- ハタラクティブ プラスTOP
- 転職活動の記事一覧
- 転職活動でリクルートスーツはNG?ビジネススーツとの違いや転職に適した服装を紹介
転職活動でリクルートスーツはNG?ビジネススーツとの違いや転職に適した服装を紹介
この記事のまとめ
- 転職でリクルートスーツが使えるのは、20代前半までが一般的
- 30代からの転職でリクルートスーツを着用するなら、インナーを工夫するのがおすすめ
- リクルートスーツとビジネススーツにはカラーやデザイン、生地などの違いがある
- 転職活動時は清潔感のある服装を心掛け、足元まで気を配ることが大切
- 転職活動時は服装に限らず、身だしなみにも注意が必要
転職活動を行う際、「新卒の就活で使用したリクルートスーツを使ってもいいのかどうか」という疑問を持つ方もいるでしょう。転職活動の服装でリクルートスーツを着用するのは、20代前半までが一般的とされていますが、それ以降でも活用する方法はありますよ。
このコラムではキャリアアドバイザーの荒井さんのアドバイスを交えながら、転職活動におけるリクルートスーツの是非や、服装において気を付けるポイントについて紹介します。また、服装だけでなく身だしなみについての注意点もまとめたので、転職活動での服装について気になっている方は、ぜひ参考にしてみて下さい。
この記事にコメントしているアドバイザー
転職活動時にリクルートスーツしかないときは?
転職の面接で着る服がリクルートスーツしかないとき、「ビジネススーツを新調した方がいい?」と悩む方は多いですよね。リクルートスーツは、「大卒の新入社員が入社後に着用するスーツ」というイメージがあり、応募先の企業によっては転職時の服装に適さない場合もあるので、注意が必要です。
20代前半の転職ならリクルートスーツでもいい!
20代前半の転職でリクルートスーツを着用することは、そこまで珍しいことではありません。企業の面接担当者も、応募者の年齢が若いと、リクルートスーツで面接に来ることは想定しているでしょう。よって、リクルートスーツで転職活動をしても、企業側に違和感を与える可能性は低いといえます。
20代後半から30代の転職ではインナーを工夫する
20代後半から30代の転職では、リクルートスーツではなくビジネススーツを着用することが望ましいでしょう。しかし、どうしてもリクルートスーツしか用意できない場合には、着こなしを工夫するのがポイントです。インナーとなるYシャツやブラウスの色を落ち着いた色にすると、新卒とは異なる印象を与えられ、社会人らしさをアピールできるでしょう。
応募先から「服装自由」の指示があったら?
面接の服装が「自由」と記載されている場合は、スーツである必要はありませんが、普段友人と遊びに行くような私服で行くことは避けましょう。ビジネスシーンにおける私服とは、「ビジネスカジュアル」のことを指します。一般的なビジネスカジュアルは、スーツほど固い服装である必要はありませんが、襟付きのシャツにスラックスやスカートなどを履き、ジャケットを羽織ることが望ましいでしょう。
リクルートスーツとビジネススーツの違い
「そもそもリクルートスーツとビジネススーツは何が違うの?」と思われる方もいるでしょう。リクルートスーツとビジネススーツには、大きく分けて「カラー」「デザイン」「生地」の3つの違いがあります。以下で詳しくまとめているので、スーツを新調しようと考えている方は参考に選んでみてください。
カラー
