- ハタラクティブ プラスTOP
- その他お役立ち情報の記事一覧
- 手取り20万は額面でいくら?年収は?計算方法や収入を上げる方法を解説
手取り20万は額面でいくら?年収は?計算方法や収入を上げる方法を解説
この記事のまとめ
- 手取り20万の額面額は、約24~27万円となる可能性がある
- 手取り20万で一人暮らしは可能だが、家族が増えると生活が厳しくなる傾向がある
- 手取り20万以上の収入を得られる職種は、ITエンジニアや営業職が挙げられる
- 収入を増やしたい場合は昇給・昇進を目指したり、転職したりするのが有効
手取り20万円の収入は、「どのような生活レベルになるか」「額面はいくらになるのか」といった疑問を持つ方もいるでしょう。給与水準が分からないと、一人暮らしや結婚を希望する方は「手取り20万円で生活できるのか」と不安になりますよね。
手取り20万円は20代前半の平均賃金で、額面では約24~27万円になります。一人暮らしは可能ですが、家族が増えると生活が厳しくなる可能性があるので、収入アップを目指したほうが良いでしょう。
このコラムではキャリアアドバイザーの中村さんのアドバイスを交えながら、手取り20万円の額面や生活レベルをまとめています。また、額面の計算方法や収入を上げる方法もご紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください。
この記事にコメントしているアドバイザー
手取り20万円の額面
通常、手取りは額面額の約75~85%に相当するとされているため、手取り20万円で75%の場合は約27万円、85%の場合は約24万円になるでしょう。
手取りと額面の違い
手取りと額面の違いは、給与から税金や控除が差し引かれているかいないかという点です。額面とは、税金や社会保険料を引く前の基本給と各種手当が合算された企業が従業員に支払う給与の全額を指します。
対して、手取りとは額面から所得税や社会保険料を差し引いて、実際に従業員の手元に残る金額。主に所得税、住民税、厚生年金、健康保険、雇用保険などが毎月引かれます。
額面額から手取り額を概算する方法
先述したように、手取りは額面額の75~85%に相当するので見積もる際には、額面金額に0.75~0.85を掛けると、大まかな手取り額が算出できます。たとえば、額面を0.85として計算した場合、手取り20万円を達成するための額面月給は約24万円となるでしょう。
手取り20万円は多い?少ない?
厚生労働省の「令和5年賃金構造基本統計調査の概況(p.12)」によると、正社員の平均手取りは、以下のとおりです。
年齢 | 平均賃金 |
---|---|
~19歳 | 19万2,800円 |
20~24歳 | 22万8,700円 |
25~29歳 | 26万3,600円 |
30~34歳 | 29万4,100円 |
34~39歳 | 32万7,000円 |
引用:厚生労働省「令和5年賃金構造基本統計調査の概況 6-1表 雇用形態、性、年齢階級別賃金、対前年増減率及び雇用形態間賃金格差」
上記から、手取り20万は20代前半の平均賃金となるので、20前半で手取り20万であれば多いほうといえるかもしれません。ただし、20代後半以降の平均賃金は26万3,600円となっているので、手取り20万は少ないほうとなります。
正社員の平均賃金は「正社員の給料を分類別に紹介!病欠時の給与計算や前払いの可否も解説」のコラムでも解説しているので、併せてチェックしてみてください。
参照元
厚生労働省
令和5年賃金構造基本統計調査 結果の概況
正社員とアルバイトで額面年収は変わる?
