ハタラクティブ
ハタラクティブ

23歳で転職は可能?内定を得やすい企業の特徴や有利になる資格を解説

23歳で転職は可能?内定を得やすい企業の特徴や有利になる資格を解説の画像

この記事のまとめ

  • 23歳は社会人経験は浅いものの、年齢やポテンシャルが評価されやすいので転職可能
  • 20代前半に多い転職したい理由には労働条件や業務内容、人間関係に対する不満がある
  • 23歳の転職で内定を得やすい企業の特徴は、「ベンチャー企業」「IT関連業界」など
  • 転職活動で資格を取得するときは、希望する企業で活かせるものを選ぶのがコツ
  • 23歳の転職活動に不安がある場合、就職・転職エージェントに相談するのがおすすめ

「23歳での転職は早いか?」や「未体験の職種に転職できるか?」と考える人は少なくありません。就職して間もないのに転職活動をしたら「面接官にマイナスイメージを持たれないか」「転職先が見つからないのでは」と不安になりますよね。

23歳は社会人経験は浅いものの、年齢の若さやポテンシャルの高さが評価されやすいので転職は可能です。転職した理由を明確に伝え、具体的なキャリアプランを立てれば面接官から好印象を得られるでしょう。

このコラムでは、キャリアアドバイザーの荒井さんのアドバイスを交えつつ、23歳から転職が可能な理由をまとめています。また、内定を得やすい企業の特徴や選考で有利になる資格もご紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください。

23歳から転職は可能

23歳は社会人としての実務経験は浅いですが、年齢が若くポテンシャルが評価されやすいので転職は可能です。少子高齢化の進展により若年層の労働者が足りていない状況なので、23歳も含まれる第二新卒や既卒といった若い人材を積極的に採用している企業もあるでしょう。

第二新卒は新卒として入社後3年以内に退職または転職活動を行う人を指すことが多く、既卒は卒業後一度も就職していない人を指します。大卒の23歳は新卒2年目に該当するので、第二新卒として転職活動できるでしょう。

ただし、第二新卒とする明確な基準はなく、企業によって定める範囲が異なる場合があります。求人に応募する際には、自分が条件に該当するかしっかり確認しましょう。

高卒や未経験からも転職するチャンスはある

23歳と年齢が若いうちであれば、高卒や未経験の方も転職するチャンスはあります。高等学校を卒業してすぐに就職経験がある人は実務経験が豊富であり、即戦力と見なされることも多いので学歴を過度に心配する必要はありません。

また、23歳という若さは潜在能力や長期間にわたる勤務への期待を高める要素となり、未経験の分野への挑戦もしやすいでしょう。異なる業界で活かせる経験やスキルを見つけ出すことが、就職や転職の成功につながりますよ。

ハタラクティブ プラス在籍アドバイザーからのアドバイス

荒井幹太

荒井幹太

23歳の方は既卒や第二新卒として就職・転職できるので、自己分析や企業研究、面接対策などしっかり準備をしたうえで臨めば成功しやすくなりますよ。企業は若い年齢の人に対して、「今までどんな経験をしてきたのか」「これからどんな経験をしたいのか」という点に着目していることが多いようです。

転職したいと思った理由を明確にしたうえで、自己分析で過去の経験を振り返り、企業研究で適性やスキルを活かせる会社を見つけましょう。自己分析と企業研究の結果と合わせてキャリアプランを立てれば、面接で伝えるときに説得力が上がるので好印象を得られやすくなります。

23歳が転職したいと思う原因

厚生労働省の「令和4年雇用動向調査結果の概況(p15)」によると、20~24歳の方が前職を退職した理由に多いのは、「労働時間、休日等の労働条件が悪かった(14.3%)」「仕事の内容に興味を持てなかった(7.5%)」「職場の人間関係が好ましくなかった(6.0%)」となっています。

以下でそれぞれ解説するので、自分に当てはまる理由がないか確認してみてください。

労働条件が合わないから

20代前半の方が転職したいと思う原因には、勤務時間や休日など労働条件が合わないことが挙げられます。特に、23歳は社会人経験が増えてきて任される仕事の難易度が上がったり、仕事量が増えたりする傾向があるので、入社時から労働条件が変わってくる可能性があるでしょう。

入社時からの働き方と異なり、ストレスを感じる人もいるかもしれません。自分の希望する働き方ができる職場を求めて、「転職したい」と考える人もいるでしょう。

仕事にやりがいを感じられないから

業務内容に興味を持てず、やりがいを感じられないことで「転職したい」と考える方も多いようです。仕事に興味を持てないと、向上心やモチベーションを保つのが難しくなるでしょう。