リクルートスーツのカラーは、黒を基調としたものが一般的です。一方、ビジネススーツは紺色や青色など、さまざまなカラーが用意されています。「他の応募者と差をつけたい」「自分だけの個性を出したい」という方におすすめです。
ただし、あまり派手すぎる色は避けた方が良いでしょう。紺色や青色などの落ち着いた色合いを選ぶのが好印象を与えるポイントです。
デザイン
リクルートスーツは、デザインに特徴がなくシンプルなものがほとんどです。一方でビジネススーツは、個性を出せるようなデザインが数多くあります。転職活動時にビジネススーツを着用する場合は、出来るだけ派手過ぎず無地やストライプなどのシンプルなデザインを選ぶ方が良いでしょう。
生地
リクルートスーツとビジネススーツでは、生地にも違いがあります。リクルートスーツは一般的に新卒の就職活動で使用されることを想定しているため、学生でも購入しやすい価格を維持する目的で長持ちしにくい生地で製作されていることが多いようです。一方、ビジネススーツは仕事で着用することを想定しているため、耐久性や通気性といった機能面にこだわって製作されています。
ハタラクティブ プラス在籍アドバイザーからのアドバイス
荒井幹太
転職時に着用するリクルートスーツに関しては、特別これといった値段やブランドの指定はありません。しかし、印象を良くするにはシンプルで機能性があり、清潔感のあるものを選ぶのが無難でしょう。価格帯は、大体1万5,000円〜4万円ほどのものを選択される方が多いようですが、1万円程度の安価なものでも問題ないですよ。
転職時は服装も大切ですが、面接時のマナーや印象面なども評価項目に含まれます。わたしたちハタラクティブでは、面接時に好印象を与えるコツやマナーについてもマンツーマンでサポートしているので、不安な方は一度ご相談ください。
転職活動時の服装で気を付けたい6つのポイント
転職活動時の服装で気を付けたい6つのポイント
- 清潔感のある服装を心掛ける
- シャツやネクタイは落ち着いた印象のものを選ぶ
- 自分の体に合ったサイズを着用する
- 足元まで気を配る
- バックはビジネス向けのものを選ぶ
- インナーはシンプルなデザインを選ぶ
転職活動時の服装は、応募者の印象を大きく左右する要素の一つで、選考への影響も大きいといわれています。面接官に好印象を与えるためにも、転職活動時の服装で注意した方が良いポイントを押さえておきましょう。
1.清潔感のある服装を心掛ける
転職活動時の服装は、「清潔感があるかどうか」が大切です。これは、就職・転職活動に限らず、相手に好印象を与える服装選びで重要なポイントとなります。使い古されたスーツや、シワが付いた服を着ていると、相手にネガティブな印象を与える可能性があるでしょう。
面接までには一度自分のスーツを確認しておき、念のためクリーニングに出しておくと安心です。また、スーツの見た目だけでなく、臭いにも十分に注意してください。臭いは自分で気付きにくいこともあるので、可能であればご家族や友人などの第三者からアドバイスをもらうと良いでしょう。
2.シャツやネクタイは落ち着いた印象のものを選ぶ
シャツやネクタイは、派手な色合いや奇抜なデザインを避けた方が良いでしょう。シャツの色合いは白を基本とし、ネクタイはネイビーやグレーなどのモノトーンがおすすめ。デザインは無地またはストライプのものが無難です。白や黒のネクタイは冠婚葬祭で使用されるものなので、ビジネスシーンにはふさわしくありません。さらに、ネクタイを着用した際は、「まっすぐ固く結べているか」「長過ぎないか」などを確認し、調整する必要もあります。
クールビズの指定があった場合ネクタイは必要?
