新卒で入社。その後2012年よりレバレジーズ株式会社に入社。
ハタラクティブのキャリアアドバイザー・リクルーティングアドバイザーを経て2019年より事業責任者を務める。

資格 : 国家資格キャリアコンサルタント国家資格中小企業診断士
メディア掲載実績 : 「働く」をmustではなくwantに。建設業界の担い手を育て、未来を共創するパートナー対談定時制高校で就活講演 高卒者の職場定着率向上へ【イベント開催レポート】ワークリア障がい者雇用セミナーSNS : LinkedIn®YouTube