- ハタラクティブ プラスTOP
- 書類選考のお悩みの記事一覧
- 100均の職務経歴書は使用OK!選ぶコツや就職・転職時の書き方を掴もう
100均の職務経歴書は使用OK!選ぶコツや就職・転職時の書き方を掴もう
この記事のまとめ
- 100均の職務経歴書は選考に影響しないので使用してもOK
- 応募先企業から指定がある場合は、100均の職務経歴書は避けたほうが良い
- 100均の職務経歴書の中で自分に合っている、記入したい項目があるものを選ぼう
- 職務経歴書は100均以外に、文房具店やWebサイトからのダウンロードで入手可能
- 100均の職務経歴書は複製せず、記入ミスをしたら書き直すのがマナー
「100均の職務経歴書を使っても良い?」と疑問に思う方もいるでしょう。100均の職務経歴書で応募すると、選考が不利にならないか不安になりますよね。
就活や転職活動をするときに、100均の職務経歴書を使用しても問題ありません。採用担当者は形式より内容を重視する傾向があるので、100均で購入しても選考に影響しないでしょう。
このコラムでは、キャリアアドバイザーの荒井さんのアドバイスを交えつつ、職務経歴書の選び方や書き方のコツを解説しています。100均の職務経歴書を作成するときの注意点もご紹介しているので、就職・転職活動中の方はぜひ参考にしてみてください。
この記事にコメントしているアドバイザー
職務経歴書を100均で購入してもOK
就活や転職活動に使用する職務経歴書は、100均で購入しても問題ありません。安価で職務経歴書を手に入れられるので、就活や転職活動の費用を押さえたい方におすすめです。
一般的に、職務経歴書は事務用品にカテゴライズされるので、文房具や筆記用具といったグッズコーナーに配列されていることが多いようです。ただし、店舗によって取り扱っている事務用品の種類が限られているので、希望する形式のものがない場合もあることを念頭に置いておきましょう。
応募書類の入所場所については、「履歴書はどこで買うべき?購入できる場所と選び方のポイントを解説します」のコラムで詳しくまとめています。
100均の職務経歴書は選考に影響を与えない
100均の職務経歴書を使っても、それだけが理由で選考を落とされることはありません。採用担当者は、応募者が自社にマッチしているかを判断するため、形式よりも内容に注目します。応募書類を企業へ職務経歴書を送付する際は、丁寧な文字で記載したり、必要な書類を揃えたりすることが大切です。
ハタラクティブ プラス在籍アドバイザーからのアドバイス
荒井幹太
求人に応募する場合、100均で揃えた職務経歴書で作成してもOKです。正しい記載方法で企業に貢献できる経歴や資格を有効にアピールできていれば、100均で入手した職務経歴書でも採用される可能性は十分あるので安心してくださいね。
また、100均の文房具だからといって、企業や採用担当に評価を下げられることもありません。職務経歴書の作成方法に不安や悩みがあれば、就活・転職エージェントのキャリアアドバイザーに相談するのがおすすめです。
企業から指定がある場合は従う
企業から職務経歴書の指定をされた場合は、100均で購入することを避けて指示に従いましょう。企業から指定された形式が100均で取り扱いがない場合もあります。一部の企業では、独自で応募書類のフォーマットを用意しているので注意が必要です。
また、履歴書や職務経歴書といった応募書類を郵送するのではなく、電子申請を求める場合もあります。企業へ求人応募するときは特定の指示がないか求人情報をよく確認し、それに沿った形式で応募書類を準備することが重要です。
100均で職務経歴書を選ぶときの3つのコツ
100均で職務経歴書を選ぶときのコツ
- 目的に合ったタイプを選ぶ
- 記入したい項目があるものを選ぶ
- 取り扱いがあるなかから選ぶ
ここでは、100均で職務経歴書を選ぶときのコツを解説します。100均の商品だからといって選考が不利になることはありませんが、適切な形式を選ぶために以下を参考にしてみてください。
1.目的に合ったタイプを選ぶ
職務経歴書を100均で購入する場合は、目的に合ったタイプを選びましょう。応募書類には、新卒用や転職用、アルバイト・パート用など目的ごとの種類があるので、目的や立場に合わせてタイプを使うのがおすすめです。自分の経歴や職務内容を的確にアピールできる職務経歴書を選びましょう。
100均には履歴書とセットになっているものが多い