企業からクールビズの指定があった場合には、ネクタイをしていく必要はありません。ただし、ネクタイを外すとラフに見えるため、そのほかの身だしなみに注意しましょう。シャツのボタンをしっかり留めることはもちろんですが、その他にも髪型から足元までをしっかりチェックし、ラフに見え過ぎないようにする必要があります。また、企業から特に指定がない場合には、夏でもネクタイをしていくようにしましょう。
3.自分の体に合ったサイズを着用する
以前使用していたスーツを着ていく場合には、サイズにも注意が必要です。特にリクルートスーツは「新卒の就職活動で使用して以来着ていない」という方もいますので、自分の体型が変化していた場合サイズが合わないという可能性もあります。サイズの合わない服装で面接に行ってしまうと、だらしない印象を持たれることがあるため、十分に注意しましょう。
4.足元まで気を配る
面接では、上下の服装だけでなく足元もしっかり見られているため、気を配るようにしましょう。靴下の色はスーツと合わせた落ち着いた色を選び、靴は黒が無難です。また、靴の汚れや傷にも注意しましょう。数年間使っていないような靴を履いていく場合には、ほこりが溜まっていたり傷付いていたりする可能性があります。面接日までにはしっかり綺麗にしておくように注意してください。
さらに、女性は靴のヒールの高さやストッキングにも気を配る必要があります。靴のヒールは一般的に高さ5cm以下が良いとされており、ストッキングは汚れや伝線に気を付けましょう。
5.バックはビジネス向けのものを選ぶ
バックは、ビジネスバックを準備しておきましょう。ビジネスバックもこれまでと同様に、派手な色やデザインのものは避け、出来るだけシンプルなものを選ぶようにするのがベストです。最近ではリュック型のバッグも多くなっていますが、カジュアルな印象が強くなる可能性があるため、面接などの場では片手で持つことが出来るタイプのバッグを用意しましょう。
6.インナーはシンプルなデザインを選ぶ
インナーの色合いやデザインは、シンプルなものを選ぶようにしましょう。「20代後半からの転職ではインナーを工夫する」で前述したとおり、カットソーを組み合わせることや、ブラウスを着るといった選択は構いませんが、転職活動の場合には新卒に見られないように注意することが大切です。
転職活動で使う証明写真を撮るときの注意点
転職活動では、応募先の企業に履歴書を送ることになりますが、履歴書には証明写真が必要になります。証明写真を撮る際はスーツを着用し、暗い印象を与えないように表情がはっきり見える写真を撮影するよう心掛けましょう。
証明写真は面接とは異なり、言葉で自分をアピールすることができません。写真一枚で相手に好印象を持ってもらうために、撮影前に服装や身だしなみに乱れがないか鏡でチェックしておきましょう。「Web履歴書へ写真を貼り付ける方法は?データ化のノウハウや自撮りのコツ」のコラムでも、証明写真を撮る際の服装や身だしなみについてまとめているので、あわせてご一読ください。
【季節別】転職活動時の服装を選ぶポイント
転職する季節によって、面接に着ていく服装を選ぶポイントは変わってきます。ここでは、季節ごとに着ていく服装の注意点についてまとめたので、参考にしてください。
夏の転職活動で服装を選ぶときのポイント
夏場のスーツは、基本的に通気性の高いものにすると良いでしょう。汗をかいている状態で面接に臨んでしまうと、清潔感が欠けてしまい、面接官に良い印象を与えられないことも。また、最近ではクールビズを取り入れているため、ジャケットやネクタイを不要とする企業も多く見受けられますが、その場合はだらしない印象にならないよう注意が必要です。最低限、「Yシャツの腕まくりはしない」「シャツのボタンは上まで留める」などは、意識してください。