入社後のミスマッチを防ぐために入社前にしっかり企業研究を行い、自分のやりたいことを実現できるか確認することが大切です。やりたいことが見つからない方は、「仕事でやりたいことがない・分からないのはなぜ?適職を見つけるコツを解説」のコラムで見つけ方のコツを解説しているので、仕事を探すときの参考にしてみてください。

人間関係が良くないから

人間関係が良くないのも、20代の方に多い転職を決意する原因の一つです。仕事で人間関係がうまくいかないと業務が滞ったり、職場の雰囲気が悪くなり居づらくなったりすることもあるでしょう。

また、人間関係には上司や先輩に限らず、後輩ができることで人間関係にストレスを感じやすくなる可能性も。人間関係に不満がある場合は転職するのも方法の一つですが、すぐ退職や転職を決断せずに上司に異動や転勤を希望するのも検討してみてくださいね。

参照元
厚生労働省
令和4年 雇用動向調査結果の概要

23歳の転職で内定を得やすい企業の特徴

23歳で転職活動を行う際、採用されやすい企業の傾向にはいくつかの共通点があります。以下で解説しているので、転職を考えている方は、ぜひ参考にしてみてください。

営業職を募集している企業

23歳の転職で内定を得やすい企業は、営業職を募集しているのが特徴です。特に、営業職は会社に欠かせないポジションなので、求人数も豊富にあるでしょう。

営業職は仕事の性質上、学歴や資格よりも人柄を重視される傾向があります。新卒が配属されることも多く、研修制度が充実していて、基礎から学びながら成長できる機会が提供されているため、男女問わず挑戦しやすいでしょう。

公務員を目指すのも手

公務員試験は学歴を求められないので、安定した仕事に就きたい方は公務員を目指すのも良いでしょう。ただし、目指す階級によって試験の難易度も異なるので、目標をしっかり持って合格へ向けて勉強することが大切です。

たとえば、国家公務員を目指す場合、大卒程度の試験に合格する必要があるうえに官庁訪問にも採用される必要があります。また、消防や警察は試験自体はハードルが低めですが、体力面での基準をクリアすることが求められるでしょう。

若い従業員が多いベンチャー企業

23歳で転職を希望する方は、若い従業員が多いベンチャー企業を目指すのも良いでしょう。ベンチャー企業では若い社員が多くを占め、社員自らが組織文化を形成していく風土があります。

そのため、30代や40代の経験豊富な人材よりも20代前半の若手が融合しやすく、新しい事業へ挑戦したい方におすすめです。

人手不足な傾向があるIT関連企業

人手不足な傾向があるIT関連企業も、23歳が転職しやすい企業といえます。専門技術が求められる職種では一定の技術力や資格が必須ですが、IT技術の発展による人材不足の影響で未経験歓迎とする企業が増えているでしょう。

未経験歓迎とする企業は入社後の教育プログラムが充実している傾向があり、働きながらスキルや資格を得られるのでキャリアアップも目指しやすいのが特徴です。IT業界に興味がある方は「IT業界に未経験者の転職は難しい?必要なスキルや志望動機の例文を紹介!」を参考にしてみてください。

23歳で転職に失敗する理由

23歳で転職を考える若手層は、その若さゆえに比較的採用されやすい状況にありますが、転職を失敗する可能性が高まる条件も存在します。次のような状況では、転職活動がうまくいかないことが多いようです。

2回、3回と転職を重ねている

23歳で転職に失敗する理由には、2回、3回と転職を重ねていることが挙げられます。23歳で既に複数回の転職を経験している場合、採用側は「長期的な雇用が見込めないのではないか」と懸念する可能性があるでしょう。

多回転職者である場合は、転職を決意した動機や新たな職場でどのように貢献できるかを明確に伝えることが大切です。志望動機を伝えるときに転職を繰り返した経験から学んだことや反省点も述べると、好印象を得やすいでしょう。

転職理由をネガティブに伝える

前職に対する不満や不適合を転職の理由とする場合、面接官に否定的な印象を与えるのが失敗する理由の一つです。ネガティブな理由をそのまま伝えると応募先も「以前の職場と同様に早期に退職してしまう可能性がある」と懸念され、採用が見送られることがあるでしょう。

転職活動では、ポジティブな動機や将来的なキャリアビジョンを前面に出すことが望ましいです。転職する理由を前向きに伝える方法は「転職理由の書き方・伝え方を例文付きで解説!面接で好印象を与える方法とは」も参考にしてみてください。