100均では、職務経歴書が履歴書とセットになっているものが多いようです。セットで購入することで、書式が揃えられたり、見た目に統一感が出たりするのでまとめて購入したい方におすすめです。
ただし、職務経歴書が履歴書とセットになっている場合、職務経歴書のページ数が少なかったり、記入欄が限られていることもあるので、選ぶ際には内容をよく確認することが大切です。
2.記入したい項目があるものを選ぶ
記入したい項目があるものを選ぶのも、職務経歴書を100均で購入するときの一つのコツです。企業にアピールしたいことが経歴よりも長所やポテンシャルである場合、自己PR欄や志望動機欄の枠が大きいものがおすすめです。
また、複数の職務経歴や豊富な経験をアピールしたい場合は、職務経歴欄が多いタイプを選ぶと良いでしょう。反対に、職歴がなく書くことがないとお悩みの方は、「職歴なしは不利?履歴書の書き方や就活でアピールすべきポイントを解説!」のコラムをご覧くださいね。
3.取り扱いがあるなかから選ぶ
100均では事務用品の取り扱いが増えているため、職務経歴書も購入可能です。ただし、置いてある種類が店舗によって異なるので注意しましょう。職務経歴書を選ぶ際は、事前に複数の店舗をチェックするか、店舗のWebサイトで事務用品のラインナップを確認してから足を運ぶのがおすすめです。
事前に下調べをしてから購入すると、店舗を回って探すより効率良く職務経歴書を見つけられるでしょう。
100均以外で職務経歴書を入手する方法
100均以外で職務経歴書を入手するには、「文房具店やコンビニで購入する」「Webサイトからダウンロードする」といった方法が挙げられます。以下で解説しているので、職務経歴書を準備するときの参考にしてみてください。
文房具店やコンビニで購入する
100均以外で職務経歴書を入手できる場所には、文房具店やコンビニがあります。文房具店は事務用品が充実しており取り扱っている種類も豊富なので自分に適した形式を見つけやすく、就活や転職活動に必要な履歴書や封筒が一通り揃っているのでおすすめです。
また、コンビニは24時間営業で店舗数が多いことから、すぐ職務経歴書が必要になったときに購入できるので便利です。ただし、コンビニは事務用品の配列スペースが限られていて1~2種類程しか取り扱っていない傾向にあるので、求めている形式の職務経歴書を入手できない可能性があるでしょう。
Webサイトからダウンロードする
Webサイトからダウンロードするのも、100均以外で職務経歴書を入手できるおすすめな方法の一つです。Webサイトでは多様なデザインやフォーマットの職務経歴書が提供されているので、自宅にいながら希望するタイプを選んで入手できるのがメリットといえます。
また、職務経歴書をダウンロードできれば、印刷して作成するかパソコン上で作成するか選べるのも魅力です。ただし、Webサイトによってダウンロードが有料な場合があるので、「無料だと思ったらお金がかかってしまった」とならないよう注意しましょう。
100均の職務経歴書を書くときの4つの注意点
100均の職務経歴書を書くときの注意点
- 作成した職務経歴書は複製しない
- 年月日を表記統一する
- 文字を消せるタイプのペンは使用しない
- 記入ミスをした場合は書き直す
ここでは、100均の職務経歴書を書くときの注意点を解説します。書き方のマナーを知らないまま応募して選考が不利にならないよう、職務経歴書を書くときは以下の4つをチェックしてみてください。
1.作成した職務経歴書は複製しない
作成した職務経歴書をコピーして使用するのはNGです。作成した職務経歴書をコピーして使うと、応募先企業ならではの内容が書けず「入社するのはうち以外でも良いのでは」と採用担当者にマイナスなイメージを与えかねません。企業ごとに特徴やニーズが異なるので、職務経歴書に限らず応募書類を使い回すのは避けましょう。
また、職務経歴書といった応募書類は自分の情報を正しく伝えるための公的な書類となるため、コピーした用紙を使用するのはマナー違反です。「綺麗な文字が書けない」「効率良く作成したい」という方は、パソコンで作成することをおすすめします。
2.年月日を表記統一する
職務経歴書を作成するときは、年月の表記を統一するよう注意しましょう。職務経歴書の年月の表記を統一することで、採用担当者が時系列を判断しやすくなり、書類の完成度が高くなります。
たとえば、冒頭で「2023年4月」と記載した場合、文書の途中から「令和5年4月」や「R5.04」など違う表記で記載しないようにしましょう。年月は西暦でも和暦でも問題ないので、どちらかに統一することが大切です。