女性の場合、シャツは半袖でも問題ない場合がありますが、事前に応募企業へ確認しておくと安心です。インナーにカットソーを合わせる場合には、カジュアルに見え過ぎないよう、色やデザインなどに注意しましょう。
冬の転職活動で服装を選ぶときのポイント
冬の転職活動では、スーツの上からコートを羽織ることもあるでしょう。コートを着用する場合、落ち着いた色合いのトレンチコートやチェスターコートなどがおすすめです。
また、インナーは保温性の高いものを着用しても構いませんが、ニットはカジュアルに見えるので避けた方が良いでしょう。また、黒のタイツは喪服を連想させてしまうという理由から、基本的にはNGとなります。
転職活動時の身だしなみで注意すること
転職活動では、服装だけでなく身だしなみにも気を遣うことが大切です。ここでは、代表的な身だしなみについての注意点を解説します。
メイクはナチュラルに仕上げる
面接の際には、派手過ぎないナチュラルなメイクで臨むようにしましょう。ただし、業界によっては「流行のメイクを理解しているか」といった特有の選考条件も存在するため、自分が応募した企業についてよく調べ、その企業にふさわしいメイクをしていくことが大切です。
また、皮膚疾患や乾燥・敏感肌などの特有の事情でメイクができないといった場合には、面接時にその旨を面接官に伝えておくと、余計な誤解を防ぐこともできます。
清潔感のある髪型を意識する
転職活動の面接では、表情がしっかりと相手に見えるように前髪は短くしておくことが望ましいです。可能であればおでこが見えるようなヘアスタイルにしておくと良いでしょう。
また、一般的に肩より長い髪の部分は結んでおくことがマナーです。髪色については基本的に派手過ぎなければ問題ありません。たとえば地毛が少し茶色い場合でも、基本的に黒染めする必要はないとされています。
ネイルは落としておく
転職の面接時には、ネイルは落としておいた方が良いでしょう。美容業界やネイリストなど特定の業界であれば、ネイルは評価基準の一つになることもあります。しかし、そういった特別な業界でない限りは、「爪は綺麗に揃っているか」「清潔感があるか」という評価基準となるため、ネイルは落としておきましょう。
結婚指輪以外のアクセサリーは外す
アクセサリーは、結婚指輪以外は基本的に外していくのが無難です。こちらも業界によっては許容されたり選考の判断材料となったりする場合もありますが、基本的には結婚指輪のような特別なアクセサリー以外のものはあまりつけない方が良いでしょう。
香水は付けないのが無難
香水やヘアコロンなどについては、基本的には付けないことをお勧めします。香水の匂いは商品にもよりますが特徴的なため、その匂いをどのように感じるかは人それぞれです。自分にとってはいい香りでも、面接担当者に不快感を与えてしまうと、マイナス評価を受けてしまう可能性があります。
身だしなみだけではなく持ち物にも気を配ろう
服装や身だしなみの清潔感は大切ですが、そればかり気にして持ち物の清潔感をおろそかにしてはいけません。たとえば、カバンがほこりをかぶっている、持ち手がボロボロになっている、などの細かい部分を面接担当者はしっかりと見ています。持ち物が古くなっている場合は、面接日までに新調しておきましょう。
男性はヒゲを剃っておく
ヒゲをファッションの一環として生やしているという方は、転職活動中は剃ることをお勧めします。髭を生やしたまま面接に挑むと、企業側へ清潔感に欠ける印象を与えたり、表情が伝わらずマイナスな印象を与えてしまう可能性があるからです。転職活動中は、清潔感を伝えることを優先しましょう。
今の勤め先に服装で転職活動がバレないためには?