非現実的な条件を要求する

社会人経験が浅い23歳は、転職活動で非現実的な条件を要求すると失敗しやすいでしょう。現在のスキルや実績を過大評価し、給与面や待遇面など非現実的な条件を求めると、採用側に「現実的なキャリアプランを持っていない」と判断されるリスクがあります。

自身の市場価値を正確に理解し、現実的な転職条件を設定することが重要です。妥当な年収や待遇が分からないときは、就職・転職エージェントに相談するのも良いでしょう。

キャリアプランを立てられていない

キャリアプランを立てられていないまま転職活動をするのも、失敗する理由として挙げられます。将来のキャリア像が不明瞭である場合、面接で「この会社でなりたい自分」や「この会社で実現したいこと」を具体的に語るのが難しくなり、面接官に「就業意欲が低い」と判断される恐れがあるでしょう。

希望する職場や職種について、自分が何を求め、どのような貢献ができるのか、明確なビジョンを持つことが重要です。キャリアプランの立て方が分からない方は、「面接でのキャリアプランの答え方は?例文や思いつかない際の対処法もご紹介」のコラムで思いつかないときの対処法を解説しているので参考にしてみてください。

23歳の転職で有利になる8つの資格

23歳の方が転職を考える際、資格取得は基本スキルの習得や意欲の証明に役立ち、より魅力的な候補者として映りやすくなるでしょう。以下で、おすすめの資格を解説しているので、目指したい業界や職種で活かせるものがないか探してみてください。

1.日商簿記2級

経理職を目指す方にとって、日商簿記2級は重宝される資格です。商業簿記や工業簿記に関する知識を問われるこの資格は、多様な財務業務に対応できる能力の証明になります。

筆記試験は試験会場のほか、2020年12月より開始されたオンライン試験も受験可能に。在職中で忙しい方も学習しやすくなったといえるでしょう。

2.MOS(Microsoft Office Specialist)

オフィスで日常的に使用されるMicrosoft Officeのスキルを証明するMOSは、あらゆる業種で役立つ資格です。ソフトウェアのバージョンアップに伴い、定期的に試験が更新されるため、最新のスキルを保持していることをアピールできるでしょう。

自習教材も豊富にあり独学での取得も可能なので、自分のペースで進めたい方に適しています。

3.FASS検定

FASS検定は、経理・財務知識が豊富な方に推奨される資格です。経理・財務分野での専門性を示すFASS検定は、点数に応じてA~Eの5段階で評価されるため、自身のレベルを客観的に証明できるでしょう。

4.給与計算実務能力検定

給与計算実務能力検定は給与計算に関する実務能力を証明する資格なので、経理や一般事務職を目指す方に最適です。初級から上級までのレベルがあり、基本から学べるため初心者でもアクセスしやすい内容となっているでしょう。

5.宅地建物取引士

宅地建物取引士は、「宅建」とも呼ばれる不動産業界で働くうえで役立つ国家資格の一つです。宅地建物取引士の資格を取得すれば、不動産取引における専門業務を行えるので「即戦力になる」と判断されることがあるでしょう。

6.ITパスポート

ITパスポートは、ITの基礎知識を身に付けられるので未経験からIT業界への就職を目指している方におすすめです。比較的難易度の低い国家資格なので、しっかり対策を行えば取得できるでしょう。

7.介護職員初任者研修

介護職員初任者研修は介護業界に入るための基礎を学ぶ資格で、一定の研修を受講し終える必要があります。夜間や週末に受講可能なコースもあり、働きながら資格取得を目指せるでしょう。

8.介護福祉士実務者研修

介護福祉士実務者研修は介護職員初任者研修の上位資格であり、より高度な介護技術や知識が求められます。介護福祉士へのキャリアパスとしても重要な資格です。

資格なしは就職で不利?企業が資格よりも重視しているポイントを紹介!」のコラムでも、おすすめの資格をご紹介しているので、併せてチェックしてみてください。

23歳で転職を成功させる6つのコツ

23歳で転職を成功させるコツ

  • 転職理由を明確にする
  • 志望動機に説得力を持たせる
  • ビジネスマナーがあるのをアピールする
  • 熟数企業へ同時に応募する
  • 中小企業も視野に入れて仕事を探す
  • 就職・転職エージェントへ相談する

ここでは、23歳で転職を成功させるコツを5つ解説します。転職を始める方は、以下を参考にしてみてください。

1.転職理由を明確にする

23歳で転職活動を始めるときは、転職理由を明確にすることが大切です。「なんとなく辞めたい」「仕事に行きたくないから」など曖昧な動機のままでは、次の職場でも似たような不満に直面するかもしれません。