3.文字を消せるタイプのペンは使用しない
職務経歴書を書く際にはボールペンを使用し、消せるペンや鉛筆での記載は避けましょう。消せるペンや鉛筆で書くと、間違えて消した跡が残り雑な印象を与えかねません。
また、消せるペンのインクは熱によって消えて読めなくなる恐れがあります。こういった細かいところまで気を配ることで、選考の結果に良い影響を与えるでしょう。
4.記入ミスをした場合は書き直す
職務経歴書を作成するうえで記入ミスをした場合は、新しい用紙に書き直しましょう。記入ミスをした箇所を修正液や修正テープで直すのはマナー違反です。
間違えてしまったときに「用紙がもったいないから」と修正して使用すると、採用担当者に「応募に対する意欲や真摯さが欠けている」と判断されかねません。記入ミスや訂正跡のある職務経歴書は、選考が不利になるので、ミスをしないよう事前に作成した見本を見ながら書くのがおすすめです。
「職務内容の書き方やポイントを解説!採用担当者が見るポイントも紹介」のコラムでは、職務経歴書の中でも重視される職務内容の書き方を紹介しています。書類を作成する前に、ぜひこちらもご覧くださいね。
職務経歴書の書き方が不安ならプロに相談しよう
職務経歴書の書き方が不安な場合、就職・転職エージェントといったプロに相談しましょう。就職・転職エージェントのキャリアアドバイザーに相談すれば、プロ目線で応募書類の添削を受けられアドバイスをもらえるでしょう。
「職務経歴書の書き方が分からない」「有効なアピール方法を知りたい」という方は、ハタラクティブをご利用ください。ハタラクティブは、若年層に特化した就職・転職エージェントです。
ハタラクティブでは、一人ひとりに専属のキャリアアドバイザーが丁寧にヒアリングをして、不安や悩みについて求職者に合ったアドバイスをお伝えいたします。また、求人の紹介はもちろん、学歴・職歴に応じたサポートも実施しているので、安心して就活や転職活動に望めるでしょう。
100均の職務経歴書に関するFAQ
ここでは、100均の職務経歴書に関するよくある疑問をQ&A形式で解説しています。職務経歴書の準備や書き方でお困りの方は、ぜひ以下を参考にしてみてください。
履歴書と職務経歴書の違いは何ですか?
履歴書と職務経歴書では、記載する内容や目的が異なります。
履歴書には、生年月日や住所といった基本的な個人情報や学歴、自己PRなどを書くのが基本です。職務経歴書では、これまでに経験した業務内容や役割を詳しく記載し、スキルや成果を伝えます。履歴書は応募者が何者かを伝える目的があるのに対し、職務経歴書は何をしてきたかを伝える目的があるといえるでしょう。
100均で職務経歴書を購入するメリットはありますか?
安価に職務経歴書を入手できるのが、100均で購入するメリットです。
100均の職務経歴書は安価なため練習用にもできますが、実際に選考に応募できるのも魅力の一つでしょう。また、100均の職務経歴書はシンプルなものが多く、記入しやすいという特徴もあります。金銭的な負担を少なくして、質の高い職務経歴書を提出したい方におすすめです。
職務経歴書は手書きのほうが良いですか?
職務経歴書は、基本的に手書きでもパソコンでも問題ありません。ただし、企業側に応募書類をWeb上で提出するよう指示されている場合は、手書きしたものを郵送するのはNGです。特別な指示がされていない場合は、自分の得意な方法で職務経歴書を作成しましょう。
アルバイト経験しかなくても職務経歴書は書けますか?
書けます。職務経歴書は、正社員としての職歴だけを記入するものではありません。就活が有利になるアルバイト経験があれば、職務経歴書を作成して提出しましょう。アルバイト経験を通じて身につけたスキルや知識を具体的にアピールすることで、採用担当者に好印象を伝えられます。
監修者:後藤祐介
京都大学工学部建築学科を2010年の3月に卒業し、株式会社大林組に技術者として新卒で入社。その後2012年よりレバレジーズ株式会社に入社。
ハタラクティブのキャリアアドバイザー・リクルーティングアドバイザーを経て2019年より事業責任者を務める。
資格 : 国家資格キャリアコンサルタント・国家資格中小企業診断士
メディア掲載実績 : 「働く」をmustではなくwantに。建設業界の担い手を育て、未来を共創するパートナー対談・定時制高校で就活講演 高卒者の職場定着率向上へ・【イベント開催レポート】ワークリア障がい者雇用セミナーSNS : LinkedIn®・YouTube