正社員とアルバイトでは、ボーナスの有無があるため額面年収が変わる可能性があります。正社員として月々手取り20万円を稼ぎ、さらにボーナスが年2回ある場合の年収を計算すると、年収は330万円前後と予想できるでしょう。
アルバイトはボーナスを支給されることが少ないため、正社員よりも年収が下がる可能性があるでしょう。より高収入を得たい方は、アルバイトといった非正規雇用より正社員へ就職するのとをおすすめします。
手取り20万円で考えられる生活レベル
ここでは、手取り20万円で一人暮らしをする場合にかかる費用の目安を解説します。一人暮らしを検討している方は、手取り20万円の生活レベルはどうなるのか把握しておきましょう。
一人暮らしする家賃の目安は約6~7万円
手取り20万円の場合、家賃は6~7万円が適切な範囲です。一人暮らしを考える際には、月々の家賃が収入の約30%を目安に設定すると良いでしょう。
もっと経済的に余裕を持ちたい場合は、手取りの約20~25%に当たる5万円以下を目標にするのが理想的です。また、一人暮らしを始めるには、家賃以外にも引越し代や生活用品などを揃える費用などさまざまな資金が必要になるでしょう。
「フリーターで一人暮らしはきついって本当?かかる費用や役立つ節約術を解説」のコラムで、一人暮らしにかかる費用をまとめているので参考にしてみてください。
生活費は約7~8万円程度
手取り20万円で一人暮らしをする場合、家賃や固定費を差し引いたあとに自由に使える金額はおおよそ約7~8万円程度となるでしょう。残った金額のなかで生活するためには効率的に使い、無駄遣いを避けて節約を心掛けることが重要です。
「節約をしたい」と考えている方は、まずは現在の生活費を見直し、どの支出をどれくらい削減するか計画を立ててみましょう。削減できるとこを見つけられれば、無理な節約をせずに生活に余裕を持たせられるかもしれませんよ。
ハタラクティブ プラス在籍アドバイザーからのアドバイス
北島愛純
住む場所や保険などの加入状況によってかなり変わりますが、手取り20万円なのであれば、 家賃、通信費、電気ガス水道代を差し引いても約10万円くらいは残る可能性があるでしょう。正社員であれば、給与向上が見込めるため貯蓄や自由な消費をしやすくなりますよ。
家族が増えると手取り20万では生活が困難になりやすい
手取り20万円で家族を支えるというのは、一人暮らしと比べてかなり厳しい状況になりやすいでしょう。その理由は、家族が増えると光熱費や食費などの生活費が増加したり、より広い住まいへ引越ししたりする必要が出てくるためです。
また、特に女性は子どもが生まれると妊娠・出産で働けない時期もあるので、家庭の収入が一時的に減少し、手取り20万円での生活維持がさらに困難になることが予想されるでしょう。特に子どもがいる家庭では、予期せぬ出費が発生することも多く、節約が難しくなることがあります。
たとえば、乳幼児の場合、ベビー用品の購入や成長に伴い服や生活用品も定期的に新しく揃える必要があるでしょう。さらに、幼稚園・保育園の保育料や高校・大学の入学金のほかに、習い事や塾の月謝など子どもの教育にかかる費用は家計に大きな影響を与えます。
手取り20万以上の収入を得たい人におすすめの職種
手取り20万円以上を目指す方には、ITエンジニアや営業職がおすすめです。これらの職種はそれぞれ異なるメリットがあり、安定した収入を得るチャンスを得られるでしょう。
以下で、ITエンジニアと営業職の特徴をまとめたので、仕事を選ぶときの参考にしてみてください。
ITエンジニア
手取り20万以上の収入を得たい人は、ITエンジニアを目指すのも良いでしょう。ITエンジニアは、一般的に給与水準が高く、業界内での人材不足が続いているため求人数が豊富に存在しています。
また、企業が積極的に教育・研修を提供していることが多く、未経験からのスタートでも技術スキルを身につけながらキャリアを築けるでしょう。経験が積み重なるとシステムエンジニアやWebディレクター、データアナリストなど、さまざまな進路が開かれます。
営業職
営業職も、高収入を得たい人におすすめの職種の一つです。営業職は成績が直接給与に反映される歩合制を採用している場合が多く、努力と実力次第で収入を大きく伸ばせるでしょう。
また、多様な業界で需要があるため、自分の興味やスキルに合わせて選べる選択肢の幅も広がります。営業職は学歴や専門性を問われることが少なく、人と接することが得意な方に向いているでしょう。
「営業職とは?きついって本当?向いている人の特徴や年収、目指し方を解説!」のコラムで営業職の種類や仕事内容を解説しているので、興味がある方はチェックしてみてください。
求人情報に記載されているのは「額面額」がほとんど