また、面接で明確な理由を伝えられないと、採用担当者に「また不満があればすぐ辞めるのでは」と懸念される恐れがあるでしょう。転職を成功させるには「なぜ辞めたいと思ったのか」「何に対して不満があるのか」と前職での不満点を具体化し、転職先に期待する条件をいくつか挙げることが効果的です。

2.志望動機に説得力を持たせる

志望動機に説得力を持たせるのも、23歳が転職を成功させる方法の一つです。「有名企業だから」「職場が楽しそうだから」といった表面的な理由では、採用担当者に就業意欲を証明するのが難しいでしょう。

「なぜこの企業を選んだのか」と企業ならではの理由を明確にし、入社後の貢献や成長計画を具体的に説明できれば、志望動機に説得力を付けられます。志望動機は使い回さず、応募する企業ごとに作成しましょう。

志望動機の書き方は「志望動機書の書き方やコツは?第二新卒や未経験から転職する際の例文も紹介」のコラムで解説しているので、応募書類を作成するときの参考にしてみてください。

3.ビジネスマナーがあるのをアピールする

23歳の転職では、ビジネスマナーがあるのをアピールすることを心掛けましょう。23歳の転職活動では同じ第二新卒はもちろん、既卒者がライバルになることがあります。

基本的なビジネスマナーが身についていることをアピールできれば、ほかの応募者と差をつけられるでしょう。採用にはコストと時間がかかります。仕事における基本的なスキルを教育する手間を省けることは、企業にとって魅力的な人材になり得るので積極的にアピールしましょう。

4.複数企業へ同時に応募する

転職活動に取り組むときは一度に一社ずつではなく、複数の企業に対して同時に行えば成功しやすくなるでしょう。一社ずつ応募し結果が出てから次の選考へ進むと、待っている時間が無駄になる可能性があります。

面接でフィットしないと感じたら進行中の選考を辞退する選択肢もあるので、興味を持った企業には、積極的にアプローチをしましょう。ただし、同時に応募するとスケジュール管理が難しくなる恐れがあるので、最大でも5社までに留めるのがおすすめですよ。

5.中小企業も視野に入れて仕事を探す

23歳からの転職活動では、中小企業も視野に入れて仕事を探すことが大切です。大企業への挑戦は魅力的ですが、選考競争が激しく、経験豊富な転職者と競うことになるため、若手にとっては難易度が高まる可能性があるでしょう。

一方で、条件の良い中小企業や働きやすい環境を提供する企業も存在します。広範なリサーチを通じて、適切な企業を見つけ出しましょう。優良中小企業を探すときは、「優良中小企業で働きたい!特徴や探し方は?メリット・デメリットも解説」のコラムで見分けるコツを解説しているので、参考にしてみてください。

6.就職・転職エージェントへ相談する

23歳の転職を成功させるには、就職・転職エージェントに相談するのも手です。就職・転職エージェントに相談すれば、プロの視点で仕事の探し方やアプローチ方法のアドバイスを得られるので、内定を獲得しやすくなるでしょう。

「23歳で転職できるか不安」「自分に合った仕事を見つけたい」という方は、就職・転職エージェントのハタラクティブへご相談ください。ハタラクティブは、20代を中心にした転職・就職支援に特化しています。

専属のキャリアアドバイザーがヒアリングを行い、学歴や経歴に合ったサポートを実施。未経験OKな求人も豊富に保有しているので、第二新卒の方にぴったりの企業や求人もご紹介できますよ。

また、ご紹介する企業はすべて担当者が実際に足を運んだ優良企業なので、職場の雰囲気をお伝えすることも可能。応募書類の添削や面接対策も行うので、転職活動をしたことがない方も安心して取り組めるでしょう。

後藤祐介

監修者:後藤祐介

京都大学工学部建築学科を2010年の3月に卒業し、株式会社大林組に技術者として新卒で入社。その後2012年よりレバレジーズ株式会社に入社。
ハタラクティブのキャリアアドバイザー・リクルーティングアドバイザーを経て2019年より事業責任者を務める。

資格 : 国家資格キャリアコンサルタント国家資格中小企業診断士
メディア掲載実績 : 「働く」をmustではなくwantに。建設業界の担い手を育て、未来を共創するパートナー対談定時制高校で就活講演 高卒者の職場定着率向上へ【イベント開催レポート】ワークリア障がい者雇用セミナーSNS : LinkedIn®YouTube