会社勤めをしながら転職活動をする場合、勤めている会社に転職活動をしていることを知られたくないという方もいますよね。ここでは、勤務先に転職活動をしていることが服装でバレないための方法について解説します。
クリーニング店を活用する
今の勤め先にバレずに転職活動をしたい場合は、クリーニング店を活用するのがおすすめです。転職活動は基本的にスーツで行います。服装自由な会社に勤めている人がスーツで出社するようになると、周りからは「転職活動をしているからスーツを着ているのではないか」と疑われてしまうことも。転職活動でスーツを着た場合は、勤務先の近くのクリーニング店に一度スーツを預け、普段仕事で着ている服に着替えてから出社するようにしましょう。
午前中にに面接を受け着替えてから出勤する
転職の面接を仕事終わりに受けることが多い場合は、午前中に受けて着替えてから出社してみてください。毎回仕事終わりに転職活動を行うようにしてしまうと、突然仕事を急いで終わらせて帰宅するようになったと周りに感じられ、転職活動をしていると気付かれる可能性があります。
毎日仕事終わりに転職活動を行うのではなく、日によっては午前中に休みを取って、出社前に転職活動を行うといった工夫をすると良いでしょう。
ロッカーに着替えを入れておく
転職活動で必要になるスーツは、公共のロッカーを使用して入れておくと良いでしょう。公共施設やコインロッカーなどを利用し、出来るだけ会社内で着替える必要がないように工夫することで、転職活動を行っていることに気づかれにくくなります。
在籍中の転職活動については「働きながら転職するのは大変?在職中の求職活動を上手に進めるコツ!」でも詳しく紹介しているので、参考にしてみてください。
面接に適した服装で転職活動を成功させよう
転職活動を成功させるためには、面接に適した服装や身だしなみを把握することが大切です。応募する企業の特色やイメージに合わせられるよう、企業研究をしっかり行っておきましょう。さらに、「相手にどのようなイメージを与えたいか」によって、服装に個性を取り入れられれば、ライバルに差をつけられる可能性もあります。
転職活動時の服装については、ハローワークでアドバイスを行っているので、「ハローワークの面接練習はどんな感じ?他の就職サービスを検討するメリット」のコラムを参考に、利用を検討してみてください。
転職活動で悩んでいる方は、就職・転職エージェントのハタラクティブに相談してみるのも一つの手です。ハタラクティブは若年層を中心に就職・転職支援を行っており、就活アドバイザーによる無料カウンセリングや面接対策はもちろん、入社後のフォローアップまで、幅広いサービスを提供しています。もちろん、転職活動時着ていく服装や身だしなみについても、求人情報に合わせてアドバイザーがサポートしますので、関心がある方はお気軽にご相談ください。
転職活動時の服装に関するFAQ
ここでは、転職活動する際の服装に関する疑問にQ&A形式でお答えしていきます。
スーツの色で悩んだときの選び方は?
スーツの色で悩んだときは、相手にどのようなイメージを与えたいかを基準に決めるのがおすすめです。たとえば、「黒は真面目で堅いイメージを与えられる」「ブルーやネイビーのような寒色は知的で冷静なイメージを与えられる」といった具合です。
また、転職活動時のスーツの色は黒やブルー、ネイビーなどが一般的といわれているので、悩んだ際はこれらを選ぶと良いでしょう。
スーツに柄があるものを選ぶのはNG?
転職活動時のスーツは、派手なデザインでなければ多少の柄があっても問題ありません。スーツの柄で代表的なものとしてストライプがありますが、これは転職活動でも着れる柄付きのスーツとして人気があります。ただし、新卒の就職活動では、周囲に合わせられる協調性を見られる傾向があるため、無地を選んでおくのがおすすめです。
面接時の女性のスーツはスカートとパンツどっち?
面接時の女性のスーツは、応募した企業側から特に指定がない場合は、スカートでもパンツでも構いません。ただし、スカートの場合は立った時に膝が出ず、座った時は膝上5cm以内になるような長さを選ぶよう注意しましょう。
また、応募する職種に合わせて、スカートかパンツかを選ぶのもおすすめです。たとえば、事務系の職種であればスカート、外回りの営業職であればパンツといったように選ぶと、実際の業務内容を見据えていると高評価を得られる可能性があります。
監修者:後藤祐介
京都大学工学部建築学科を2010年の3月に卒業し、株式会社大林組に技術者として新卒で入社。その後2012年よりレバレジーズ株式会社に入社。
ハタラクティブのキャリアアドバイザー・リクルーティングアドバイザーを経て2019年より事業責任者を務める。
資格 : 国家資格キャリアコンサルタント・国家資格中小企業診断士
メディア掲載実績 : 「働く」をmustではなくwantに。建設業界の担い手を育て、未来を共創するパートナー対談・定時制高校で就活講演 高卒者の職場定着率向上へ・【イベント開催レポート】ワークリア障がい者雇用セミナーSNS : LinkedIn®・YouTube