求人情報に記載されている月給や年収は、額面額がほとんどです。応募する求人を選ぶ際は、手元に残る金額は記載されている月収や年収より少なくなることを考慮しておきましょう。
また、面接で希望給与額を聞かれたときも、手取り額ではなく額面額を伝えるのが基本です。知らずに希望給与額を伝えると、「思っていた給与より少ない」とミスマッチにつながる可能性があるので注意しましょう。
手取り20万円から収入を上げる4つの方法
収入を増やす方法は状況によって異なる効果があるので、自分の状況に合った方法を選ぶことが大切です。以下で、手取り20万円から収入を上げる方法を4つ解説するので、どの方法を選ぶか参考にしてみてください。
手取り20万円から収入を上げる方法
- 昇給・昇進を目指す
- 資格取得でスキルアップを目指す
- 副業で収入源を増やす
- 転職を検討する
1.昇給・昇進を目指す
現在の職場で給料を増やす方法は、昇給や昇進を目指すことです。多くの会社では年に1~2回ほど評価や昇給の機会があるので、成果を出して勤務先の評価基準を満たせるように取り組んでみましょう。
ただし、すぐに大幅な給料アップを期待するのは難しい可能性があるので、長期的なキャリアプランを立て積極的に業績を上げることが求められます。キャリアプランの立て方は、「面接でのキャリアプランの答え方は?例文や思いつかない際の対処法もご紹介」のコラムで解説しているので参考にしてみてください。
2.資格取得でスキルアップを目指す
収入アップのために、資格を取得してスキルアップを目指すのも手ですよ。特定の業界や職種で求められる資格を取得することで、資格手当がつき収入を増やせる可能性があるでしょう。
ただし、すべての企業で資格手当を受けられるとは限りません。勤務先の就業規則を確認し、資格手当があるか、受けられる条件は何か調べてから取得を目指すのがおすすめです。
3.副業で収入源を増やす
収入を増やしたい場合は、本業のほかに副業をして収入源を増やすのも方法の一つです。最近では、働き方改革の一貫として、多くの企業が副業を許可している傾向があるでしょう。
ただし、副業を始める際は、本業に支障をきたさないよう時間管理やエネルギーの配分を考えることが大切です。本業と副業のバランスを考慮しないとスケジュール管理が難しくなり、本業に迷惑が掛かったり、疲労が蓄積して体調不良につながったりすることがあるので注意しましょう。
手取りではなく資産を増やしたいなら資産運用がおすすめ
手取りではなく、資産を増やしたい場合は資産運用をするのが有効です。資産運用には、株式や不動産、FXなど、さまざまな投資方法があるので、自分に合ったものを選びましょう。
また、資産運用をするときはリスクを理解したうえで始めることが大切です。投資は長期的な視点でアプローチすることが多く、短期間での大きなリターンを期待するのは大きなリスクが伴う傾向があるため避けたほうが良いでしょう。
4.転職を検討する
収入を上げるために、今の職場よりも給料の高い企業や業界への転職を考えてみましょう。同じスキルや経験が必要でも、企業が変わることで給料も増える場合があります。
また、福利厚生が充実している企業に移ることで、実質的な収入向上が期待できるかもしれません。働きながら転職活動するときは、転職先を見つけてから退職したり、就業規則に沿って退職したい旨を伝えることが円満退職につながるでしょう。
「手取り20万円から収入を上げたい」「働きながら転職活動できるか不安」という方は、就職・転職エージェントのハタラクティブへご相談ください。ハタラクティブは、20代を中心にした転職・就職支援に特化しています。
専属のキャリアアドバイザーがヒアリングを行い、希望条件や適性に合った求人をご紹介。応募書類の添削や面接対策も実施するので、働きながらでも転職活動を有利に進められますよ。
また、ご紹介する企業は担当者が実際に足を運んだ優良企業なので、社風や仕事内容もお伝え可能。就活・転職活動についての不安や悩みがある方は、ぜひハタラクティブにご相談ください。
監修者:後藤祐介
京都大学工学部建築学科を2010年の3月に卒業し、株式会社大林組に技術者として新卒で入社。その後2012年よりレバレジーズ株式会社に入社。
ハタラクティブのキャリアアドバイザー・リクルーティングアドバイザーを経て2019年より事業責任者を務める。
資格 : 国家資格キャリアコンサルタント・国家資格中小企業診断士
メディア掲載実績 : 「働く」をmustではなくwantに。建設業界の担い手を育て、未来を共創するパートナー対談・定時制高校で就活講演 高卒者の職場定着率向上へ・【イベント開催レポート】ワークリア障がい者雇用セミナーSNS : LinkedIn®・YouTube